サロンプゥキミチェリー

サロンぷぅきみチェリー 犬山店

エリア 犬山・小牧・春日井周辺
ジャンル ペット、動物病院(その他)

24時間スタッフ常駐 安心のペットホテルです

お部屋について お部屋はケージタイプではなく、全室個室タイプとなっております。
天井が高く、就寝時間はお部屋の明かりが間接照明となり、真っ暗にはならない仕様です。
ワンちゃんは約70坪の敷地面積を誇るドッグランで過ごす時間があり、相性などを見ながらお友達と遊ばせることもできます。もちろんスタッフが監督しておりますのでご安心ください。
ネコちゃんのお部屋には全室キャットタワーを設置するなど、楽しくお過ごしいただける内容となっております。

お持物について ・飼い主さまの身分証
・ワクチン接種証明書
・狂犬病予防接種証明書(犬のみ)
・普段食べているごはんやおやつ(できれば小分けでご用意ください)
・おもちゃ
・寝具
・その他安心できるグッズ(飼い主さまのにおいが付いたものなど)

臨機応変な対応 サロンぷぅきみチェリーは犬山市羽黒堂ヶ洞の「犬山店」と、名古屋市北区の「名古屋店」がございます。名古屋店は黒川ICから約10分と便利な場所にあり、犬山店は小牧東ICから約10分とどちらも大変利便性の良いエリアです。
その特性を活かし、例えば名古屋店でチェックインしていただき、犬山店でチェックアウトしていただくといったご対応も可能。有料となりますが時間外のチェックイン・チェックアウトにも対応しておりますので、ご希望の場合は事前にご相談ください(夜中などはご遠慮ください)。
なお、ご利用の際は最初にカルテにご記入いただきます。少々お時間がかかりますので、スピーディにチェックインしたい方は、事前にご相談いただけますようお願いいたします。

お得なトリミング同時オーダー ホテルをご利用の際に、併設しているトリミングサロンで、コースメニューをオーダーいただきますと、通常有料のオプションメニューを無料で体験できるお得なサービスを実施しています。試してみたかったメニューに是非チャレンジしてみてください。
ご利用をご希望の際は、ご予約時にお申し付けくださいませ。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜17:00

基本情報

住所 〒484-0894
愛知県犬山市羽黒堂ヶ洞20-131
電話番号 0066-9803-5885163
アクセス 県道188号赤坂より車で2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qハムスターは懐きますか?

    Aハムスターは慣れることができますが、それぞれの個体の性格にもよります。一部のハムスターは人間との関係を楽しむことがあり、手に乗ったり撫でられたりすることを好むこともあります。しかし、他のハムスターは臆病な性格で、人間に慣れるまで時間がかかることもあります。ハムスターを懐かせるためには、ゆっくりと接し、安心感を与えることが大切です。短期間で強制的に慣れさせようとするのは逆効果となる場合もあるため、個々のハムスターのペースに合わせてケアすることが重要です。

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗