サガミハラキタヤカンドウブツビョウイン

相模原北夜間動物病院

エリア 相模原市
ジャンル 動物病院、獣医師

「速く・正確に・あたたかく」がモットーです

利用される際はまず「電話」を 当院は、周囲の動物病院とも連携体制が整っております。ご来院の前に、まずは必ずお電話をください。症状をお聞きしたうえで、当院に来ていただくべきかどうかを判断します。重症の子や精密検査が必要な子は大きな病院へご案内し、当院ではそれ以外の症状の子をお受入れすることで、夜間治療を受けられない子ができるだけ出ないようにしています。
重症の子は受けていないとはいえ、当院内にも内視鏡・血液検査機・エコー・レントゲンなど最新鋭の設備を整えております。誤飲誤食や嘔吐、下痢、痙攣、落下などの事故やアクシデント、現在治療中の病気の急変、「様子がおかしい」「ぐったりしている」など、さまざまな症状に対応可能です。

当院での診療について 当院は「朝までワンちゃん・ネコちゃんの命をつなぐ」ことが使命です。継続した治療や予防医療を受けたり、入院したりすることはできません。
検査結果や治療記録を出力してお渡しいたしますので、治療の後はおうちに帰って安静にしていただき、翌朝改めてかかりつけの動物病院で診ていただいてください。

ご来院の際にご用意いただきたいもの ・お支払い用の現金、クレジットカード、電子マネー、バーコード決済等
・アニコム・アイペットにご加入の方は保険証

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

20:00〜01:00

基本情報

定休日 日曜日, 月曜日, 祝日
住所 〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名2804-9リヴァーサイドくずわ103
電話番号 0066-9809-7564563
アクセスをみる

localplace体験談

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qイタリアングレーハウンドについて教えてください。

    Aイタリアングレーハウンドは小型犬で、その名前の通りイタリア原産です。彼らは美しく優雅な外観を持ち、ショートコートの被毛と細身の体型が特徴です。彼らは非常に活動的でスピーディであり、優れた走力を持っています。また、イタリアングレーハウンドは賢く忠実であり、飼い主に対して非常に愛情深いです。彼らは他の犬とも仲良くすることができ、家族にも適応しやすい性格を持っています。ただし、彼らは神経質な一面もあり、静かで穏やかな環境が望ましいです。また、被毛が薄いため、寒冷地では適切な温度管理が必要です。定期的な運動や社会化訓練が必要ですが、彼らはトレーニングに非常に敏感であり、素晴らしい家庭犬として知られています。

  • Qブリティッシュショートヘアー(猫)について教えてください。

    Aブリティッシュショートヘアーは、イギリスで最も古い猫種の1つで、広く飼われている猫の中でも人気があります。その名の通り、短い柔らかい毛皮と筋肉質の体型が特徴的です。大きな丸い目と、鼻の上にある短い茶色や黒色の鼻が人気の理由です。 性格は温和で、家族に忠実で適応能力が高く、ストレスを感じにくいため、とても扱いやすい猫として愛されています。また、穏やかで子供や他のペットにも優しいため、家族総出で楽しんで飼うことができます。 体重はメスが4~6キロ、オスが5~8キロとなります。健康な場合は比較的病気にかからず、家庭での飼育に適しています。ただし、ダイエットに気をつける必要があるため、運動と継続的なダイエット管理が必要になることもあります。

  • Qマルチーズについて教えてください。

    Aマルチーズは、小型犬の一種で、優美で愛らしい姿が特徴的です。被毛は柔らかく、毛色は白色が多いです。性格は明るく、陽気で活発なため、ペットとして人気があります。また、子供や他のペットとも仲良く過ごすことができます。しかし、運動量は少なめで、被毛の手入れが必要なため、飼育には注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗