ドッグサロンジースタイル

dog salon G-style

エリア 八王子
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんとの暮らしを、もっと楽しく

様々なご要望にお応えします 小型~大型の様々な犬種の施術に対応しており、お手入れのカンタンなスッキリした仕上がりからオシャレなデザインカットまで、ワンちゃんの皮膚・被毛の状態や骨格、飼い主さまのご要望に合わせた仕上がりをご提案しています。受付の際にお話を伺う時間を十分に設けていますので、気になることは何でもお伝えください。
また、当店ではパピーちゃんの初めてのトリミングやシニア犬のお手入れまで幅広く対応しており、お付き合いを続けていく中で年齢や状態にも合う適切なカットをご提案できるよう努めています。

負担の少ない施術 怖がりな子や体力に不安のある子でも安心してご利用いただけるよう、その子ごとに適したやり方を判断しながら丁寧に対応しているほか、一日の受付頭数に制限を設けて静かで落ち着いた環境を整えています。
当店では年齢制限を設けることなく受付を行っており、ハイシニアの場合でも飼い主さまとのご相談のうえで無理のない範囲のお手入れを行っていますので、「他のお店で断られてしまった…」という場合でもご相談ください。
立てない子もハンモックを用いて施術を行うことが出来ます。
体を支えてあげると嫌がりがちなお顔のカットもおとなしくさせてくれることが多いです。
首にかけるリードも正しく使えば、お顔を支えてあげることが出来るので負担の軽減になります。

皮膚・被毛の健康管理もサポート 複数のシャンプーを目的に合わせて使い分けているほか、マイクロバブル、炭酸泉、シセルリノシャンプー、ローズスパコースなど、皮膚・被毛にトラブルの予防・改善にオススメのオプションメニューもご用意しています。
継続して利用することで健康管理の一環としてもご利用いただけ、飼い主さまにも違いを実感いただけるオススメの内容ですので、ぜひお試しください。
その他、ご要望の方にはご自宅でのお手入れの方法や、手作り食での日常的な健康管理などの知識をお伝えしています。

ネックレス・ヘアピンのプレゼント トリミングにお越しいただいた方にプレゼント致します。
飼い主さんにお好きな物をお選び頂けます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:00

基本情報

定休日 祝日
住所 〒192-0355
東京都八王子市堀之内3丁目35-1
電話番号 0066-9809-6470413
アクセス 専用駐車場はございません。 近隣のコインパーキング「名鉄協商八王子第2京王堀之内駅前」をご利用ください。 精算機にて駐車証明を発行しお持ち頂ければサービス券をお渡しします。 ※一回のご利用につき、4枚までとさせて頂きます。(一枚100円相当)
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

周辺にある店舗

最近見た店舗