メゾンドクロエ

maison de Chloe

エリア 廿日市市
ジャンル ペットサロン、トリミング

広島県廿日市市にあるmaison de Chloeの情報です。

maison de Chloeのこだわり 小型・中型の様々な犬種の施術に対応しており、トリミングデビューのパピーちゃんから体力に不安のあるシニア犬まで、その子の健康状態や性格に合わせて負担の少ない対応を行っています。受付の際には、カットスタイルに関するお好みのほか、その子の普段の暮らしぶりや、触れられたくない箇所、トリミングの経験など詳しくお話を伺い施術に役立てていますので、気になる事などあれば何でもお伝えください。
また、当店では年齢制限を設けることなく受付を行っており、飼い主さまと十分なご相談の上、その時のその子の状態に合わせて無理なくできる範囲のお手入れをご提案いたします。

様々なご要望にお応えします 暮らしやすくい手入れのカンタンなスッキリした仕上がりはもちろん、ワンちゃんのオシャレを楽しみたい方にはデザインカットのご要望にも出来る限りお応えしています。
仕上がりの目的や皮膚・被毛の状態に合わせて香りがよく刺激の少ない複数のシャンプーを使い分けているほか、オプションメニューには健康管理の一環としてもご利用いただけるパックメニューをご用意していますので、ぜひお試しください。


のびのび過ごせる環境 お迎え前のお預かり中はケージを使用せず、店内を自由に過ごせる環境をご用意していますので、じっとしているのが苦手な子でものびのび滞在いただけます。怪我や事故のないようにワンちゃん同士の相性も踏まえて安全面の管理を行っていますので、知らない場所が苦手、飼い主さまと離れて過ごすのが苦手、という子も安心して過ごせます。
ワンちゃんとの暮らしを、もっと楽しく トリミングのほか、ペットホテル、フード・おやつの販売、チワワを中心としたブリーディングを行っています。



◇ブリーディング お付き合いの一つ一つを大切にしていけるように、扱う犬種・頭数を減らし一頭にしっかり目を向けられる方法で大切に育てており、その仔の両親のこともしっかり理解したうえでお迎えいただけるよう、ご家族ごととの関係性を大切にした対応を行っています。
◇オリジナルフードの販売 ワンちゃんたちが美味しく、飼い主さまが安心してご利用いただける国産無添加の食材を使用したフードをご用意しています。どんな素材で、どんな方法で作られているかを一からご説明できる、飲食店とコラボレーションしたオリジナルフードです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00 - -

基本情報

定休日 水曜日, 金曜日
住所 〒739-0424
広島県廿日市市前空3-1-12
電話番号 0066-9809-7564373
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Qペットの散髪・洗浄が必要なわけを教えて

    Aペットの散髪・洗浄が必要な理由はいくつかあります。 まず、散髪は毛の長さをコントロールするために必要です。短くトリミングすることで、体温調節や皮膚の健康を保つことができます。また、毛玉の発生を防ぐこともできます。 次に、洗浄は汚れや臭いを除去するために必要です。ペットが外で遊んだり、散歩したりすると、毛には土や泥がついたり、皮脂や汗が付着して臭いが発生します。定期的にシャンプーをすることで、ペットの健康と快適性を保つことができます。 総じて、散髪・洗浄はペットの健康と快適性の維持に欠かせないケアです。

周辺にある店舗