ペットウィズイズミテン

ペットウィズ 泉店

エリア 泉区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんネコちゃんが快適に過ごせる、飼い主さまも安心のペットホテルです

ご宿泊について ワンちゃんはケージタイプのお部屋となり、朝夕2回のお散歩を実施。飼い主さまのご意向やお天気等によっては、スタッフの判断でトリミングルーム内でのプレイタイムとなることもございます。ネコちゃんは高所へ逃げる危険性がありますのでお散歩などは致しませんが、お部屋は2段ケージもしくは3段ケージをご用意しており、上下運動ができるようになっています。
なお、ワンちゃんとネコちゃんは同じお部屋となりますが、犬と猫で場所はできるだけ離すようにしています。

お持物について ご利用の際は狂犬病予防接種・ワクチン接種の証明書をご持参ください。ごはんは基本的にいつも食べているものをお持ちいただいておりますが、当店にて有料でご用意することも可能です。その他、服用しているお薬などがあればお忘れのないようお願いいたします。
また、必須ではございませんが、毛布やブランケット・おもちゃ・おやつなど、普段使っているお気に入りグッズをお持ち込みいただくと、リラックスできるかと思います。

動物病院併設で突然の体調不良にも即時対応 同じ建物内に動物病院がございますので、シニアや病気の子などは事前にご相談いただければ、トリミングの前に獣医師が診察いたします。施術中の体調管理には万全を期しておりますが、万が一の体調不良などが起こった際はすぐに獣医師の元へ連れてきて診察・治療を行うことができます。
また、トリミングの際に異常を見つけた際は、飼い主さまにご報告することがあります。ご不安な場合はその場で受診ができるのでご安心いただけるかと思います。

清潔な環境をキープするために 建物内には病院・サロン・ホテル・パピーご紹介コーナーがございます。特にパピーは病気になりやすいので、外部から伝染病に感染させないために、次亜塩素酸系消毒剤を主に使用して建物内を清掃しています。獣医師・トリマー・ショップスタッフは、自社製のアルカリイオン水を使って手指の消毒を徹底。清潔を維持しながら診察を行っております。ホテルケージ内もアルカリイオン水を使って、十分に清掃致しますのでご安心ください。
ご利用について 飼い主さまがコントロールできないワンちゃん・ネコちゃんについては、当店にてホテル利用はいただけませんので、予めご了承くださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒981-3117
宮城県仙台市泉区市名坂字楢町201-11
電話番号 0066-9809-6749243
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Qハスキー犬について教えてください

    Aハスキーは、シベリア原産の犬種で、厳しい環境に適応した、力強く美しい犬種です。毛色は様々ですが、一般的にはグレー、ブラック、ホワイトなどがあり、青い目が特徴的です。性格は活発で、社交的であり、運動量も多く、散歩やランニングが好きです。また、人懐っこく家族に対してはとても愛情深く、優しい犬種です。ただし、独立心が強く、頑固な一面も持っているため、しつけには根気と愛情が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗