ドッグサロンワグ

Dog Salon WAG

エリア 一宮・稲沢
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんファーストを大切に、また来たいと思っていただけるサロンを目指しています

愛犬の事を何でも詳しくお聞かせください カウンセリングの際はカットスタイルのご要望はもちろん、ワンちゃんの性格や病歴、苦手な事、ご希望のトリミング周期なども併せてお伺いしています。頂いた情報を基に、愛犬にぴったりのカットスタイルをご提案いたしますので、些細なことも遠慮なくお聞かせいただければと思います。シニアのワンちゃんに関しても一度お問い合わせください。
トリミング後は可愛く綺麗になった姿を専用のブースで記念撮影いたします。ご希望の方にはデータをプレゼントいたしますので、気兼ねなくお申し付けください。

ワンちゃんごとのペースを大切に優しくトリミングいたします トリミング中は小まめに様子を確認し、ときには休憩を挟んだりおやつタイムを設けたりして、少しでも負担を軽減できるよう努めています。その子がいつも食べているおやつ、好きなおもちゃなどもお持ち込みいただけますので、トリミングが苦手な子、人見知りや場所見知りがある子はぜひご用意ください。徐々に当サロンの雰囲気に慣れてもらえるよう、優しくご対応いたします。
トリミング後は飼い主さまのお迎えが来るまで、広めのスペースでゆったりと過ごしてもらっています。

充実のシャンプーケアで、皮膚・被毛の健康維持をお手伝いいたします シャンプーは薬用も含めて複数の種類をご用意しています。洗い流す際にはマイクロナノバブルシャワーを用いており、皮膚に負担を掛けることなく、微細な泡が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流します。
アニマー湯シャンプー・コンディショナーと温浴がセットになったメニューや、アーユルヴェーダのハーブパック、歯磨きなどもオプションにてご利用いただけますので、これらもぜひご検討ください。
また、2weeks制度を取り入れているのも当サロンの特徴です。ご来店いただいてから2週間以内にご予約を入れていただくと、次回のトリミングを2weeks料金で受ける事が出来ます。目の周りやお顔周りの簡単なカットも含まれており、カットスタイルを長く綺麗に保ちたい方、皮膚トラブルやお散歩汚れが気になる方などにおすすめです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜16:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田酉新田西ノ切39
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗