リラックスアンドチル

Relax And Chill(リラックス アンド チル)

エリア 横須賀市
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまが、安心して愛犬を預けられるトリミングサロンを目指して

最新の技術を取り入れながら、ワンちゃんごとに合わせたスタイルをご提案 カットスタイルは流行りのものを常にチェックし、飼い主さまのご希望に沿えるようにしています。また、同業種の方々と情報交換をしたり、トリミングの講習会にも参加したりして、新しいスタイル作りの勉強を続けています。
お任せをご希望の方には、ワンちゃんの毛質やマズルの長さに合わせて、その子にぴったりのカットスタイルをご提案。飼い主さまのご要望にお応えしつつも、ワンちゃんにストレスがかからないようなスタイルをご提案させていただきます。
また、当サロンでは、コンディション次第でシニアのトリミングも承っています。実際にワンちゃんの様子を確認したうえで、動物病院併設のトリミングサロンをお勧めする場合もありますが、まずはご相談くださいませ。

シャンプーはこだわりの製品をご用意しています シャンプーを選ぶ際、まずは必ず自分でも使ってみて、ワンちゃんにとって安全で効果的かどうかをチェックします。ワンちゃんの皮膚への負担が少ない製品をご用意していますので、肌トラブルを抱えた子も安心してお任せください。また、オプションメニューには毛玉を取るシャンプーやトリートメントもご用意しています。
おすすめの、毛穴から汚れを落とす炭酸泉 オプションサービスには炭酸泉もご用意しています。細かな泡が毛穴の奥の汚れもしっかりと落としてくれて、仕上がりがふわふわサラサラになるだけでなく、ワンちゃんのにおいの発生を抑えてくれる効果も期待できます。トリミングにお越しの際は、ぜひその効果を実感してみてください。
豊富な種類のドライヤーでワンちゃんのストレスを軽減します トリミングの施術において、ワンちゃんのストレスになりやすいのがドライヤーによる大きな音と風です。設置型の大きいタイプもありますが、ドライヤーが苦手な子は弱風でもストレスを感じてしまう場合もありますので、そういった子たちのために、小さなハンディドライヤーもご用意しています。その分時間はかかってしまいますが、ワンちゃんにとって負担が少ない手段を最優先に考えています。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜17:00 -

基本情報

定休日 月曜日
住所 〒238-0045
神奈川県横須賀市東逸見町2-28
電話番号 0066-9803-3694683
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

localplace知恵袋

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

周辺にある店舗

最近見た店舗