オーナーからのメッセージ

みてねコールドクターは往診・オンライン診療が可能で夜間や休日も対応しております

足が痛くて病院に行くのが難しいが、頼れる人がおらず救急車を呼ぶほどでもないので大変だったという経験はございませんか。また小さなお子様がいる場合は、自分が夜に高熱を出しても置いていく事ができず、朝になるまで我慢したという方もいらっしゃるでしょう。みてねコールドクターは、七尾市への往診・オンライン診療が可能なサービスです。往診の場合はその場で薬をお渡しすることができ、後払いの為、診察後に会計手間などもありません。ぜひお気軽にお問い合わせください。

更新日: 2023-05-30

オーナーからのメッセージ一覧

 

七尾市での夜間診療や休日診療をご希望でしたら、「みてねコールドクター」にお任せください。「みてねコールドクター」は夜間診療や休日診療が可能な「自宅往診サービス」です。最短30分で医師がご自宅にお伺いして診察や薬の処方、各種検査を行います。また、オンライン診療も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「喉が痛い」「咳が止まらない」「熱が37.5度以上ある」など、体の調子が悪いけれども諸事情で病院を受診できずにお悩みではありませんか?
病院を受診できないお悩みには、下記のようなケースがございます。

  • 「高熱が出たけれど、深夜に小さい子供を置いて病院に行けない
  • 「咳が続いてしんどいが、日中は仕事があり病院に行く時間がない
  • 「階段を踏み外して捻挫をしてしまったが、深夜に診察してくれる病院が近くにない

このように体調不良やケガをした時でも、なかなか病院に行けない事情がある方も少なくありません。そんな時は「みてねコールドクター」にお任せください!「みてねコールドクター」では、夜間や休日など、病院の受診が難しい時間帯の往診やオンライン診療を行っております。医師がご自宅にお伺いして診察いたしますので、育児や介護で病院に行けない方も安心してご利用いただけます。医師が到着するまでの時間は最短30分。症状に応じてお薬の処方も行っております。お薬はその場でのお渡しとなりますので、診察後に処方箋を持って薬局へ出向く手間もなく大変便利です。また、「新型コロナPCR検査」「インフルエンザ検査」「RSウイルス検査」といった各種検査も可能です。(エリアによって内容は異なります。)診察料は病院と同様に医療証や保険証適用となります。料金は後日請求となりますので、お手持ちがない場合でも症状を我慢せずにお問い合わせください。

メディカルコールスタッフが
丁寧に対応いたします

0120-438-637

オンライン診療は24時間対応

みてねコールドクターのサービス

七尾市で夜間・休日診療をお探しでしたら「みてねコールドクター」にお任せください!安心してお任せいただける理由を、3つご紹介します。

01夜間・休日診療対応可能

夜間・休日診療対応可能

夜間や休日の体調不良では、受診をためらってしまうケースも少なくありません。「もう少し我慢していようかな」と思っているうちに症状が悪くなることもあり、できれば早い段階で診察を受けたいところです。「みてねコールドクター」なら、夜間診療や休日診療が可能です。通常の病院ではなかなか診察が受けられない時間帯でも、気兼ねなくご利用いただけます。

02往診・オンライン診療サービスなので自宅で医師の診療が受けられる

往診・オンライン診療サービスなので自宅で医師の診療が受けられる

小さい子供の預け先がない場合は、自分の具合が悪い時に病院へ行くことが難しくなります。また、抵抗力の弱い赤ちゃんを病院へ一緒に連れていくことに不安を感じているパパやママも少なくありません。「みてねコールドクター」なら、医師が最短30分でご自宅に伺います。家から出ることなく受診できますので、小さなお子様がいる方でも安心してご利用いただけます。往診・オンライン診療どちらも行っておりますので、ライフスタイルや症状に応じてお選びください。

03オンライン診療は24時間365日対応

オンライン診療は24時間365日対応

「みてねコールドクター」では、専用アプリのビデオ通話機能でのオンライン診察に対応しております。オンライン診察は24時間365日ご利用いただけますので、日中お仕事が忙しい方でも、空いている時間にご自宅で診察が受けられます。処方したお薬は、近くの薬局で受け取れるほか、ご自宅までお届けするサービス(ゆうパックにて郵送)もありますので、外出できない方や近くに薬局がない場合でもご安心ください。

利用料金

往診

交通費:1,000円
(診察費とは別に医師の交通費として1,000円がかかります。)

子供診察料

医療助成制度適用
例)東京23区自己負担0円、大阪市500円

※3ヶ月未満のお子様は往診での診察が困難なため、対応しておりません

※医療証をお持ちの場合

※地域によって、こども対象の医療助成制度の対象年齢やご負担金額が異なります。助成内容につきましてはお住まいの市町村にお問い合わせください。

おとな診察料

平日19:00~22:007,400円~
休日10:00~22:007,900円~
平日・休日22:00~翌6:0011,600円~

※診察費は健康保険適用時(3割負担)の金額になります。

※後期高齢者の方は年齢により負担額が異なります。

※上記の他、検査費や処方薬など処置により別途かかる場合があります。

オンライン診療

子供診察料

医療助成制度適用
例)東京23区自己負担0円、大阪市500円

※3ヶ月未満のお子様は往診での診察が困難なため、対応しておりません

※医療証をお持ちの場合

※地域によって、こども対象の医療助成制度の対象年齢やご負担金額が異なります。助成内容につきましてはお住まいの市町村にお問い合わせください。

おとな診察料

平日06:00~19:00640円~
平日19:00~22:00900円~
休日06:00~22:001,390円~
平日・休日22:00~翌06:002,080円~

※システム利用料など保険適用の費用以外はかかりません

※診察費は健康保険適用時(3割負担)の金額になります。

※後期高齢者の方は年齢により負担額が異なります。

※上記の他、検査費や処方薬など処置により別途かかる場合があります。

メディカルコールスタッフが
丁寧に対応いたします

0120-438-637

オンライン診療は24時間対応

ご利用の流れ

往診

  1. 往診依頼

    お電話で往診依頼を承ります。コールドクターのメディカルコールスタッフが丁寧に対応いたします。

  2. 医師がご自宅へ訪問

    ご依頼より最短30分でご自宅へ車でお伺いいたします。ドライバーがいるため駐車場の心配は不要です。

  3. 診察

    症状に合わせて診察や必要な検査を行います。診察後、医師より丁寧に症状の説明をいたします。
    (重症な場合は高次医療機関と連携し、往診医師が救急車の手配をいたします。)

  4. お薬のお渡し

    診察内容に応じて、50種類以上のお薬の中から症状に合わせた数日分のお薬をその場でお渡しいたします。

  5. 後日ご請求

    GMO後払い(コンビニ払い、銀行振込、LINEPay)でお支払いいただきます。

オンライン診療

  1. オンライン診療依頼

    お電話でオンライン診療依頼を承ります。コールドクターのメディカルコールスタッフが丁寧に対応いたします。

  2. アプリをダウンロード

    ご依頼後送付されるURLから「みてねコールドクター」のアプリをダウンロードしていただき、案内に従って必要事項の入力を行ってください。

  3. オンライン診療

    診療時間になると、アプリで医師からテレビ電話がかかってきます。電話を取って診察を開始してください。症状に合わせて診察や必要な検査を行います。診察後、医師より丁寧に症状の説明をいたします。

  4. お薬のお受取り

    診察内容に応じて、医師がお薬を処方いたします。お近くの薬局でお受け取りいただくか、ゆうパックにて郵送いたします。
    (ゆうパックご希望の場合、送料として370円いただきます。)

  5. 後日ご請求

    GMO後払い(コンビニ払い、銀行振込、LINEPay)でお支払いいただきます。

往診可能エリア

石川県対応エリア

往診対応エリア外になります。 ※オンライン診療のみ対応可能です。

石川県一部対応エリア

往診対応エリア外になります。 ※オンライン診療のみ対応可能です。

対応科

往診対応エリア外になります。 ※オンライン診療のみ対応可能です。
受付時間往診対応エリア外になります。 ※オンライン診療のみ対応可能です。
診療時間往診対応エリア外になります。 ※オンライン診療のみ対応可能です。

メディカルコールスタッフが
丁寧に対応いたします

0120-438-637

オンライン診療は24時間対応

救急車を呼ぶ基準

「みてねコールドクター」では、夜間・休日も診察を行っておりますが、緊急性の高い場合には、救急車を要請するか救急医療機関を受診してください。急病やケガをした時には、ご自身やご家族が適切な判断をするのは難しいかもしれません。ここでは、救急車を呼ぶべき緊急性の高い症状を大人と子供、高齢者に分けて部位ごとにご紹介します。もしもの時の処置が遅れないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

緊急性の高い症状(大人)

  • 頭

    • 突然の激しい頭痛
    • 支えなしで立てないくらいのふらつき
  • 顔

    • 顔半分が動きにくい、もしくはしびれる
    • ろれつが回らない
    • 顔色が明らかに悪い
    • 視界が狭くなる
    • 突然二重に見えるようになる
  • 胸・背中

    胸・背中

    • 急な激痛・息切れ・呼吸困難
    • 胸の中央が締め付けられるような、または圧迫されるような痛みが2~3分続く
  • おなか

    おなか

    • 突然の激しい腹痛
    • 激しい腹痛が続く
    • 血を吐く
    • 便に血が混じる、真っ黒い便が出る
  • 手・足

    手・足

    • 突然のしびれ・力が入りにくい

ほかにも、「意識障害」「長く続くけいれん」「広範囲のやけどや大量の出血を伴うケガ」「冷や汗を伴うような強い吐き気」など、いつもと違う場合や様子がおかしい場合には、救急車を要請するか救急医療機関を受診します。

緊急性の高い症状(子供・15歳以下)

  • 頭

    • 頭を痛がるとともにけいれんがある
    • 頭を強くぶつけて出血が止まらない・意識がない・けいれんがある
  • 顔

    • 顔色が明らかに悪い
    • くちびるが紫色になる
  • 胸

    • 激しい咳をする、ゼーゼーして呼吸が苦しそう
    • 呼吸が弱くなっている
  • おなか

    おなか

    • 激しい下痢や嘔吐によって水分や食事が取れず意識がはっきりしない
    • 激しく痛がる
    • 嘔吐が続く
    • 便に血が混じる
  • 手・足

    手・足

    • 硬直している

ほかにも、「意識や返事がない」「虫に刺された後、全身にじんましんが出て顔色が悪い」「けいれんが止まらない」「けいれん後に意識が戻らない」「広範囲のやけど」「食事やおもちゃを喉に詰まらせた」など、いつもと違った様子がある場合には、救急車を要請するか救急医療機関を受診しましょう。

緊急性の高い症状(高齢者)

  • 頭

    • 突然の激しい頭痛
    • 立っていられないほどのふらつき
  • 顔

    • 顔半分が動きにくい、もしくはしびれる
    • ろれつが回らない
    • 視野が狭い
    • 周りが二重に見えるようになる
  • 胸・背中

    胸・背中

    • 突然の激痛や息切れ、呼吸困難
    • 旅行の後に痛み出した
    • 痛む場所が変わる
  • おなか

    おなか

    • 突然の激しい腹痛
    • 激しい腹痛
    • 血を吐く
  • 手・足

    手・足

    • 突然のしびれ
    • 急に片側だけ力が入りにくくなった

ほかにも、「意識がない」「冷や汗が出るような強い吐き気」「けいれんが続く」「喉に物を詰まらせた」「大量の出血や広範囲のやけど」「転倒や転落をして強い衝撃を受けた」など、いつもと違った様子がある場合には、救急車を要請するか救急医療機関を受診するようにしましょう。

特に高齢者や幼児の場合には、自覚症状を感じにくかったり、うまく伝えられなかったりするケースがあります。本人の自覚症状だけではなく、家族や周りの人からみて様子がおかしい場合には注意しましょう。緊急性の高いケースでは、迅速で適切な処置が必要です。上記のような症状以外でしたら、夜間・休日も対応可能な「みてねコールドクター」にご相談ください。

メディカルコールスタッフが
丁寧に対応いたします

0120-438-637

オンライン診療は24時間対応

訪問診療と往診の違い

「訪問診療」と「往診」、どちらもよく耳にする言葉ですが、一体何が違うのでしょうか。自宅で医師の診察を受けるという点では同じですが、実は全く違う医療サービスです。同じ意味合いと間違えられてしまうことも多い「訪問診療」と「往診」。具体的にどのように違うのかを詳しくご説明します。

訪問診療とは

訪問診療とは、計画的に医師が訪れて診療することです。「毎週○曜日の○時に」のように、日時を決めた上で定期的に医師が自宅を訪れます。頻度は一般的に月に1回から2回が多いようです。診療や治療、薬の処方のほか、療養上の相談、指導なども行っており、「第一のかかりつけ医」として24時間体制でサポートしてくれます。訪問診療では、患者さんやご家族から相談を受けると、これまでの病歴や治療歴はもちろん、介護力や経済的な事情といった背景まで、関係医療機関や本人、ご家族から詳しく情報収集を行います。その上で、診療計画、訪問スケジュールを立てるなど、在宅医療を行う上で大変強い味方となります。患者さんの情報を知り尽くしているため、施設への入所など、住む場所が変わった場合でもスムーズに対応してもらえるのが特徴です。また、急変時には緊急訪問や入院の手配を行うなど、患者さん一人ひとりに応じて臨機応変に対応してくれることも特徴のひとつです。

往診とは

往診とは、患者さんやご家族の依頼を受けて、医師がその都度診療することです。何らかの理由で病院に行けない患者さんに対して、医師が自宅に赴きます。緊急性の高い場合には救急車を要請しなければなりませんが、救急車を呼ぶほどでない症状では往診が利用されています。基本的には状態悪化時の対応となりますので、訪問診療と違って、定期的・計画的に行うものではありません。病気やケガが起きた時の臨時の手段となりますので、必要な時に依頼することになります。

「みてねコールドクター」は、夜間・休日の往診を行っております。ご自宅にいながら医師の診察が受けられますので、病院へ行けない場合はお気軽にご相談ください。また、24時間365日対応のオンライン診療も行っておりますので、「家に人を呼びたくない」「感染症が心配」といった場合にも最適です。七尾市で夜間・休日診療をご希望でしたら、「みてねコールドクター」にお問い合わせください。

提携病院情報

石川県内の提携医療機関

石川県に提携医療機関はございません。
オンライン診療にて、担当医から診察を受けることができます。

 
 

七尾市で休日診療・夜間診療をご希望なら往診やオンライン診療も対応可能なみてねコールドクター 基本情報

店名
七尾市で休日診療・夜間診療をご希望なら往診やオンライン診療も対応可能なみてねコールドクター
サービス提供エリア
石川県七尾市  
※対応可能エリア
営業時間
●オンライン診療
24時間対応

●往診
受付時間         診察時間
平日17:00 ~ 翌朝05:00 19:00 ~ 翌朝06:00
休日08:00 ~ 翌朝05:00 10:00 ~ 翌朝06:00
定休日
なし
電話番号

0120-438-637

 

閉じる

<前の写真へ

次の写真へ>