ウメヤシキアニマルクリニック

うめやしきアニマルクリニック

エリア 大森・平和島
ジャンル 動物病院、獣医師

西洋医学と中医学、両方を取り入れた中西結合医療を行っています

動物の体質を知り、養生し、病気になりにくい体作りを推進するお手伝いをいたします 当院では、犬猫だけでなくうさぎの鍼灸も行っています。鍼で体表のツボを刺激する事で痛みの緩和や免疫力向上などの効果が期待できる鍼灸は、椎間板ヘルニアや皮膚疾患を抱えている子、足腰が弱くなってきているシニアの子に用いることが多いです。鍼自体の痛みは殆どありませんので、どうぞご安心ください。
漢方は飲むタイプと塗るタイプの両方を取り扱っており、数種類のなかから1頭1頭の症状や体質に合わせて使い分けています。西洋医学で用いるお薬との併用も可能で、漢方で健康状態を底上げする事でお薬の効果を良くしたり、飲む量を減らしたりする効果も期待できます。塗るタイプの漢方のなかにはリラックス効果が期待できるものもあり、病院の雰囲気に緊張している様子の子には耳の内側に塗ってあげて、落ち着てから診察を行う場合もあります。

診察時は些細な事も遠慮なくお聞かせください その子といつも一緒にいる飼い主さまだからこそ気付ける事は多く、何気ないお話のなかに治療に繋がるヒントが隠されているケースも多々ありますので、診察時は些細な事も遠慮なくお聞かせください。冷え性ではないか、虚弱体質ではないか、1頭1頭の体の本質をしっかりと見極めつつ、その子の性格や普段の行動などをお伺いした上で最適な治療方法をご提案できるよう努めています。
また今が元気でも、体質的に将来起こりやすい病気を飼い主さまにお伝えし、日頃から注意して観察していただくよう啓蒙しています。日々の健康管理や病気の早期発見は飼い主さまの務めとなりますので、予防に関しても真摯にサポートさせていただきます。

当院掛かり付けの子を対象に、トリミングやペットホテルサービスもご提供しています トリミングは小型・中型犬と猫にご利用いただける他、うさぎのグルーミングにもご対応いたします。東洋西洋ハーブを使ったシャンプーも取り扱っていますので、デリケート肌の子や皮膚トラブルを抱えた子もお気軽にご相談ください。
ペットホテルでは犬、猫、エキゾチックアニマルとでお預かりスペースを分けており、他の動物が近くにいると緊張してしまう子もリラックスして過ごせる環境です。病院スタッフが小まめに健康状態を確認しつつ、飼い主さまに代わって大切にお世話いたしますので、ご旅行や出張、冠婚葬祭など様々な場面でご利用いただければ幸いです。

新規の動物に関しては事前に獣医師による診察を受けていただき、健康状態を確認した上でお預かりいたします。シニアや持病がある子もできる限りご対応いたしますので、まずは一度ご相談ください。また、猫は麻酔を行った上でトリミングいたしますので、予めご了承ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
14:00〜16:00 16:00〜19:00 -

基本情報

定休日 日曜日
住所 〒143-0014
東京都大田区大森中2-3-14
電話番号 0066-9809-6469773
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Q犬に好かれるには

    A犬に好かれるためには、以下のような方法があります。 1. 犬の体語を理解する 犬の体の動きや表情を観察し、状況に応じて適切な反応をすることが大切です。 2. 肯定的な接し方をする 犬に対して常に肯定的な態度で接することで、信頼関係を築くことができます。 3. 適度な距離を保つ 犬にとって適度な距離を保つことで、自分の領域や安全なスペースを確保できます。 4. 適切な運動や遊びを提供する 犬は適度な運動や遊びをすることで健康的な生活を送ることができます。 5. 適切なトレーニングを行う 基本的なトレーニングを行うことで、犬の行動をコントロールし、共存することができます。

周辺にある店舗

最近見た店舗