ピッポアニマルクリニック

LP TIPS : 犬の嗅覚能力は非常に高く、数km先の匂いを嗅ぎ分けることができます。
  • 深夜営業
  • ネット予約
  • クーポン

日曜日:09:30〜12:00, 月曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 火曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 水曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 土曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 祝日:09:30〜12:00

木曜日

親戚のおうちに遊びに来るような気軽さでご来院ください

動物たちへの接し方 やはり動物病院を怖がる子は多いものですが、できるだけ楽しい気持ちで来ていただきたいという想いを持っております。
目線を合わせて話しかけるほか、おやつも常備。飼い主さまにお付き添いいただき、抱っこをしてもらったまま処置をするなど、できるだけ安心してもらえるように配慮しています。
もちろん、飼い主さまがいらっしゃることで逆に怒り出したり甘えてしまったりする子もいますので、臨機応変に対応させていただきます。

インフォームドコンセントについて 治療について選択肢をご提示し、それぞれのメリットとデメリットをご説明するのはもちろんのことですが、私は動物にとって、飼い主さまにとって、ベストな治療ができるのが何より大切であると考えています。
例え専門の先生にご相談の上で回答することもございますし、より詳しい先生をご紹介することもございます。私のできる限りのことをするのはもちろんのことですが、当院内だけで解決することにこだわりませんので、必要と感じられた場合はセカンドオピニオンなども積極的にご活用いただければと思います。

ご利用の際のお願い ・手術などが入る場合もありますので、お時間にはなるべく余裕をもってご来院くださいませ。
・京都市内であれば往診も受け付けておりますので、どうしてご来院が難しい場合はお申し出ください。別途往診費用が発生いたしますので予めご了承ください。
・エキゾチックアニマルは診察しておりますが、猿や爬虫類などは専門の先生をご紹介させていただくことになります。

ギャラリー

アクセス

ピッポアニマルクリニック

拡大地図を表示

基本情報

店名 ピッポアニマルクリニック
住所 京都府京都市上京区小山町888
アクセス -
電話番号

0066-9803-3797973

営業時間 日曜日:09:30〜12:00, 月曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 火曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 水曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 木曜日:休業日, 金曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 土曜日:09:30〜12:00 16:30〜20:00, 祝日:09:30〜12:00
定休日 木曜日

localplace知恵袋

Q ゴールデンレトリバーについて教えてください

A ゴールデンレトリバーとは、イギリスで生まれた犬種で、非常に人懐っこく、愛される性格が特徴的です。元々は狩猟犬として、鳥を取るのに適した犬種として育てられましたが、現在ではペットとして飼われることが多くなりました。体重は20〜36kg程度で、毛色は濃いゴールドから薄いゴールドまで様々なバリエーションがあります。運動量が多く、元気いっぱいな性格なので、しっかりとしたしつけや適度な運動が必要です。また、肉球や耳などの部位に感染が入りやすいため、定期的なケアが必要です。

Q 犬が下痢になったら

A 犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

Q ペルシャ(猫)について教えてください。

A ペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。