ドッグマリンイヌヅラヤ

Dog Marine 犬ヅラ屋

エリア 豊田・三好
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとワンちゃんの「トータルパートナー」目指して

その子に合わせたオーダーメイドの美容をご提供します 乾燥肌からオイリー肌の子向けのもの、皮膚トラブルにお悩みの子のための低刺激のものなど、シャンプーは複数種類をご用意。汚れの状態によりクレンジングオイルなども適宜活用しながら、その時のワンちゃんの状態にピッタリのケアを行います。ふわふわの「泡」でワンちゃんの体を洗っているのもポイントのひとつ。そうすることで、シャンプー剤がよりしっかりと浸透し、汚れをしっかり浮かせて落としていきます。泡シャンプーは皮膚へのダメージを少なく、トリミングの負担軽減にも繋がります。シャンプー後は「保湿」をし、お肌の潤いを補い保ちます。
いつものコースにプラスして、オプションメニューも是非お試しください 当店人気のオプションは「アニマー湯」です。こちらは硫黄泉を使ったワンちゃんのための温泉浴で、皮脂のベタベタにお悩みの子にもおすすめ!その他、重炭酸泉や季節に合わせたシャンプー、コースで行っている保湿に加えてさらに重点的なケアができる集中保湿ケアなど、ワンちゃんのお悩み別にお選びいただけるメニューを豊富にご用意しています。
シニアの子にも寄り添います トリミングに年齢制限は設けておらず、新規のシニアのワンちゃんも飼い主さまとしっかりお話を重ねた上でご対応しています。水を使ったシャンプーが大きな負担になってしまう子はドライシャンプーを使用したり、自立が難しい子はトリマー2名体制で協力しながら、その子の様子を確認した上で出来る限り無理なく進められる方法を考えます。ワンちゃんがお家で清潔・快適に過ごせるようサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
ワンちゃんに優しい無添加のおやつやフードを取り扱っています 当店では材料、メーカーにこだわり全て無添加の安心できるフードやおやつを取り扱っています。大切な愛犬に「変なものはあげたくない!だけどどんなものが安全なの?」という方のために当店の商品は厳選したものになります。安心して選んでいただけますよ。「トリミングを頑張ったワンちゃんに!」とおやつを買って行かれる方も多いです。「涙やけが多い」「目の周りや口の周りが赤い」「痒がる」など実はフードで解決できることも多いです。専門的にフードのことを勉強しているスタッフに疑問や不安をぜひご相談ください。ドッグフードの選び方のコツなどもお知らせしています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜17:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒471-0067
愛知県豊田市栄生町4-39-2
電話番号 0066-9809-6636653
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Q飼い犬の寿命について

    A犬種や体の大きさなど、飼い犬の寿命には多くの要因が影響します。一般的に、小型犬は12〜16年、中型犬は10〜14年、大型犬は8〜12年程度とされています。生活習慣や食事管理、適切な運動量、病気や怪我の予防など、オーナー自身が飼い犬の健康管理に努めることが寿命を延ばすために重要です。また、定期的な健康診断や予防接種、食事に合ったサプリメントの摂取なども寿命を延ばすのに役立ちます。

  • Q動物病院の選び方

    A動物病院の選び方には、以下のようなポイントがあります。 1. 正規の資格を持った獣医師がいるかどうか 2. 設備が整っているかどうか 3. アフターケアや緊急時の対応がきちんとしているかどうか 4. 安心できるリピーターの口コミが多いかどうか 5. 料金が適正かどうか これらのポイントをチェックして、自分のペットに合った動物病院を選びましょう。また、緊急時にどこにかかるか決めておくことも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗