ドッグサロンエムズワン

Dog Salon M’s-One

エリア 円山公園・盤渓周辺
ジャンル ペットサロン、トリミング

~「第2の我が家」を目指して~札幌市宮の森の隠れ家サロンです

トリミングについて トリミング中はリラックスできるようにこまめな声掛けを行っています。
カットについては、長年にわたり大手サロンで店長・マネージャーを経験してきたトリマーがカウンセリングを行い、飼い主さまのご希望・普段の暮らし方・性格・お困りごとなどをお伺いし、ライフスタイルにぴったりのスタイルをご提案いたします。また、その子のお顔立ちや体型の魅力がより一層引き立つようなアレンジも忘れません。
トリミングが終わったら、可愛いチョーカーを付けて写真撮影もいたしますので、ぜひご家族やお友達とお楽しみください。

シャンプーについて 当店は2度洗いで汚れをしっかりと落としていきます。低刺激性の下洗い専用シャンプーでだいたいの汚れを落とし、被毛がふんわりとする「プラッシュパピー」で隅々までクリアに洗い上げます。
また、シャンプーをする際は、アイレックス社のオゾンペットシャワーをどの子にも使っています。オゾンは酸素を原料とした物質でありながら、優れた除菌力で皮膚や被毛に潜む菌を洗い流してワンちゃん特有のにおい・涙やけ・おしっこやけを改善していきます。外耳道やお口のなか、しっしん部位などもオゾンペットシャワーで洗浄することで清潔さをキープすることができます。肌荒れでお悩みの子もぜひご相談ください。

オプションについて 限られたサロンでしか扱えない「シセルリノ」をオプションメニューとしてご用意しています。被毛の滑らかさをぜひ実感してみてください。
その他「トリートメントシャンプー(ファーメイクEXシリーズスムーススタイル)」「薬用シャンプー(ノルバサンシャンプー)」を体調や季節に合わせてご提案しております。
また、「スパークリングスパコース」「ハーブスパコース」「温泉スパコース」などのスパメニューもございます。特別な日のお手入れやご褒美にぜひご利用ください。

シニアについて 初回ご利用の際に10歳を超えている場合は1ヶ月以内に獣医師の診察を受け、許可を得てからご予約ください。年齢が上がって体力が低下した状態で、知らない場所で知らないスタッフに身を任せるのは心身ともに疲弊するもの。できるだけ負担をかけないようにしてあげたいのでご協力をお願いいたします。
当サロンにずっと通ってくださっている子は、シニアになってからも引き続きお受けしたいと考えております。体調の変化や健康状態の推移を把握するため、二か月に一度はお越しいただきますようお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00

基本情報

住所 〒064-0952
北海道札幌市中央区宮の森二条北海道札幌市中央区宮の森2条10-6-17
電話番号 0066-9809-6080163
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

周辺にある店舗