シンフルドギーズ

SINFULDOGGYS

エリア 宝塚
ジャンル ペット、動物病院(その他)

トレーニングを含めたお預かりサービスをご提供します

ホテルでの過ごし方 お泊り中はスタッフが見守るなか、ケージフリーで思い思いに過ごせるような環境を整えています。狭いところが落ち着くといった子の場合はケージの中で過ごしてもらうことももちろん可能ですので、カウンセリングの際遠慮なくお話ください。
お散歩は基本的に1日3回、安全面には十分配慮しつつ、あえて人通りの多い道を選ぶなど環境トレーニングを含めた形で連れて行きます。近隣に、トレーニング用の人工芝を敷いたドッグランもございます。
必要に応じて爪切りや耳掃除といった日頃のメンテナンスも行い、綺麗な状態でワンちゃんをお返ししているのも特徴です。

飼い主さまにご準備いただきたいもの ホテル滞在中のお食事は普段から食べ慣れているものをご持参ください。お散歩をご希望の方はリードも併せてお願いいたします。
また、お家のにおいがついたベッドやお気に入りのおもちゃなど、その子がより安心して過ごせるよう必要なものがあればぜひお持ちいただければと思います。

シッターサービスも便利にご活用ください 「ホテルに預けるほどではないけれどお散歩には連れて行ってほしい」「お留守番の際にご飯をあげてほしい」といった方向けに、散歩代行やお家の鍵をお預かりしてご自宅へお世話に伺うペットシッターサービスなども行っています。たとえお家だとしても長時間のお留守番には、たくさんの危険がひそんでいます。飼い主さまが安心して用事に集中できるようサポートさせていただきますので、是非頼っていただけたら嬉しいです。
しつけ教室について トレーニングでは、レベルの高い芸などが出来る賢いワンちゃんを目指すというよりは、飼い主さまの足元で落ち着いて生活できるような、家庭犬として従順で「いい犬」を育てていきたいと考えています。○○式や訓練所など、現在は様々なトレーニング方法やしつけ教室がありますが、当店ではそういった型にはめることなく、その子その子の性格に合った方法で進められるよう努めていますので、「うちの子にはどんなトレーニングが合うのか分からない…」とお悩みの方もまずは一度カウンセリングにいらしてください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒665-0021
兵庫県宝塚市中州2-6-40
電話番号 0066-9803-5885683
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qゴールデンハムスターについて教えてください。

    Aゴールデンハムスターは小型の哺乳類で、一般的にペットとして飼育されています。体長は約10-15cmで、茶色や黄色の毛色が特徴です。夜行性で、比較的活発に動き回ります。 飼育環境としては、広めのケージやテリアリウムが適切です。エサは特製のハムスターフードや野菜、果物を与えることができます。また、適度な運動をするためにホイールやトンネルを提供すると良いでしょう。 性格は一般的に温和で、飼い主との親密な関係を築くことができます。ただし、臆病な一面もあり、急な騒音や動揺に敏感に反応することもあります。 長寿であり、平均寿命は2-3年程度です。定期的な健康チェックや清潔な環境の維持が必要です。また、社交的な性格のため、単独飼育よりも仲間と一緒に飼うことが好ましいです。

  • Qゴールデンレトリバーについて教えてください

    Aゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

周辺にある店舗