ペットスキンケアサロンティモテ

ペットスキンケアサロン timotei(ティモテ)

エリア 熊谷市
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬愛猫の皮膚の保護に特化したサロンです

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、最適なケアをご提案いたします まずはカウンセリングの時間を設け、飼い主さまのお悩みやワンちゃんネコちゃんの皮膚の状態などを確認します。普段気になる様子や、お預けするにあたって何か不安に感じる事がありましたら、気兼ねなくトリマーまでお申し付けください。
シニアの子も飼い主さまとお話した上で、その子に無理のない範囲で可能な限りご対応いたします。また、トリミングに慣れていないネコちゃんの場合は、極力負担を軽減できるようトリマー2人体制でなるべく素早く施術いたします。

厳選したシャンプーとシャワーヘッドで、皮膚の健康を守ります シャンプーは獣医師が共同開発した皮膚・被毛に優しい物をはじめ、スタッフが厳選した高品質の製品を複数取り揃えており、1頭1頭の状態に合わせて使い分けています。
また、超微細な気泡「ウルトラファインバブル」を発生させるシャワーヘッドを導入。シャンプーコース・シャンプーカットコースご利用の方は、+500円でこちらに変更が可能です。
毛穴の奥の汚れや古い角質を洗い流して皮膚の清潔さを保つ他、皮膚に潤いを与える効果も期待できます。仕上がり後の手触りも良く大変ご好評ですので、ぜひその効果を実感してみてはいかがでしょうか。

※来店時に必ず皮膚の状態を撮影して、前回からどう変化があったかを飼い主さまと一緒にお写真で確認してもらっています。

オプションメニューもご好評です 目に沁みない透明タイプのハーブパック、泥パック、耳のクレンジング&保湿(耳掃除つき)もオプションにてご利用いただけます。
爪切りやお耳掃除、デンタルケア、肛門腺絞りなど7項目の部分施術から3つお選びいただけるグルーミングパックもございますので、お家でのケアが難しいと感じる方はぜひプロにお任せください。単品でのご利用も可能です。

皮膚の保護を目指す飼い主さまのためのスキンケアシャンプーコース 愛犬愛猫の皮膚の保護を目指す方向けに、ご利用頻度に応じて割引が適用されるスキンケアシャンプーコースをご用意しています。
効果的な皮膚の保護のためには、定期的な通院と小まめなシャンプーが必要になるケースが多いため、飼い主さまとワンちゃんネコちゃんの負担を少しでも軽減できるようにと、こちらのコースを設けました。
当月または前月までに月2回、週1回(月4回)、週1回以上(月6~8)シャンプーコースを全日程分ご予約いただいた方(前払い)が対象となります。ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。

※週1回以上(月6~8)のコースは、掛かり付けの動物病院から週1回以上シャンプーを行うよう指示がある子のみ承っています。

熊谷市で一早くラテスパペットを導入! *涙やけ
*口臭
*皮膚トラブル
*シャワーが苦手
*高齢又は持病がありトリミングに連れていけない

こんなお悩みを抱えてはいませんか。
ラテスパペットとは、オゾンを泡に含ませて全身をマッサージする極上のペットエステ。 獣医師学会で効果が認められ、定期的にラテスパペットを行うことで

*皮膚トラブルの改善
*アンチエイジングの期待
*消臭・除菌
*涙やけ・オシッコやけの除去

の効果が期待でき、目や耳•口に入っても大丈夫。
オゾンを含んだ泡をあえて食べる事で、口臭予防にも!!
高齢・持病により自宅でラテスパペットを使用したい等、一度ご相談ください。
是非ラテスパペットで極上のペットエステを!!

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:30〜18:30

基本情報

住所 〒360-0813
埼玉県熊谷市円光1丁目1-33
電話番号 0066-9803-4001183
アクセス ヤオコー熊谷箱田店から車で1分 セブンイレブン熊谷大原店から車で1分 八木橋百貨店から車で3分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qウエストハイランについて教えてください。ドホワイトテリア

    Aウエストハイランドホワイトテリアは、小型犬の一種で、一般的には「ウエスティ」と呼ばれています。彼らは、スコットランド原産で、可愛らしい見た目とフレンドリーな性格が魅力です。彼らは小型犬ながらも活発で、散歩や遊びが大好きです。また、トレーニングにも良く応じる賢さを持ち、家庭犬として人気があります。彼らの被毛は白色で、飼い主は定期的なブラッシングやトリミングを行う必要があります。素晴らしい家族の一員となり得るウエスティは、愛されるペットとして多くの人々に選ばれています。

  • Q犬が下痢になったら

    A犬が下痢になった場合は、以下の対応が必要です。 1. 水分補給を行う: 下痢により激しい脱水症状が起こるため、十分な水分補給が必要です。 2. 食事を控える: 下痢により腸が刺激されるため、犬にとって消化の容易な食品を与えることが大切です。牛乳や油っこい食品は与えないようにしましょう。 3. 病院に連れて行く: 下痢は原因が多岐にわたるため、症状が悪化する前に動物病院に連れていくことが重要です。獣医師が犬の状態を診断し、適切な治療を行うことができます。 4. 翌日に改善しない場合は、獣医に連絡をする: 下痢により悪化する症状もありますので、翌日にも改善しない場合は、獣医に相談してください。

周辺にある店舗

最近見た店舗