クイーンズスパモリシタエキマエテン

Queen’s Spa 森下駅前店

エリア 両国・錦糸町
ジャンル ペットサロン、トリミング

ストレスフリーな環境で、美しさと癒しをお届けします

様々なご要望にお応えします 様々な犬種の施術に対応しており、お手入れの簡単なサッパリした仕上がりから飼い主さまのこだわりを形にするデザインカット、体力に不安のあるシニアさんや初めてのトリミングに挑戦するパピーちゃん、環境の変化が苦手なネコちゃんまで、それぞれに合わせた柔軟な対応を行っています。
初めてご利用の際にはその子の性格や健康状態を伺ったうえで、知識・技術の豊富なベテラントリマーがご要望にお応えいたしますので、仕上がりに関するご要望やご利用に当たって気になることまで、何でもお伝え下さい。

質の高い仕上がり 皮膚トラブルにお悩みの子やデリケートな子でも安心してご利用いただける刺激の少ないシャンプーを複数ご用意しており、皮膚・被毛の状態や仕上がりの目的に合わせて使い分けています。
基本的なシャンプー・カット以外にもヒューマングレードの酵素シャンプーやハーブシャンプーなど、少ない負担で汚れをしっかり落としより高い仕上がりを提供できるオプションメニューをご用意しています。飼い主さまにも仕上がりの違いを実感いただけるオススメの内容ですので、お好みに合わせてお試しください。

Queen’s Spaのこだわり Queen’s Spaでは年齢制限を設けることなく受付を行っているほか、じっとしているのが苦手な子や困ったクセのある子、ネコちゃんへの対応も行っていますので、「他のお店で断られてしまった…」という場合でもご相談ください。
その子ごとの性格や特徴を正確に判断して扱い方一つにもその子に適したやり方で対応しているほか、素早く正確な施術を行うことで無理なく出来る範囲のお手入れをご提案いたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -
10:00〜17:00 - - - - - - -

基本情報

住所 〒135-0004
東京都江東区森下1-10-8
電話番号 0066-9803-3321203
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Qパピヨン(犬)について教えてください。

    Aパピヨンはフランス原産の犬種で、翼を広げた蝶のような耳が特徴的な小型犬です。成犬の体高は20cm前後、体重は約4kg程度と小柄で、飼い主との親密な関係を好みます。活発で運動量が多く、トイレトレーニングが上手です。明るく愛嬌がある性格で、子供や老人とも仲良く過ごせます。

周辺にある店舗

最近見た店舗