ドウブツビョウインフロンティア

動物病院フロンティア

エリア 春日部市
ジャンル 動物病院、獣医師

地域のホームドクターとして、予防医療から重症例まで幅広くご対応いたします

インフォームドコンセントを大切に、ご家族ごとに最適な検査・治療をご提案いたします 診察の際は動物の状態や今後の診療方針などをなるべく分かりやすい言葉で、重要な点をピンポイントでお話し、飼い主さまにしっかりとご理解・ご納得いただいた上で治療を進めていくよう心掛けています。飼い主さまにも動物たちにも無理なく継続できる治療をご提案できるよう努めていますので、分からない事や不安に感じる事がございましたら気兼ねなくご質問ください。
当院ではCT、MRI、内視鏡などの高度医療設備のある動物病院と提携しておりますので、より詳しい検査や治療が必要な場合もご安心ください。当院で愛犬愛猫をお預かりした後に提携の動物病院で検査を行い、当院でご説明、治療をする事も可能です。

循環器診療や予防医療に注力しています 当院では予防を含めた一般診療に幅広く対応しており、なかでも循環器診療には特に力を入れています。例えばワンちゃんの場合、中齢期になると弁膜症を患う子が増えてくるため、
運動量の変化や咳などの症状が見られた際は、なるべく早めにご相談に来ていただきたいと思います。
また、全ての病気に言える事ですが、大切なのは早期発見・治療です。特にネコちゃんの場合、ワンちゃんよりも異変に気付きにくいといった特徴がありますので、定期的な健康診断をおすすめしています。動物の年齢や飼い主さまのご要望に合わせてご利用いただきやすいよう検査内容の異なるいくつかのコースをご用意しており、心臓の検査に特化した心臓検診コース、半日お預かりする全身ペットドッグもございます。愛犬愛猫との健やかな暮らしを長く続けるためにも、ぜひご検討ください。

動物病院併設ならではのトリミングをご提供いたします トリミングでは獣医師とトリマーが連携して1頭1頭の個性や健康状態に合わせたシャンプー・カットを行っています。トリミング前に、獣医師による簡易的な診察を受ける事ができますので、定期的な健康チェックとしてもご利用ください。
シャンプーは皮膚・被毛に優しい低刺激の物に加えて、香りの良い物や艶々サラサラの仕上がりにする効果が期待できる物などもオプションにてご用意しています。薬用シャンプーも各種取り揃えており、獣医師が症状に合わせて選択した物を使用しますので、皮膚トラブルを抱えたワンちゃんもぜひ一度ご相談いただければと思います。

当院掛かり付けのワンちゃんネコちゃんを対象にペットホテルも行っています ホテルのお預かりスペースはワンちゃんネコちゃんとで分けていますので、他の動物が近くにいると緊張してしまう繊細な子もリラックスして過ごせる環境です。スタッフが小まめに様子を確認し、温度管理や衛生面にも常に配慮しています。
ご旅行や出張の際はもちろん、宿泊無しの半日預かりも行っていますので、冠婚葬祭やちょっとしたお買い物の際など様々な場面でご利用ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜20:00 - - - -
16:00〜18:00 - - - - -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒344-0063
埼玉県春日部市緑町1-14-60
電話番号 0066-9809-6633933
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗