トリミングサロンミルフルール

TRIMMINGSALON Mille Fleur

エリア 福岡市城南区・南区
ジャンル ペットサロン、トリミング

何でも相談できる、飼い主さまとワンちゃん・ネコちゃんに寄り添ったサロンを目指して

トリミングについて 「トリミングの最中も、その後の生活についても無理のないように」をモットーとしており、飼い主さまのご希望は尊重しつつも、体調・毛玉の様子・普段の生活スタイルなどを考慮してより負担のないようなご提案いたします。
例えば毛玉がたくさんある子にとって、それらの処理は痛みを伴う苦痛の時間となります。そういった場合はロングヘアがご希望であっても一旦カットして毛玉レスな状態にして、そこからきれいに伸ばしていくようアドバイスを致します。
また、カットの際はその子が楽な姿勢を取っていただいておりますので、その姿勢で出来るスタイルをご提案することもございます。

シャンプーについて シャンプーは年齢・体調・毛質などに合わせて複数種類ご用意しており、シャワーはオゾンナノバブルヘッドを標準としています。オゾンは空気中の物質からできているので体に負荷がありません。殺菌や消臭の作用があり、細かい泡が体をごしごしこすらずとも毛穴の奥の汚れまで落としていきますので、皮膚トラブルがある子の肌質改善にもおすすめです。
また、シャンプーの際は足元から徐々にお湯をかけて慣らしながら進めております。お顔周りの作業が苦手な子には、シャワーではなく、水を含ませたガーゼを使って優しく流して洗っていきます。

オプションについて お悩みや体調に合わせて様々なオプションをご用意しています。
保湿・虫よけ・下毛のケア・毛艶アップ・フケ予防などをしたい場合は「ハーブパック」、ターンオーバー促進・毛艶アップをしたい場合は「しっとりタイプの泡パック」、脂漏症などの子のケアには「サラサラタイプの泡パック」といったエステメニューがおすすめ。「炭酸スパ(温浴)」は血行促進・デトックス・リラクゼーション効果を求める方に最適です。
その他、歯磨きや肉球ケアは毎日のお手入れにも組み込んでいただきたいメニューですが、定期的にお店でケアすることでより健康な状態を維持することができます。
ぜひいつものケアにプラスしてあげてください。

シニアについて 御新規の際、犬は10歳、猫は7歳を超えている場合は施術を辞退しております。ご継続の子については体調を見ながらご相談となります。
持病がある子についてはリスクをご説明の上、長く症状が出ていない事・かかりつけの動物病院が開いている日である事・すぐにお迎えに来ていただける事を条件に、当日の体調に問題がなければご対応いたします。
また、そういった場合はできる範囲内のことに限定し、できるだけスピーディーに終えることができるスタイルのみとさせていただきます。

報告書について お迎えの際にその日の体調や体の様子を記載した報告書をお渡ししています。異常を見つけた場合などは、動物病院へお連れいただくようお願いすることもございます。
報告書には仕上がりのお写真を貼ってお渡ししておりますが、オプションメニュー(パックやスパ)をご利用いただいた方には施術中写真もプレゼントしております。いつもと違う姿を見ることができるので、ぜひご家族やお友達とお楽しみくださいませ。


駐車スペースの案内 両隣の店舗様のご迷惑とならないよう、店前のスペース(赤斜線部分)に駐車をお願い致します。
向かって左側の白線と向かって右側の店舗様の車止めの中のスペースが当店の駐車スペースとなります。隣の店舗様に車が停まっていなくても邪魔になるような停め方はご遠慮ください。
また、前が少し狭いので大きなお車の場合は近隣のコインパーキングのご利用をお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒815-0075
福岡県福岡市南区長丘5-24-22-102
電話番号 0066-9809-6635893
アクセス ■近いバス停 「下長尾」バス停 徒歩2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

localplace知恵袋

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗