ドッグサロンアイ

Dog Salon I

エリア 田辺市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとワンちゃんに寄り添った、地域密着型のトリミングサロンです

カウンセリングの時間を大切に、愛犬に最適なトリミングをご提案いたします カウンセリングの際はカットのご要望はもちろん、ワンちゃんの性格や苦手な事、既往歴なども併せてお伺いしています。お預けするにあたって何か不安に感じる事がありましたら、どうぞ遠慮なくお申し付けください。他のワンちゃんが苦手な子であれば、接触しない時間帯をご案内する事も可能です。
シニア、持病がある子も一度ご相談ください シニアや持病がある子に関しても、飼い主さまとお話した上で可能な限りご対応いたします。シャンプーとカットを別日にする、なるべく素早く施術するなど、少しでも負担を軽減できるよう努めています。また、飼い主さまに付き添いをお願いする場合もございますので、予めご了承ください。その子の状態によってはお受けできないかもしれませんが、まずは一度ご相談いただければと思います。
皮膚・被毛に優しいこだわりのシャンプー、泥パックをご用意しています シャンプーは薬用も含めて複数取り揃えており、ご要望や皮膚・被毛の状態に合わせて使い分けています。シャンプー後に静電気防止のスプレーを用いているのも、当サロンの特徴の1つです。
また、泥パックもオプションにてご利用いただけます。ミネラルを豊富に含んだ泥成分が毛穴の奥の汚れまでしっかりと洗い流すだけでなく、被毛の乾燥防止や艶出し、消臭など様々な効果が期待できます。

トリミング中は全身の状態を注視し、何か異変を見つけた際は必ず飼い主さまにお伝えして、病気の早期発見・治療に繋げられるよう注力しています。定期的な健康チェックも兼ねてご利用いただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜17:30

基本情報

住所 〒646-0216
和歌山県田辺市下三栖1291-1
電話番号 0066-9809-5834693
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Qラグドール(猫)について教えてください。

    Aラグドールは、比較的大型で力強い体格を持つ猫種で、アメリカ合衆国カリフォルニア州で開発された比較的新しい猫種です。毛色は、シールポイント、ブルーポイント、チョコレートポイント、リラポイントなどがあります。性格は穏やかで人懐っこく、飼い主にとても愛情深くフレンドリーな性格を持っています。また、名前のラグドールの由来である、抱っこされると身体がリラックスして柔らかくなり、ぐにゃっとしてしまう性質が特徴的で、癒し効果が高いとされています。うまく訓練すれば、犬のように散歩に連れて行くこともできます。比較的健康で、平均寿命は15年程度です。

周辺にある店舗