ルクスアイクリニックヨヨギウエハラ

ルクスアイクリニック代々木上原

最寄駅 ・代々木上原駅 東口 徒歩 1分
・代々木上原駅 東口 徒歩 1分
エリア 代々木上原・東北沢
ジャンル 眼科

「代々木上原駅」徒歩約1分。糖尿病網膜症をはじめ網膜疾患の診療に注力、抗VEGF療法も対応

「ルクスアイクリニック代々木上原」は、渋谷区西原にあるクリニックで、眼科の診療を行っています。眼科では、「日本眼科学会認定 眼科専門医」の資格を有する院長が、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などの網膜疾患を中心に、緑内障、白内障、近視・遠視・乱視、ドライアイ、アレルギー性結膜炎、ものもらい(麦粒腫・霰粒腫)、結膜炎、飛蚊症など眼科疾患全般を幅広く診療しています。また、眼鏡やコンタクトレンズの処方にも対応可能です。

細隙灯顕微鏡(デジタルスリットランプ)、視力検査装置、コンピュータレンズメーター、レフケラトメーター、スペキュラーマイクロスコープ、眼底カメラ、OCT(光干渉断層計)、自動視野計などの検査機器を備え、各種検査に対応し、病気の早期発見に努めています。健診で目の異常や視力の低下を指摘された方もご相談ください。また、レーザー機器を備え各種レーザー治療にも対応しているほか、抗VEGF療法(硝子体注射)も行っています。手術が必要な場合には、すみやかに対応可能な医療機関へとご紹介いたします。

当クリニックは、小田急小田原線・東京メトロ千代田線「代々木上原駅」東口から徒歩約1分と、駅から近く通いやすい立地にございます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長河本 立徳

院長河本 立徳

渋谷区西原にある「ルクスアイクリニック代々木上原」の院長、河本 立徳です。渋谷区西原の皆さま方のため、これまで培ってきた経験をもとに貢献してまいります。 ご来院された時よりも笑顔になって帰っていただけるよう、丁寧な診察を心がけています。ホスピタリティを大切に、地域に密着し、皆さまの目の健康維持をサポートしてまいります。目について気になることがございましたら、気兼ねなくご相談ください。

もっと読む

診療受付時間

10:00〜13:00
15:00〜18:00

基本情報

定休日 日曜日, 金曜日, 祝日
住所 〒151-0066
東京都渋谷区西原3-1-4市川ビル1階
最寄駅 小田急小田原線  ・代々木上原駅 東口 徒歩 1分
千代田線  ・代々木上原駅 東口 徒歩 1分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

  • Q循環器科とは?

    A循環器科は、心臓や血管などの循環器系に関連する疾患を診療する医療の一分野です。高血圧や心筋梗塞、脳卒中などの病気の診断や治療を行います。また、動脈硬化や心不全などの予防と管理も重要な業務となります。不整脈の診断や治療、ペースメーカーの挿入手術も循環器科で行われます。

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

周辺にある店舗

最近見た店舗