ファインテール

ファインテール

エリア 城陽・井手
ジャンル ペット、動物病院(その他)

ワンちゃんと飼い主さまの暮らしがより豊かなものになるように

ホテルでの過ごし方 1日2回のお散歩のほか、スタッフが見守る中、ケージフリーで室内を自由に過ごしてもらうフリータイムを朝昼夕の3回ほど設けています。温度管理や衛生面にも十分配慮し、その子が快適に過ごせるような環境を整えているのはもちろんのこと、事前にご連絡いただければ、早朝や夜間のご対応も可能です(有料)。ご旅行や出張、冠婚葬祭などでお家を空ける際はぜひご利用ください。
飼い主さまにご準備いただきたいもの お食事は普段から食べ慣れているものをお持ちいただくようお願いしています。1回分の量を教えていただければ小分けにしていただかなくても構いません。冷凍のものであれば手作りごはんもお預かりできますのでお気軽にお申し付けください。いつも使っている食器、お家のにおいがついたベッドなどがあれば、ワンちゃんもより安心できるかと思います。
また、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日必ずご持参ください。

愛犬の美容もお任せください トリミングサロンでは予約を無理に詰め込むことはせず、1頭1頭にしっかりと向き合える環境を整えています。私自身ワンちゃんの訓練士としても活動していますので、噛み癖などから他のお店で断られてしまった子なども受け入れ可能です。大型犬の受け入れも歓迎しているほか、シニアの子のトリミングも出来る範囲でご対応しておりますのでまずは一度ご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜19:00

基本情報

住所 〒610-0112
京都府城陽市長池里開20
電話番号 0066-9809-6749683
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qフレンチブルドッグについて教えてください

    Aフレンチブルドッグは、フランス原産の小型犬種で、愛らしい見た目とコンパクトな体型が魅力的です。頭が大きくて平たく、鼻が短いのが特徴で、しっかりとした体つきと短い脚があります。性格は、明るく社交的で、人懐っこい性格です。また、運動量が少なく、お家での過ごし方にも適しています。しかし、呼吸器系統の病気を持ちやすいため、注意が必要です。飼う際には、食事管理や注意深いケアが必要となります。

周辺にある店舗