ヒカリアニマルケアクリニック

光アニマルケアクリニック

エリア 下松・光
ジャンル 動物病院、獣医師

気軽にお立ち寄りいただけるような、アットホームな雰囲気の動物病院です

診療の際大切にしていること 言葉をもたない動物たちだからこそ、その子の様子を一番近くで見ている飼い主さまからのお話を伺う「問診」を特に大切にしています。どういった症状が出ているのか、一緒に生活する中で気になっている行動など、些細なことでも診療の手がかりとなる場合が多くあります。その症状が出ている時の動画や糞尿、他の病院に通っていたということであれば検査結果などをご持参いただけると助かります。
病気や怪我でのご相談ごとはもちろん、毎日のフードや歯磨きなどのお手入れについて、ワンちゃんとの暮らしの中で困っていることがありましたら遠慮なくご相談ください。
動物たちの負担を少しでも減らせるように 病院自体が苦手…初めての人が苦手…といった動物にも、出来る限り負担の少ない診療をご提供するために、接し方もその子その子の個性に合わせるよう心がけています。例えば、緊張している中いきなり診察に入るのではなく、まずは環境に慣れてもらうためのちょっとした時間を設けたりと、動物たちを怖がらせないように工夫していますのでどうぞ安心してご来院いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒743-0006
山口県光市室積神田3-20
電話番号 0066-9809-5834583
アクセス 【バス】 光線[下松TC~室積公園口]バス「室積」から徒歩5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

周辺にある店舗

最近見た店舗