オーナーからのメッセージ

耐火金庫の処分事例をご紹介します

耐火金庫の処分をご依頼いただきました。お客様によると、地震で金庫が傾いてしまったとのこと…!金庫のサイズは電子レンジくらいとの仰せでした。傾いた状況で放置しては危険そうだったこと、また以前から金庫を使用していなかったことから、これを機に処分することを決めたそうです。
お客様ご希望の日時にご自宅に伺い、まずはお見積もりを行いました。料金にご納得いただけたため、そのまま処分を行いました!
お客様の肩の荷も下りたご様子で、大変嬉しく思います。耐火金庫の処分にお悩みの方は、ぜひ私たち金庫110番にご相談くださいね。適正価格で金庫処分を承ります!

更新日: 2024-03-04

開かなくなってしまったダイヤル式金庫の開錠事例をご紹介します

ダイヤル式金庫の開錠事例をご紹介します。「番号はわかっているにも関わらず、金庫が開かない」とお客様からご相談をいただきました。金庫を管理されているのは、お客様のお母様とのこと。非常に古い金庫で、使用年数はわからないとの仰せです。お客様ご希望の日時に伺い、まずはお見積もりを行いました。お客様にご了承いただけたため、そのまま開錠作業を行うことに。無事に開錠でき、中の書類も取り出せました!お客様のホッとされたご様子に、こちらも大変嬉しく感じました。
ダイヤル式金庫が開かずお悩みの方は、ぜひ私たち金庫110番にご相談ください!

更新日: 2024-02-05

番号を忘れてしまったダイヤル式金庫の開錠事例をご紹介します

ダイヤル式金庫の開錠ご依頼をいただきました。お客様の金庫は、ダイヤルと鍵穴で開閉するタイプでした。普段はダイヤルを正しい番号に固定し、子鍵のみで開閉していたそうです。しかし誤ってダイヤルを動かしてしまったため、正しい番号がわからず金庫を開けられなくなってしまったとのことでした。高頻度で金庫を利用しているそうで、大変お困りのご様子です。最短で伺い、お見積りののち開錠作業を行いました。無事に金庫を開けられるようになり、お客様にもご安心いただけたようです!
ダイヤル番号を忘れるトラブルは尽きないものです。番号をメモに記載し、保管するようお伝えいたしました。ぜひ今後も安心して金庫をお使いいただけますと幸いです!
金庫が開かずお困りの方は、お気軽に私たち金庫110番にご相談くださいね。

更新日: 2024-01-09

テンキー式金庫の開錠事例をご紹介します

テンキー式金庫の開錠事例をご紹介します!「番号は分かるのに、ボタンを押しても金庫が開かない」とお困りのお客様からのご依頼です。前に金庫を開けたのはだいぶ前で、金庫自体の使用年数も20年とのこと。電池切れが疑われるご状況でした。
「なるべく早く開錠してほしい」とのご希望でしたので、最短でご自宅へ伺い、その場で開錠作業を行いました。速やかに開錠でき、お客様にもお喜びいただけたようです!
テンキー式金庫は、定期的な電池交換が必要です。しかし、使用頻度の低い金庫ですと、つい電池交換を忘れてしまいますよね…もし「正しい番号を押しても金庫が開かない」とお困りになりましたら、ぜひ私たち金庫110番にご相談ください!

更新日: 2023-12-04

法人様の耐火金庫処分事例をご紹介します

法人様の金庫処分事例をご紹介します!お客様によると、会社の移転に伴い耐火金庫を処分したく、私たちにご相談くださったとのこと。金庫の高さは1m、重さは200kgほど。使用予定もないため処分してほしいとの仰せでした。さっそく現地に伺い、お見積りを行ったのち後日の撤去対応となりました。お客様にもホッとご安心いただけたようです!
私たち金庫110番では、法人様からのご依頼も数多くいただいております。特に多いのが、今回のような移転・引っ越しに伴う処分依頼です。法人様の金庫はサイズが大きく、場所の確保がネックになりがちです。不要な金庫を処分して身軽に新拠点へ移動されたい方は、ぜひ私たち金庫110番にご相談くださいね。

更新日: 2023-11-06

半壊のテンキー式金庫の開錠事例をご紹介します

テンキー式金庫の開錠依頼をいただきました。
泥棒に店舗の金庫をバールでこじ開けられ、金庫が半壊状態になってしまったとのこと。開けられなくなってしまったため、金庫を破壊開錠して、内部の書類や通帳を取り出してほしいとのご依頼でした。お客様のご心労は大変なことだったと思われます…!お客様のお身体や金庫の中身に被害がなく、不幸中の幸いでした。
さっそく現地に伺うと、電子レンジ大の金庫が無惨な姿に…お見積りののち、開錠作業を行いました。無事に守られた書類や通帳を手にし、お客様にもご安心いただけたようです。
金庫開錠をご希望の方は、ぜひ私たち金庫110番にご相談ください。皆さんの安心のために、精一杯尽力いたします!

更新日: 2023-10-10

ダイヤル金庫の即日開錠事例をご紹介します

先日、ダイヤル式金庫開錠のご依頼をいただきました。お客さまによると、最後に金庫を開けたのは10年以上前。ダイヤルの番号はわからず、鍵も失くしてしまったとのことでした。金庫の中には書類が入っており、2日後までに必要とのこと。お急ぎでの開錠をご希望でした!
お電話をいただいた当日に、お客様のご自宅に伺いました。17時から外出の予定があるとのことで、それまでに作業を終えてほしいとのご要望です。速やかに開錠作業を行い、中身の書類を無事取り出せました!お客様のご予定にも間に合い、大変お喜びいただけました。
私たち金庫110番では、お急ぎの金庫開錠にも対応しております!お困りの方はぜひ私たちにご相談くださいね。

更新日: 2023-09-04

電池切れテンキー式金庫の開錠事例をご紹介します

テンキー式金庫開錠のご依頼です。「ボタンを押しても金庫が開かない」とお困りのお客様からご相談をいただきました。電池切れが疑われるものの、電池の交換口は金庫内部にあるとのこと。自力での対処が難しく、ご相談をくださったとのことです。
お客様のご希望で、当日にご自宅へ伺い開錠作業を行いました。速やかに開錠でき、お客様にもご安心いただけたようです!
実は、内部でしか電池交換できない金庫は多いです。定期的に電池交換をしないと、「気づいたら電池切れで開けられなくなった…」という事態になってしまいます。金庫の電池切れでお困りの際は、ぜひ私たち金庫110番にご相談ください!最短35分で駆けつけ、金庫を素早く開錠いたします。

更新日: 2023-08-08

引っ越しにあたっての耐火金庫処分事例をご紹介します

引っ越しを控えていらっしゃるお客様から、耐火金庫処分のご依頼をいただきました。金庫の大きさは電子レンジほど。使う予定がない割に場所を取る上、1人では持てなさそう…ということで、私たちにご依頼くださったようです。
さっそくご自宅に伺い、まずは見積もりをいたしました。ご同意いただいたのち、当日作業をご希望のお客様でしたのでそのまま廃棄処理を行いました!「引っ越しにあたり不要なものを整理できた」と喜んでいただけたようでよかったです!
実は耐火金庫は、一般ゴミとして処分できません。業者への引き取り依頼が必要となるため、注意が必要なんです。木曽郡木祖村で耐火金庫の処分をご検討の際は、ぜひ金庫110番にご相談ください!

更新日: 2023-07-10

ご自宅のダイヤル式金庫の解錠事例をご紹介します

「昨日まで開けられたはずの金庫が急に開けなくなった!」とお困りのお客様からご相談をいただきました。お客様によると、金庫に鍵を差し込んだところそのまま抜けなくなってしまったとのこと。さらにダイヤルも動かなくなってしまったとのことでした。金庫の中には通帳などが入っており、お客様も大変お困りのご様子…悪化する可能性があるため触らずお待ちいただき、さっそくご自宅に伺いました。
現場調査と見積もりを行ったのち、そのまま解錠作業を行いました。50年以上使用されている金庫とのことでしたが、無事当日に解錠できました!お客様にもご安心いただけたようで何よりです。
金庫が開けられずお困りの際は、ぜひ金庫110番にお任せください、鍵開けのプロが素早く対処いたします!

更新日: 2023-06-05

法人様の金庫処分事例をご紹介します

法人様から金庫処分のご依頼をいただきました。お話を伺ったところ、金庫は高さ1m以上とのこと!3ヶ月後に引っ越しを控えているため、処分したいとの仰せでした。使用する予定がないのなら、引っ越しに持っていきたくないサイズ感ですよね…!
さっそくお客様のもとに伺い、まずは現物を確認いたしました。サイズが大きいため、今回は後日の撤去対応となりました!引っ越し前に心配ごとが解消できて、お客さまもほっとされたご様子でした。
私たち金庫110番は木曽郡木祖村で処分対応しております。ご相談・お見積もりは無料で行なっておりますので、金庫処分にお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2023-05-08

テンキー式金庫の開錠事例をご紹介します

先日、金庫開錠のご依頼をいただきました。中のものが挟まって噛み合わせが悪くなってしまい、動かなくなってしまったとのご相談です。テンキー式の金庫で、前日も開けたばかりとの仰せでした。
ある日突然金庫が動かなくなってしまうなんて、焦ってしまいますよね。しかし、無理に自力で対処しようとしてしまうと、状況がさらに悪化する可能性がございます。触らずお待ちいただくようご案内し、さっそくご自宅に伺いました。当日作業をご希望とのことでしたので、現場の状況を確認したのちにそのまま作業を行いました!
私たち金庫110番は、木曽郡木祖村で開錠対応しております。金庫が開かずお困りの方は、ぜひ鍵開けのプロにご相談ください!

更新日: 2023-04-03

ご自宅の耐火金庫処分事例をご紹介します

先日、金庫処分をご希望のお客様からご依頼をいただきました。ご自宅にある耐火金庫を処分してほしい、との仰せです。大きさは一人暮らしの冷蔵庫ほど。自力処分できる重さではなく、大変お困りのご様子でした。
お客様のご自宅に伺い、まずは現地見積もりを行います。当日作業をご希望とのことでしたので、その後さっそく作業を開始いたしました!
耐火金庫は、業者への引き取り依頼が必要です。一般のゴミとして処分できないため、ご注意ください!
私たち金庫110番は木曽郡木祖村で処分対応しております。ご相談・お見積もりは無料です。不要な金庫の処分にお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2023-03-06

ダイヤル式金庫の開錠事例をご紹介します

先日、ダイヤル式の金庫開錠のご依頼をいただきました。遺品整理の最中に金庫を発見されたとのことで、ご依頼主様は金庫の存在もご存知なかったそうです。中に何が入っているかもさっぱりわからない、と仰せでした。
さっそく現地に伺い、まずは見積もり開始。当日作業をご希望とのことでしたので、その後そのまま開錠作業を行いました!
故人の金庫開錠ご依頼は、私たち金庫110番でも多く承っております。開錠番号に全く心当たりがない、という方もご安心ください。木曽郡木祖村で金庫にまつわるお困りのことがありましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね。

更新日: 2023-02-06

法人様の金庫開錠事例をご紹介します

先日、金庫開錠のご依頼をいただきました。ダイヤル番号はわかるものの、金庫が開かないとのこと。「昨日は普通に開けられたのに…」と大変お困りのご様子でした。さっそく現地に伺い、経験豊富なスタッフが無事開錠いたしました!
今回は法人様からのご依頼でした。業務の都合で頻繁に開け閉めする金庫とのことでしたので、早めに対応できて良かったです!
私たち金庫110番では、ご家庭の金庫はもちろん、法人様からのご依頼も多数いただいております。お時間の融通も効きますので、木曽郡木祖村で金庫にまつわるお困りのことがあればぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2023-01-10

業務用耐火金庫の処分事例をご紹介します!

金庫処分をご希望のお客様からご依頼をいただきました。ご自宅にある業務用の耐火金庫で、重さは90kgくらいとのことです。90kgとなると、少し移動させるのも難しいほどですよね…!お客様も大変お困りのご様子でした。
お客様のご自宅に伺い、まずは現地見積もりを行いました。当日作業をご希望とのことでしたので、その後さっそく作業を開始。スピーディーにご依頼を解決できました!
実は耐火金庫は、一般のゴミとして処分できません。私たち金庫専門業者をはじめ、業者に引き取りを依頼する形になるんです。私たち金庫110番は木曽郡木祖村で処分対応しております。ご相談・お見積もりは無料で行なっておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2022-12-12

テンキー式金庫が開かない原因をご紹介します

テンキー式金庫とは、暗証番号をボタンで入力して開けるタイプの金庫のこと。この金庫が開かない原因として「暗証番号の間違い」「電池の残量不足」「内部の故障」の3つが考えられます。この順に金庫を確認して、原因を特定していきましょう。
暗証番号を忘れてしまった・電池交換ができない・内部の故障が原因だと考えられる…このような場合は自力での解錠はできません。また、電池切れの状態が長く続くことで、暗証番号がリセットされる機種もございます。
「原因を特定したけれど自力での対処は難しそう…」「自分では原因を判断しきれない!」木曽郡木祖村でこのようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ鍵開けのプロである金庫110番にご相談ください!

更新日: 2022-11-28

物の入れすぎで金庫が開かない!金庫鍵開け事例をご紹介します

先日、金庫開錠のご依頼をいただきました。中にものを入れ過ぎてしまい、詰まってしまったとのご相談です。このような場合、内側から金庫の扉が押されてしまうことで、鍵が回らなくなってしまいます。今回の事例ではお客様から破錠のご了承をいただき、無事金庫の中身を取り出せました!
物の詰め込み過ぎで鍵が開かない場合の対処法として「扉を強く押し込みながら鍵をゆっくり回す」というものがあります。しかし今回は、この方法でも開かなかったとのことで金庫110番にご相談いただきました。
自力でできる対処法でも金庫が開かない場合、無理をするのはとても危険です。木曽郡木祖村で金庫が開かずお困りの方は、ぜひ鍵開けのプロの金庫110番にご相談ください!

更新日: 2022-11-14

金庫のメーカーがなくなってしまった場合の対処法

先日、金庫開錠のご依頼をいただきました。お話を伺ったところ、30年ほど使用されている金庫の鍵を失くしてしまったとのこと。最初はメーカーに問い合わせようとしたものの、すでにそのメーカーは廃業になっていたとのことでした。
長く使用する金庫だからこそ、製造元がなくなってしまう、といった事態も起こりえます。合鍵の作成依頼ができないのは大変ですよね…
このようにメーカーへの問い合わせができない場合は、専門の鍵開け業者に開錠を依頼しましょう!木曽郡木祖村で金庫の鍵紛失にお困りの方は、私たち金庫110番にご相談ください。お電話をいただいたのち、最短35分で駆けつけます!

更新日: 2022-11-01

テンキー式金庫は電池切れに注意しましょう!

テンキー式金庫は、暗証番号を入力して開けるタイプの金庫です。開錠は、鍵と暗証番号の二段構え。鍵を挿してから暗証番号を入力し、その後鍵を回せば開錠できます。ダイヤル式金庫より開閉が楽なため、頻繁に開閉したい方には特にオススメですよ。
使いやすいテンキー式金庫ですが、注意していただきたいのが「電池切れ」です。鍵を開ける際に電池を使うため、定期的に電池を交換しないと金庫のタイプによっては開けられなくなってしまいます!1年おきに電池交換するのがオススメですよ。
私たち金庫110番は、木曽郡木祖村にてご相談・お見積もりを無料で行なっております。金庫の電池切れでお困りの際には、ぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2022-10-17

金庫のこじ開けはハイリスクローリターン!

「金庫の鍵を失くしてしまった!」そんな時に行ってはいけないのが「自力での金庫のこじ開け」です。
開くと思っていた金庫が開かないと、まずは自分でなんとかしたくなってしまうもの。しかし、簡単にこじ開けられないから金庫なんです…無理にこじ開けようとしてしまうと、勢い余って怪我するリスクがあります。こじ開けの際には、電動工具なども使用しているかと思われます。少し手が滑っただけで、大怪我につながりかねません。
このような時は決して無理せず、金庫のメーカーやプロの鍵開け業者を頼りましょう!安全に金庫を開けられますよ。急ぎの場合には、鍵開け業者への依頼がオススメです。
私たち金庫110番は木曽郡木祖村で鍵開け対応しております。お電話をいただければ、最短35分で駆けつけます。ぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2022-10-04

金庫鍵開けをスムーズに依頼するには、状況確認が重要です!

金庫の鍵開けは、急ぎのご依頼も多いものです。スムーズな依頼・解決のためには、「お使いの金庫のタイプ」や「トラブルの状況」を確認することが重要です!
金庫の種類、大きさ、鍵タイプ、どういった種類のトラブルなのか(番号を忘れた、鍵を紛失した)等を確認して業者に伝えることで、より素早くトラブルを解決できますよ。いずれもわかる範囲で問題ございません!金庫が持ち運び可能なサイズなのか、電子レンジくらいの大きさなのかでも、取るべき対応は変わってきます。急いでいる時こそぜひ冷静に、状況をご確認くださいね。
私たち金庫110番は木曽郡木祖村で鍵開け対応しております。お電話をいただければ、最短35分で駆けつけます。金庫の鍵開けを急ぎでご希望の方は、ぜひお気軽にご相談ください!

更新日: 2022-09-20

耐火金庫の処分は金庫の専門業者に依頼しましょう

先日、お客様から金庫処分のご依頼をいただきました。不要になった耐火金庫、一体どうやって処分すれば…?と、お客様も途方に暮れたご様子でした。実は耐火金庫は、一般のゴミとして処分できないのです。ですから金庫の購入店や不用品回収業者、遺品整理業者や金庫の専門業者に引き取ってもらう形になります。その中でオススメの依頼先は、金庫の専門業者です。専門家で知識が豊富だからこそ、納得できる見積もりを提示してくれます。あまり頻繁に依頼するものではないからこそ、信頼できる業者に頼むのが大事です!
私たち金庫110番は木曽郡木祖村で処分対応しております。ご相談・お見積もりを無料で行なっておりますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

更新日: 2022-09-06

金庫の暗証番号を忘れたときのオススメ対処法は2つあります

金庫の暗証番号を忘れてしまった場合、オススメの対処法は2つあります。1つ目は「金庫の製造元へ問い合わせて、番号を照会する」方法です。金庫を傷つけず、確実な解錠が行えます。費用は1200円から5000円ほど。手続きには1週間から2週間程度かかります。製造元に確認するため最も確実ですが、時間がかかるのが少々ネック。
「急ぎで金庫を開けないといけない!」そんな時は金庫解錠の専門家に依頼するのがオススメですよ。
私たち金庫110番は、お電話をいただいてから最短35分でお伺いします。ご相談・お見積もりは無料です。木曽郡木祖村で金庫が開けられず困っている場合は、ぜひわたしたち金庫110番にお任せください。

更新日: 2022-08-23

ダイヤル式の金庫が開かない時の対処法をお伝えします

「ダイヤル式の金庫が開けられない!」そのようなときの対処法をお伝えします。
まずは落ち着いて、ゆっくりダイヤルを回すこと。勢いよくダイヤルを回すと、合わせたい番号を通り過ぎてしまいます。また、「ダイヤルをリセットしたか」も確認してください。ダイヤルを右に4回転以上回し、最後に「0」に合わせることで、ダイヤルロックがリセットされます。それでも金庫が開かない場合、「物の詰め込み過ぎで鍵が回らない」「金庫の扉の立て付けが悪い」といった状況が考えられます。扉を強く押し込んでみてください。
「それでも金庫が開かない」「まったく開きそうな気配がない」この場合は、自力での対処は難しいです…無理なこじ開けは危険ですので、木曽郡木祖村の金庫110番にお任せくださいね。

更新日: 2022-08-08

プロは鍵を壊して開けることがあるって本当?中の物は無事なのか

プロの業者に金庫鍵開けを頼んだものの、金庫の鍵が壊れていて、専門の機材を使っても解錠できない。このような場合は、専門家でも金庫を開けることができません。そんなときは「破壊開錠」といって、物理的に破壊して鍵を開ける方法をとります。このようにお伝えすると、「え、中の物に被害が出るんじゃない?」と心配される方がいますが、ご安心ください。破壊するのはあくまで金庫の鍵部分であり、中身を傷つけることはありません。当社で破壊開錠を行う場合、必ず事前に金庫の持ち主の方に許可をいただいてから作業に移ります。勝手に壊すことはありませんので、中の物を取り出すことと、金庫を保存すること、どちらが大切か天秤にかけて、お好きな方をお申し付けくださいね。

更新日: 2022-07-27

プロが教える業務用金庫と家庭用金庫の違い

実は業務用金庫と家庭用金庫に、ハッキリとした違い・条件はありません。金庫メーカーが、自社商品の特徴を元に、「業務用」「家庭用」と分けて宣伝しているのです。業務用金庫の特徴は、「用途・範囲が明確」「防犯・盗難防止性能が高い」「耐火性能が高く、重い」の3点です。逆に家庭用金庫の特徴は、重さが100kg以下と軽く、デザインも様々。耐火時間は約1時間と、業務用よりも短いです。私たち金庫110番では、業務用・家庭用どちらの金庫鍵開けにも対応しております!木曽郡木祖村の金庫鍵開けは、お気軽にご相談くださいね。

更新日: 2022-07-13

古い竹内金庫の鍵をなくした!鍵作成とメンテナンス方法

明治時代から使われる古い竹内金庫は、金色のエンブレムに「竹内製造」と書かれているのが特徴です。竹内金庫の「スプリング錠」の開錠はかなり高度で、棒鍵や管鍵よりも開錠が難しいといわれています。当社でも、ベテランの金庫技術士しか対応できません。スプリング錠のスペアキーの作成には元鍵と錠前本体を外しての作業が必要です。年代物の竹内金庫の場合、経年劣化により鍵が開きにくくなるため、数年に1度のメンテナンスをオススメします。木曽郡木祖村で古い竹内金庫をお持ちの方は、金庫110番にご相談ください。運搬や移設、処分も含めて、しっかりと対応させていただきます。

更新日: 2022-06-28

ひょっとこ錠のような古い金庫の鍵開けにも対応してくれますか?

古い金庫の場合、現代では使われていない形式の鍵が使われている可能性があります。たとえば、鍵穴に鍵を差し込むと内部の丸板が押し込まれて6枚のディスクが外れ、鍵が回る仕組みの「ひょっとこ錠」など。古い鍵の代名詞でもあるひょっとこ錠をピッキングで開けることはほぼ不可能と言われています。たとえプロの金庫技術士でも、オリジナルの鍵がなくなったひょっとこ錠を開けるのは難しいことです。しかし工具を使って鍵部分を破壊すれば、中のものを取り出すことが可能です。このような古い金庫が開かず困っているという方は、金庫110番にお問い合わせください!ベテランの職人が、木曽郡木祖村の金庫鍵開けに対応いたします。

更新日: 2022-06-16

テンキー式金庫の開け方は?焦らず落ち着いて解錠するには

プッシュ式テンキー式金庫を開けるには、まずは鍵穴に鍵を挿し込みます。そのまま暗証番号を入力すると、ロック解除を知らせる電子音が鳴ります。続けて、挿し込んだ鍵を右に回すと、金庫が開く仕組みになっています。ここまで試して、「暗証番号を忘れた」「暗証番号は合っているはずなのに、金庫が開かない」という方は、私たち金庫110番におまかせください。私たちはまず、電池交換の確認を行い、その後、何が故障の原因かをお調べします。故障の内容によって修理・解錠方法が変わってくるためです。テンキー式金庫のテンキー部分は、電池や電気を使って動いています。なので電池切れなどを起こすと反応しなくなってしまうのです。また、テンキーの電子回路基盤が故障してしまい、操作はできても金庫が開かないということもあります。私たちは、木曽郡木祖村のテンキー式金庫鍵開けに年中無休で対応。原因の特定から鍵開けまでを短時間で行いますので、お気軽にご相談くださいね!

更新日: 2022-05-31

ダイヤル式金庫の暗証番号を忘れた!対処法と再発防止対策

金庫のダイヤルは8桁前後の暗証番号がついており、全部暗記するのは難しいですよね。中には、「今すぐ金庫を開けたいのに、暗証番号が思い出せない!」という方もいるのではないでしょうか。そんなときは、速やかにプロの鍵屋さんに相談しましょう!暗証番号の紛失で金庫の鍵が開かないときは、最悪の場合、鍵を破壊して金庫を開けることになります。しかしプロの鍵屋さんなら、鍵を破壊せずに金庫を開ける方法も知っています。まずはプロに相談して、鍵の状態を調べてもらってくださいね。無事に金庫の鍵を交換したら、暗証番号を忘れないよう、メモ用紙などに書いてとっておきましょう。メモ用紙を決まった場所に保管しておけば、暗証番号忘れによって金庫の鍵が開かなくなるトラブルを防げます。ぜひ参考にしてくださいね!

更新日: 2022-05-16

手提げ金庫が開かない!ダイヤル式金庫の解錠方法

ダイヤル式の手提げ金庫は、4つの暗証番号を合わせることで解錠される仕組みになっています。、ダイヤルを右、左、右、左の順に回し、決まった数字のところで止めましょう。多くの金庫にはシリンダー錠がついていますが、暗証番号を合わせたあとで鍵を回してください。ダイヤルの数字を間違えてもやり直しができますので、落ち着いて番号をあわせましょう。「暗証番号は合っているのに、金庫が開かない!」というときは、無理にこじ開けることはせず、プロの鍵屋さんに相談しましょう。最終手段として、トンカチなどで鍵を破壊して金庫を開けることも可能ですが、プロの鍵屋さんなら、鍵を壊さずに金庫を開けることも可能です。みんなの鍵屋さんは、365日木曽郡木祖村の金庫の鍵トラブルに対応しております。お気軽にご相談くださいね!

更新日: 2022-05-02

電池切れで開かない…テンキー式金庫の鍵を開けるには?

「昨日までは普通に開いたのに、金庫が開かなくなった」という方へ。プッシュ式テンキータイプの金庫をお使いではありませんか?たとえば「SENTRY(セントリー)」のプッシュ式テンキータイプの金庫は、電池残量が減ると黄色のランプが点灯し、完全に電池がなくなると開かなくなる仕組みになっています。完全に電池が切れる前に交換をしていただくと、元通り鍵を開けることができますよ。このように「金庫が開かず、原因がわからない」という方は、木曽郡木祖村対応の金庫110番にお電話ください!まずは金庫の製造会社とタイプをお伺いし、電池の寿命なのか、ほかの原因があるのかをくわしく調査いたします。金庫の種類を問わず修理が可能ですので、お気軽にご相談くださいね。

更新日: 2022-04-19

金庫の鍵が開かない!よくある理由4つ

金庫の鍵が開かない理由は大きくわけて4つ。「鍵の紛失」「鍵穴の故障」「金庫そのものの故障」「間違ったキーを入れている」のどれかです。「鍵の紛失」「鍵穴の故障」が原因の場合、メーカーに合鍵を作成してもらうことで解決しますが、鍵が届くまでに時間がかかります。その他の故障や、金庫が開かない原因がわからない場合は、お近くの金庫鍵開け業者に依頼するのが1番オススメです。金庫110番は木曽郡木祖村の金庫トラブルにすぐに駆けつけ、鍵が開かない原因を調査いたします。即日対応、鍵開けできなかったら費用は一切無料ですので、まずはお気軽にご相談くださいね。

更新日: 2022-04-05

【豆知識】金庫の中身を守る正しい置き場所

金庫の正しい置き場所をご存知でしょうか?大切なものを保管しておく所ですので、その置き場所にも注意が必要です。
まずセキュリティの観点から、人目につく場所や出入り口に近い場所はNGです。カンタンには扉が開かないようになっている金庫でも、そのまま持ち去られてしまっては仕方ありません。出入り口からなるべく遠く、人目につかない場所に置きましょう。
また金庫内は湿気がこもりやすいので、湿度の高くないところに置くのをおすすめします。湿気の多い場所に置くとカビが発生する恐れも。金庫の中のものを守るため、湿度が低めの場所を選びましょう。
新しい金庫を購入するようなときは、この正しい設置場所も検討した上で選ぶと安心です。

更新日: 2022-03-22

金庫110番は各種メーカーの金庫に対応可能です!

私たち金庫110番のスタッフは、技術研修を経て「一級鍵開け技師」「防犯整備士」といった資格を取得。数多くの金庫を開けてきた経験があるため、eiko、kokuyo、キングクラウン、ダイヤセーフ、クマヒラ、ディプロマット…等々、どのようなメーカーの金庫であっても鍵開け・処分が可能です。「メーカーがわからないほど古い金庫なんだけど、対応していますか?」とご相談くださる方もいらっしゃいますが、どうぞご安心ください。木曽郡木祖村内で作業中のスタッフがすぐに駆けつけ、金庫のお悩みごとをすぐに解決いたします!

更新日: 2022-03-10

【金庫鍵開け事例】シリンダー付きダイヤル式金庫の鍵開け

先日、「鍵はあるものの、金庫のダイヤル番号がわからなくなってしまった」とのことで鍵開けのご依頼をいただき、作業を行ってまいりました。
お急ぎのご用事で中の書類が必要とのことでしたので、当社スタッフがすぐにお伺い。お話を聞いてみると、普段はダイヤルをテープで止めて鍵で開閉していたのだとか。何かの拍子にダイヤルが動いてしまい、開かなくなってしまったようです。今回は、熟練のスタッフがダイヤル番号を探りつつ無事に鍵開けが完了。お客様のご予定に間に合ってよかったです。
実はこのように、ダイヤル固定して鍵で開閉している方はかなり多くいらっしゃいます。長らくダイヤルを使っていないと開け方も番号も忘れてしまうので、ダイヤル式金庫をお使いの方は十分にご注意ください。

更新日: 2022-02-21

【金庫の寿命】耐火金庫は20年で寿命を迎えます。

金庫販売業界の連合会である「日本セーフ・ファニチュア協同連合会」によれば、金庫の耐用年数は製造から20年とされています。耐火金庫の場合は徐々に耐火性能が劣化していくので、万が一火災が起きた場合などに金庫の中身を守れないことも。
20年が経たずとも、蝶番(ちょうつがい)やダイヤルといった金属部分のサビが進行し、「ダイヤルが錆びて金庫が開かなくなってしまった」なんてトラブルが発生することも増えます。
トラブルが起こってからでは遅いので、大事なものを守るためにも、15年程度経過している金庫であれば買い替えを検討しましょう。私たち「金庫110番」では、古い金庫のお引き取りと合わせて、特別価格で金庫の販売も行っています。買い替えを検討されている方もお気軽にご相談ください!木曽郡木祖村内、すぐにスタッフがお伺いいたします!

更新日: 2022-02-08

【金庫の処分】金庫は「一般ゴミ」として処分できません!

金庫には特殊な素材が使われているため、燃えないゴミや粗大ゴミとして処分することができません。そのため金庫を処分する際は、専門の業者に処分回収を依頼しましょう!私たち金庫110番は木曽郡木祖村で処分対応しているので、お気軽にご連絡ください。
依頼するとなれば、気になるのは処分費用ですよね。家庭用の小さな金庫であれば処分費用はそこまでかかりません。しかし重さのある金庫や業務用の大きな金庫の場合は、運び出しや処分が大変になる分、どうしても費用が上がってしまうんです…。金庫の重さやサイズに比例して金額も上がることを覚えておきましょう。
ちなみに「無料回収」「5千円で回収」など安すぎる見積もりを出す業者さんには要注意。無許可で産業廃棄物の処理を行っている可能性があるので、金庫の処分回収を依頼する際は気をつけましょう。

更新日: 2022-01-25

【金庫の鍵開け事例】ダイヤル式業務用金庫の開錠

先日、法人さまから金庫鍵開けのご相談がありました。お電話で金庫の特徴をお伺いしてみると、鍵穴とダイヤルがついているタイプの業務用耐火金庫で、最後に開けたのがおよそ8年前とのこと。「処分するにあたって金庫の中身を確認したい」とのことでご依頼をいただきました。
作業スタッフがすぐにお伺いし、お見積もりの上で作業を開始。ダイヤルの番号は不明で、子鍵も紛失してしまった状態でしたが、無事に開錠し中身を確認していただけました。
私たち金庫110番へは、個人の方だけではなく法人さまからも鍵開けのご依頼を多数いただいています。対応させていただくのは、数多くの金庫を開錠してきた経験豊富なスタッフ。責任を持って金庫トラブルを解決いたしますので、金庫が開かなくてお困りの方はぜひ私たちへご相談ください。木曽郡木祖村内で作業中のスタッフがすぐにお伺いいたします!

更新日: 2022-01-17

【金庫の開け方】壊して開けるのはアリ?

どうしても金庫が開かない時、金庫を壊して開けようとされる方がいらっしゃいます。
らちがあかなくなってしまい、壊して開けたくなるお気持ち、よくわかります…!

しかし結論からお伝えすると、丈夫な金庫を壊すのは不可能に近いためお勧めしません。
さらに破壊作業は電動ノコギリなど大変危険な工具が必要になるので、ケガの危険性もかなり高いです。

まずは落ち着いて正しい開け方を試し、それでも開かない場合は私たちのように木曽郡木祖村対応の金庫鍵開け業者へご相談ください。

更新日: 2022-01-11

【金庫鍵開け事例】業務用ダイヤル式金庫の鍵開け

先日、ダイヤル番号が分からなくなってしまったとのことでお電話をいただき、当日中に対応いたしました。
20年ほどご使用の業務用のダイヤル式金庫で、金庫本体はもちろんのことダイヤルの劣化もやや見られた金庫でした。

慎重に作業し、経験豊富なスタッフが無事開錠。
店舗営業をされているお客様でしたので、早めに対応できて私たちも安心いたしました。

ご家庭で使う金庫はもちろんのこと、このように法人様からのご依頼も多数いただいております。
お時間の融通も効きますので、お困りのことがあればお気軽にご相談くださいね。

更新日: 2022-01-04

【金庫のよくあるトラブル】物を詰めすぎて開かない時の対処

木曽郡木祖村の皆様へ、日頃からご注意いただきたい金庫のよくあるトラブルのご紹介です。

皆さんは金庫の中に何を保管されているでしょうか?
通帳や鍵、ハンコ、大切な書類…などさまざまかと思いますが、中には金庫の扉が外に押し出されてズレるほどパンパンに物を詰めている方がいらっしゃいます。

ダイヤル式金庫の場合、金庫の扉ともにダイヤルもズレてしまう可能性があります。
そうなると、いくら正しくダイヤルを回しても鍵が開かなくなってしまうケースがあるんです。

「番号も開け方も合っているのに、何故か開かない…」というときは、少し扉を中に押しながら開けてみてください。

更新日: 2021-12-21