タケダジビインコウカイイン

武田耳鼻咽喉科医院

最寄駅 ・伏石駅 徒歩 3分
・高松駅(香川県) 車 14分
エリア 高松市
ジャンル 気管食道科

ファミリーで通えるかかりつけの医院として、お一人おひとりの症状を丁寧にうかがいます

「武田耳鼻咽喉科医院」は、伏石駅から徒歩3分の場所にあります。当院は1978年の開院以来、40年以上にわたって地域に根差したホームドクターとして皆さまに支えられながら地域医療に携わってまいりました。

院長は「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」、「日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医」の資格を有しており、耳・鼻・のどの診療だけではなく、気管や食道の症状・疾患についても専門性を生かした診療を行っています。

診療内容は、中耳炎・内耳炎・外耳炎・口内炎・扁桃炎・副鼻腔炎・花粉症などのアレルギー性鼻炎・舌がん・声帯ポリープ・喉頭がん・顔面神経麻痺・嗅覚障害・突発性難聴・めまいなどの幅広い疾患に対応しています。補聴器の相談も承っておりますので気兼ねなくご相談ください。

これからも患者さまに優しい治療を心がけてまいりますので、ご家族やご自身のお身体のことでお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご来院ください。

当院は、琴平線「伏石駅」、ことでんバス「ことでん伏石駅停留所」から徒歩3分と、公共交通機関からのアクセスも良好です。駐車場も12台分ご用意しておりますので、お車でお越しの際はご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長武田 伸郎

院長武田 伸郎

当院は1978年に私の父が高松市太田下町に開業してから、耳・鼻・のどのホームドクターとして、診療を行ってまいりました。1997年より父と共に診療を行い、2009年に院長に就任いたしました。耳鼻咽喉科は日常生活には欠かせない器官であり、患者さまがより良い生活を送れるようサポートしています。 「日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」および、「日本気管食道科学会認定 気管食道科専門医」として、幅広い症状やお悩みに対応し、地域の医療機関と連携して診療に努めておりますので、ささいな違和感や少しでも気になることがありましたらお気軽にご来院ください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:30 -
14:30〜18:00 -
09:00〜12:00 - - - - -
09:00〜13:00 - - - -
14:30〜16:30 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒761-8073
香川県高松市太田下町2355番地5
最寄駅 琴平線  ・伏石駅 徒歩 3分
高徳線  ・高松駅(香川県) 車 14分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q産婦人科とは?

    A産婦人科は、妊婦や女性の生殖器の健康を管理する医療の分野です。産婦人科医は、妊娠、出産、女性の生殖器の疾患、性的健康などに特化した医師です。産婦人科では、定期的な検診や妊娠中のケア、出産のサポート、不妊治療、子宮や卵巣の疾患の診断と治療などを提供します。また、性教育や避妊方法についての相談も行われます。産婦人科は女性の健康と幸福をサポートする重要な医療分野とされています。

  • Q耳鼻咽喉科とは?

    A耳鼻咽喉科(じびいんこうか)とは、耳や鼻、喉といった頭頸部の疾患や症状を診断・治療する医療の専門分野です。耳鼻咽喉科医は、耳の聴力障害や中耳炎、鼻のアレルギー疾患や副鼻腔炎、喉の咽頭炎や声帯ポリープなど、様々な耳鼻咽喉の病気や症状に対して診断や治療を行います。また、耳鼻咽喉科では、手術や薬物療法、リハビリテーションなどの治療方法が用いられます。耳鼻咽喉科の医師は、患者の特定の問題に対して専門的な知識や経験を持っており、その症状の改善や予防に向けた治療を提供します。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

周辺にある店舗

最近見た店舗