レオトリミングサロン

LEO trimming salon

最寄駅 赤羽橋駅 中乃橋口 徒歩 5分
エリア 麻布十番
ジャンル ペットサロン、トリミング
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。
やせ気味のペットには特別な注意が必要です。まず、適切な栄養摂取が重要であり、バランスの取れた食事を提供することが大切です。特に、高品質のプロテイン、ビタミン、ミネラルが含まれたフードを選ぶことが推奨されます。また、ペットが十分な量を食べているかを常に監視し、食欲不振の兆候が見られる場合は、早急に獣医師の診察を受けることが重要です。さらに、定期的な健康診断を受けて、隠れた健康問題がないかを確認することも、ペットの健康維持には欠かせません。

動物病院と連携 安心×アットホームなトリミングサロンです

ワンちゃんの気持ちに寄り添うために トリミングの前にカウンセリングを行います。
苦手なこと・ご家庭での過ごし方・これまでのトリミング経験・性格などをお伺いして、どんなトリミングをすれば負担に感じないかを検討していきます。
すぐにトリミング台に乗せて施術を開始するのではなく、事前にコミュニケーションをとって心の距離を縮めます。おやつやおもちゃで気がまぎれる子であれば、おやつを食べさせたり遊んだりしながら施術を進めますし、飼い主さまがいれば安心できる子であれば、お立会いいただくケースもございます。
トリミングの方法も一つではありません。その子が楽にできる方法で対応させていただきます。

カットについて カットスタイルについては、飼い主さまのご希望やカウンセリングの際に伺ったワンちゃんの情報などを元に、どのようなスタイルが良いかご提案させていただきます。
健康で体力がある子であれば、一般のサロンさん同様可愛らしいカットも可能です。デザインカットなどもできますので、是非ご要望をお聞かせください。シニアや体力に不安がある子の場合は、過ごしやすく負担の少ないシンプルなスタイルをご提案させていただきます。

※なお、ネコちゃんについてはLEO動物病院にて、獣医師判断の元鎮静剤を投与の上ご対応させていただきます。

シャンプーについて シャンプーは豊富にご用意がありますので、その子の肌質・被毛の質に合わせて最適なものを使うようにしています。皮膚疾患などの子もご安心くださいませ。
シャンプーをする際は炭酸泉シャワーを使用いたします。皮膚疾患に悩んでいる子に使うと、べたつき・乾燥・赤みなどを軽減していく効果が期待できる優れものです。もちろん肌が健康な子にもメリットがあります。被毛にツヤが出てサラサラに仕上がることをはじめ、体臭を抑制。スタイリングの持ちがよくなります。
炭酸泉シャワーはどのコースでも標準仕様となっており、オプション料金はかかりません。

オプションについて 炭酸温浴・ハーブパック・泡パックなどのオプションがございます。
炭酸温浴は炭酸シャワーのお湯をバスタブに貯めたもの。肌質の改善はもちろんのこと、温かなお湯に浸かることでリラックスできます。ハーブパックは毛玉や絡まりを予防してくれるだけでなく虫よけ効果が期待できるので、お散歩好きな子にもおすすめ。また、泡パックは被毛を滑らかに整え、スタイリングが決まりやすい状態に導いてくれます。
スタイリングのご要望やお悩みに応じてピッタリのケアをご提案いたします。

プレゼントについて 初回ご利用時は、トリミング後のお写真をプリントアウトしてプレゼント。2回目以降は当店SNSをフォローしていただきましたら、データをプレゼントいたします。
また、オプションメニューをご利用いただいた場合は、施術中のお写真を撮影してプレゼントしています。かわいい姿をぜひお楽しみください!

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒106-0044
東京都港区東麻布1-16-10azabu-e-mode 1F
電話番号 0066-9809-6469893
最寄駅 都営大江戸線  赤羽橋駅 中乃橋口 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Q犬のトイレのしつけ方を教えてください

    A犬のトイレのしつけは、以下のような手順を踏んで行うことが一般的です。 1. トイレの場所を決める:まず、犬がトイレをする場所を決めます。トイレシーツやトイレトレイなどを使用して、固定した場所に導きます。 2. 時間を決める:犬の排泄には時間が関係しています。毎日同じ時間にトイレに連れていき、排泄を促すようにしましょう。 3. 徐々に範囲を広げる:最初はトイレの場所を固定し、排泄が成功するまでそこに連れていきます。徐々に場所を広げ、他の場所でも排泄できるようにします。 4. 声かけをする:犬が排泄する際に「オシッコ」や「ウンチ」という言葉を教え、声かけをします。すると、後に犬はその言葉でトイレをするようになります。 5. 成功したら褒美を与える:犬が成功したら褒美を与えてあげましょう。褒美はトイレをうまく使った報酬となるので、より早くしつけが定着します。 ただし、しつけには時間と忍耐が必要です。犬には個性があり、すぐに覚える子もいれば、なかなかうまくいかない子もいます。焦らず繰り返し、根気よく教えていきましょう。

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

周辺にある店舗