ペット・クリップ

PET-CLiP【出張トリミング】

エリア 駒沢大学~用賀
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんのための「移動美容室」です

ワンちゃんへの負担を少しでも減らせるように その子その子の個性に合わせたトリミングを行うためにも、事前のカウンセリングは特に大切にしています。ワンちゃんの性格、病歴、苦手なこと、お家での過ごし方などを細かくお伺いした上で施術を進めていきますので、カットのご要望はもちろん不安なことなどあれば小さなことでも遠慮なくお申し付けください。
トリミングに年齢制限などは設けていませんが、シニアの子はその子の体調を第一に、出来る範囲で施術を行っています。100%のトリミングはできなくても「今日はここまで」など、様子をみながらその子が清潔・快適に過ごせるよう精一杯サポートさせていただきます。

トリミング内容 シャンプーはワンちゃんの皮膚被毛の状態に合わせて使い分けられるよう、メインで使用しているシャンプーのほか低刺激のものなどもご用意。病院などで処方されているシャンプーなど「このシャンプーを使ってほしい」といったご要望があればお持ち込みにもご対応いたします。
各コースには、つめ切り、耳掃除、足先・足裏カット、肛門周りカット、肛門線絞などのお手入れが全て含まれていますので、ワンちゃんにもスッキリしていただけるのではないでしょうか。

当日の流れや駐車スペースについて トリミングを開始する前にはおおよその施術時間をお伝えいたしますので、その間はお家でお待ちいただいてもお出かけしていただいても構いません。
基本的にはご自宅の駐車スペースをお借りしていますが、ご用意が難しい場合はコインパーキングに停めるなど、ご予約時にご相談させていただいております。(別途駐車料金が必要となります。)
ご自宅から駐車スペースまで距離があるなど電源をお借りできない場合でも、トリミングカー内に発電機を搭載していますのでご安心ください。

※車の高さは270センチです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒154-0016
東京都世田谷区弦巻
電話番号 0066-9809-5833573
アクセス 東京都世田谷区を中心として、東京南西部および川崎市方面にてサービスを提供中です。 提供エリア外であっても是非一度ご相談ください。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗