ルルドッグトリミングホンモク

Lulu dog trimming 本牧

エリア 山手・本牧
ジャンル ペットサロン、トリミング

トリミングを通して、ワンちゃんとの毎日をサポートします

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、愛犬に最適なケアを トリミング時の負担を少しでも軽減できるよう、シャンプー・カット中は優しく話しかけながら表情や仕草などを小まめに確認し、その子の性格や体調などに合わせて無理をさせないよう柔軟にご対応いたします。
事前にカウンセリングの時間を十分に設けていますので、カットスタイルのご要望だけでなく、ワンちゃんの既往歴や苦手な事、他のサロンでの様子などもお聞かせください。その他気になる点があれば何でもご共有いただければと思います。
こだわりのオプションメニューをご用意しています アロマホイップバスのオプションメニューもございますので、愛犬の皮膚・被毛の状態が気になる方、ワンランク上の仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。
シニア・病気のワンちゃんについてもご相談ください 10 歳を目安に受付の上限を設けていますが、飼い主さまとお話した上でシニア犬のトリミングもできる限りご対応いたします。持病がある子も、掛かり付けの動物病院から許可を得ている場合は負担にならない範囲を見極めながらご対応いたします。
何よりも大切なのはワンちゃんの体ですので、当日の健康状態によってはお受けできない場合もございますが、まずは一度ご相談いただければと思います。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜18:00 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒231-0806
神奈川県横浜市中区本牧町2-323
電話番号 0066-9809-7564423
アクセス 横浜市営バス「本牧2丁目」徒歩1分(目の前)
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qヨークシャーテリアについて教えてください。

    Aヨークシャーテリアはイギリス原産の小型犬で、体重は約3.2kg程度、肩高は20cm以下で非常に小さい犬種です。鮮やかなトリミングが特徴的で、長い髪の毛を手入れして、まるでマフラーを巻いたかのような毛並みを作ります。 性格は活発で愛嬌があり、遊びが大好きです。また、知的で飼い主に忠実であるとされ、家族に対してはとても愛情深い犬種です。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

  • Q猫が下痢になったら

    A猫が下痢をする場合は、まずは症状の程度を確認して、軽度の場合は自然治癒を待ったり、水分摂取を積極的に行い、胃腸の負担を軽減するようにしましょう。ただし、重度の場合や症状が続く場合には、獣医師に相談して診察を受けることが必要です。また、下痢が軽減するように特定の食品を与えたり、プロバイオティクスなどのサプリメントを使用することも有効です。しかし、獣医師からの指示に従って処方薬を投与することも必要な場合があります。

周辺にある店舗

最近見た店舗