オトザイジビインコウカクリニック

おとざい耳鼻咽喉科クリニック

最寄駅 ・横堤駅 徒歩 5分
エリア 城東区・鶴見区
ジャンル 耳鼻咽喉科

地域に根差したクリニックとして、幅広い年代の方の耳・鼻・喉の症状、がんの早期発見に注力

「おとざい耳鼻咽喉科クリニック」は大阪市鶴見区諸口にあり、耳鼻咽喉科・頭頸部外科を診療しています。花粉症、風邪、アレルギー、中耳炎、めまいなどの診療から、口腔(舌や歯肉)・鼻・咽頭・喉頭のがんの早期発見、治療後のアフターフォローに対応しています。お子さまからご高齢の方まで、幅広い年代の方の症状・お悩みに寄り添う診療を心がけておりますので、お困りごとがありましたら気兼ねなくご相談にいらしてください。

当クリニックは、50年にわたり、地域に根差した診療に携わってきた先代の院長から引き継ぎ、2022年4月にリニューアルオープンしました。診療を担当する院長は、「日本耳鼻咽喉科学会認定 耳鼻咽喉科専門医」の資格を有し、耳鼻咽喉科領域の幅広い疾患の治療のほか、口腔・咽頭がん、甲状腺がんなどの診療も承っております。

院内には、NBI内視鏡をはじめ、CT、レントゲン、超音波検査など、詳細な検査が可能な機器を導入し、速やかに診断につなげる体制を整えておりますので、気になる症状がある方は、受診をご検討ください。

当クリニックは、Osaka Metro長堀鶴見緑地線「横堤駅」より徒歩約5分の場所にあります。4台分の駐車場もありますので、お車でお越しいただくことも可能です。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

理事長・院長音在 信治

理事長・院長音在 信治

大阪市鶴見区諸口のおとざい耳鼻咽喉科クリニックの院長、音在 信治です。大阪市鶴見区諸口およびその周辺にお住まいの皆さまを笑顔にしたいと考えています。 スピーディーな診断と治療、わかりやすい説明を心がけており、患者さまのご家族やご友人にも頼りにされ、診療を任せていただけるクリニックを目指しています。ささいなことでも構いません、心配なことがありましたら、気兼ねなくご相談にいらしてください。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
16:00〜19:00

基本情報

定休日 日曜日, 木曜日, 祝日
住所 〒538-0051
大阪府大阪市鶴見区諸口4-5-17
最寄駅 長堀鶴見緑地線  ・横堤駅 徒歩 5分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q産婦人科とは?

    A産婦人科は、妊婦や女性の生殖器の健康を管理する医療の分野です。産婦人科医は、妊娠、出産、女性の生殖器の疾患、性的健康などに特化した医師です。産婦人科では、定期的な検診や妊娠中のケア、出産のサポート、不妊治療、子宮や卵巣の疾患の診断と治療などを提供します。また、性教育や避妊方法についての相談も行われます。産婦人科は女性の健康と幸福をサポートする重要な医療分野とされています。

  • Q泌尿器科とは?

    A泌尿器科とは、腎臓、尿管、膀胱、尿道、前立腺、男性器など、尿を排泄するための器官(泌尿器)と男性の生殖器官に関する疾患を診療する医療の専門分野です。これらの器官に関わる炎症、感染症、腫瘍、結石などの様々な疾患を診断、治療します。 また、前立腺がんや膀胱がん、腎臓がんなどの泌尿器系のがんの診療も行います。更に性病、性機能の障害(勃起不全や早漏など)、不妊治療など男性特有の問題にも対応しています。

  • Q心電図とは?

    A心電図(しんでんず)は、心臓の電気活動を記録するための検査や装置のことです。心臓は電気信号によって収縮が制御されており、心電図はその電気信号の変化をグラフとして表示します。心電図は心拍の正常性や循環器系の問題を診断するために使用されます。心電図は通常、胸に電極を取り付けることで行われ、心拍のリズムや心室や心房の異常な活動を検出することができます。また、心筋梗塞や不整脈といった心臓疾患の診断にも重要な情報を提供します。

周辺にある店舗

最近見た店舗