テンロクセイケイゲカ

天6整形外科

最寄駅 ・天神橋筋六丁目駅 6番出口 徒歩 1分
・天神橋筋六丁目駅 6番出口 徒歩 1分
エリア 南森町・天満・天神
ジャンル 整形外科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、
やせ気味の方は、栄養不足や潜在的な健康問題が原因である場合があります。この状態を放置すると、免疫力の低下や筋肉量の減少、骨密度の低下などを引き起こす可能性があります。そのため、バランスの取れた食事により、十分なカロリーと必要な栄養素を摂取することが大切です。また、定期的な医療チェックを受け、身体の変化を注意深く観察することが重要です。体重の急激な減少は健康上の問題のサインであることもあるため、早期に専門家に相談し、適切な対応を取ることが勧められます。

関節の痛みや骨粗しょう症、交通事故疾患などに対応。寄り添うリハビリテーションに努めています

「天6整形外科」は、大阪市北区天神橋で、整形外科、リハビリテーション科、内科を診療しています。首・肩・腰の痛みやしびれなどの症状から、骨折・ねんざなどの外傷、変性疾患、五十肩、骨粗しょう症といった整形外科全般の診療・リハビリテーションに対応しています。また、交通事故による疾患のご相談も承っております。

診療は、「日本整形外科学会認定 整形外科専門医」である院長が担当します。患者さまが抱えるさまざまな痛み・お悩みと向き合いながら、笑顔で健康的な生活を送っていただけるよう、専門性を生かした医療の提供に尽力しています。しっかり時間をかけ、丁寧な問診を行った上、患者さまお一人おひとりに適した検査・治療・リハビリテーションをご提案いたします。

リハビリテーション科では、理学療法士とマンツーマンで治療を受けていただくことが可能です。症状の軽減・身体機能の改善を目的とした運動療法をはじめ、さまざまなプログラムをご用意しており、患者さまの状態やご希望に合わせてプログラムメニューを作成し、身体能力・機能回復を一緒に目指します。そのほか、リハビリテーション器具を使った物理療法にも対応しています。病気やケガ、手術、加齢などで身体機能が低下してしまった方、退院後の社会復帰を目指している方は、一度お越しください。

当院は、Osaka Metro堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」6番出口より徒歩約1分、大阪シティバス「天神橋筋六丁目停留所」より徒歩約3分と、アクセスの便利な場所に位置しています。平日はお仕事などでお忙しい方や、スポーツでケガをされた方がスムーズに受診いただけるよう、土曜日の午後も診療を行っています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長久保 卓也

院長久保 卓也

皆さまが躊躇することなく通院できる整形外科にしていきたいと思っています。「こんなことで病院に行ってもいいのか?」とは思わずに、ささいな症状や違和感でも構いません、少しでも不安に思われている場合は、気兼ねなくご来院ください。特に、骨や関節の慢性疾患は自覚症状が少ないので、治療せずに放置してしまうと病気が進行し、日常生活に支障が生じてしまう可能性もあります。 地域の皆さまが笑顔で健やかな暮らしを送れるよう、早期の治療・予防に努めています。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
15:30〜18:30

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒531-0041
大阪府大阪市北区天神橋7丁目6-3OsakaMetro天神橋筋六丁目ビル3F
電話番号 0066-98010-455258
最寄駅 谷町線  ・天神橋筋六丁目駅 6番出口 徒歩 1分
堺筋線  ・天神橋筋六丁目駅 6番出口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q皮膚科とは?

    A皮膚科は、皮膚やその関連疾患(例:アトピー性皮膚炎、湿疹、じんましん)の診断、治療、予防に特化した医療分野です。皮膚科医は、皮膚の状態を評価し、必要に応じて検査を行い、適切な治療や処方箋を提供します。また、皮膚の健康を保つためのアドバイスや予防策も提供します。皮膚科は、さまざまな年齢層や性別の人々の皮膚疾患を診るため、一般的な医療施設などに設置されています。

  • Q耳鼻咽喉科とは?

    A耳鼻咽喉科(じびいんこうか)とは、耳や鼻、喉といった頭頸部の疾患や症状を診断・治療する医療の専門分野です。耳鼻咽喉科医は、耳の聴力障害や中耳炎、鼻のアレルギー疾患や副鼻腔炎、喉の咽頭炎や声帯ポリープなど、様々な耳鼻咽喉の病気や症状に対して診断や治療を行います。また、耳鼻咽喉科では、手術や薬物療法、リハビリテーションなどの治療方法が用いられます。耳鼻咽喉科の医師は、患者の特定の問題に対して専門的な知識や経験を持っており、その症状の改善や予防に向けた治療を提供します。

  • Q胃カメラとは?

    A胃カメラとは、胃の内部を観察するための内視鏡検査の一種です。フレキシブルな細いチューブ状のカメラを嚢状のカプセルに閉じ込めたもので、患者が飲み込むことにより胃や食道を通過し、映像を撮影します。このカメラは消化器内視鏡検査と比べて非侵襲的であり、内視鏡の挿入を回避することができます。胃カメラは胃潰瘍、胃癌、食道疾患などの診断や治療を行うために使用されます。

周辺にある店舗