アツギサツキコウエンドウブツビョウイン

あつぎさつき公園動物病院

エリア 厚木市
ジャンル ペットサロン、トリミング

ペットとの暮らしをトータルサポート

ワンちゃんの「元気」と「可愛い」を引き出します 小型~大型まで様々な犬種の施術に対応しており、その子ごとの可愛さを引き出すスッキリした仕上がりから、体力に不安のあるシニア犬のお手入れ、トリミングデビューのパピーちゃんへの不安の少ない対応まで、ご希望に合った内容をご提案しています。
年齢制限を設けることなく、足腰や呼吸の状態に合わせた負担の少ない形での対応を行っていますいので、他のお店で断られてしまった…という場合もご利用いただけます。

皮膚科治療の一環として トリミングのご利用を通して皮膚トラブルに関するお悩みを解消できるよう、獣医師とトリマーが連携して行うメディカルトリミングを実施しています。
アニマルスキンケアに特化した特殊なシャンプーを含めた多数のシャンプー剤の中から、「かゆみを抑えたい」「皮膚炎を抑えたい」「汚れをしっかりと落としたい」「皮膚への刺激を少なくしたい」など、目的や要望に合った内容を提供しており、継続して可愛さ・清潔さを保つことでワンちゃんとの暮らしをより楽しいものに出来るようお手伝いいたします。

ご利用にあたって ※予約した時刻の15分前を目安にご来院ください。

※感染症予防のため、ワンちゃん、ネコちゃんともに、過去一年以内に混合ワクチン接種の証明ができない場合、過去一か月以内にノミ、マダニ予防薬の投薬が確認できない場合には、当院であらかじめ混合ワクチン接種、ノミ、マダニ予防薬の投与をさせていただく場合がございますので、ご了承ください。また、ワンちゃんの狂犬病ワクチン接種が過去一年以内に接種されていない場合に関しても、同様とさせていただきます。

※心疾患、呼吸器疾患などにより体調が急変する、椎間板ヘルニアや慢性的な運動器疾患が悪化してしまい関連する症状が出てしまう、悪性腫瘍などの持病が悪化してしまう、などの可能性もございますので、当院で行う健康チェックに同意いただけない場合、施術をお断りする場合がございますので、ご了承ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜13:00 -
16:00〜19:30 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒243-0018
神奈川県厚木市中町4丁目12−10グリーンフィル1階B
電話番号 0066-9809-7927263
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Q犬の性格について

    A犬の性格は品種、個体差などの要因によって様々ですが、一般的には陽気で人懐っこく、忠実で社交的な性格が多いです。また、遊び好きで活発な特徴もあります。ただし、個体差があるため、犬種や個体を選ぶ際にはその点も考慮する必要があります。犬の性格は飼い主と密接に関わり、犬の性格を理解し、心地よい環境を提供することが大切です。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗