サワラギサンフジンカ

共立さわらぎ産婦人科

最寄駅 ・箕面駅 バス 17分
・千里中央駅 バス 21分
エリア 池田・箕面
ジャンル 産婦人科
新着情報
最終更新日:2024年03月05日
やせ気味の方は、
やせ気味の方は、栄養不足や潜在的な健康問題が原因である場合があります。この状態を放置すると、免疫力の低下や筋肉量の減少、骨密度の低下などを引き起こす可能性があります。そのため、バランスの取れた食事により、十分なカロリーと必要な栄養素を摂取することが大切です。また、定期的な医療チェックを受け、身体の変化を注意深く観察することが重要です。体重の急激な減少は健康上の問題のサインであることもあるため、早期に専門家に相談し、適切な対応を取ることが勧められます。

妊娠から出産・産後まで一貫してサポート。多様な教室やイベントを通して温かくサポートします

「共立さわらぎ産婦人科」は、箕面市粟生外院にあります。産科では、妊婦健診から入院・分娩 (ぶんべん)(※)、母乳相談などの産後ケア(※)まで行っています。婦人科では、生理異常・月経困難症(PMS)・子宮筋腫などの婦人科疾患全般の診療をはじめ、更年期障害も診療しております。また、不妊のご相談、箕面市が実施している子宮がん検診も対応しております。

当院では、周産期医療に力を入れております。妊娠中の母子の健康確認や出産後のおっぱいケア(※2)、育児相談まで、妊娠から出産後までお母さまと赤ちゃんに寄り添い親身にサポートいたします。また、急なトラブルなどがあった際には、必要に応じてより外部の医療機関と連携して速やかに対応いたします。

患者さま・妊婦さまが小さなことでも気兼ねなくご相談いただけるような、アットホームな医院を目指してまいります。自然な流れを大事にしたお産に注力しつつ、状況に応じた帝王切開にも対応いたします。里帰り出産のご希望や出産時の痛みが不安といったお悩みもご相談ください。どこに相談していいのかわからずに婦人科の受診をためらっている方なども、どうぞご来院ください。

当院へのアクセスは、阪急箕面線「箕面駅」、北大阪急行「千里中央駅」、大阪モノレール「豊川駅」から阪急バスでお越しください。阪急バス「外院停留所」からは徒歩約3分でお越しいただけます。33台分の広々とした駐車場がありますので、お車でのご来院も便利です。

経膣分娩 \\490,000~\\700,000
※分娩状況により変動があります。
自治体以外の産後ケア \\9,000~\\25,000
※1日あたりの費用となります。
※別途個室代がかかります。
おっぱいケア(自由診療)\\1,100~\\3,300
※詳しい金額は窓口でお問い合わせください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長田吹 邦雄

院長田吹 邦雄

箕面市粟生外院の「共立さわらぎ産婦人科」の院長、田吹 邦雄です。当院では、箕面市粟生外院周辺を中心に、産婦人科領域の医療を通じて、少しでも地域の皆さまのお役に立てるよう、医師・スタッフ一同日々努力を重ねております。 産婦人科の受診はハードルが高いと感じるかもしれませんが、どのような小さなお悩みに対しても親身で丁寧な対応を心がけておりますので、困ったことがありましたら気兼ねなくご来院いただければ幸いです。

もっと読む

診療受付時間

09:00〜12:00
17:00〜19:00 -
14:00〜16:00 - - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒562-0025
大阪府箕面市粟生外院6丁目3番5号
電話番号 0066-98010-543843
最寄駅 阪急箕面線  ・箕面駅 バス 17分
南北線  ・千里中央駅 バス 21分
アクセスをみる

localplace知恵袋

  • Q内視鏡とは?

    A内視鏡は、医学的な検査や治療に使用される一種の手術器具です。内視鏡は、体の内部に挿入され、光源やカメラを備えた細長い管で構成されています。内視鏡は、体の中の組織や臓器を観察するために使用され、病変や異常を検出することができます。また、内視鏡は、一部の手術を実施するためにも使用されます。内視鏡検査は非侵襲的な手法であり、従来の外科手術よりも短時間で治療や診断が行われます。

  • Q発熱外来とは?

    A発熱外来とは、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて設けられた、発熱や咳などの急性呼吸器症状を持つ患者を見るための外来のことを指します。発熱外来では、ただちにPCR検査や抗原検査などを行って新型コロナウイルス感染症の有無を確認し、必要に応じて治療を行います。 発熱外来は、他の患者との接触を避けるために通常の外来とは別に設けられ、個別の待合室や診察室が設けられていることが一般的です。このような取り組みにより、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐとともに、感染が疑われる患者への迅速で適切な医療提供を実現しています。

  • Q泌尿器科とは?

    A泌尿器科とは、腎臓、尿管、膀胱、尿道、前立腺、男性器など、尿を排泄するための器官(泌尿器)と男性の生殖器官に関する疾患を診療する医療の専門分野です。これらの器官に関わる炎症、感染症、腫瘍、結石などの様々な疾患を診断、治療します。 また、前立腺がんや膀胱がん、腎臓がんなどの泌尿器系のがんの診療も行います。更に性病、性機能の障害(勃起不全や早漏など)、不妊治療など男性特有の問題にも対応しています。

周辺にある店舗