ブライトシカクリニック

ブライト歯科クリニック

最寄駅 今治駅 出口 徒歩 4分
エリア 今治市
ジャンル 歯科

健康で美しい口内環境を実現するために、ぜひ当院にお越しください。

今治市常盤町にあるブライト歯科クリニックは、予讃線「今治駅」より徒歩約4分の場所にございます。お車でも通院しやすいよう、医院の駐車場として院内6台、院外4台、合計10台の駐車スペースをご用意しております。ぜひご利用ください。

当院は歯科診療に幅広く対応しておりますが、特に虫歯・歯周病といったお口のトラブルの予防と、口元を美しく見せる診療に力を入れています。ホワイトニング(※)やセラミック(※)、ジルコニア(※)を用いた補綴治療を検討されている方は、ぜひ当院にお越しください。

説明の際には、患者さまのご要望を伺った上で、治療の選択肢についてていねいにご説明させていただきます。治療内容に納得いただいた上で処置を進めたいと考えておりますので、不明な点などがあれば気兼ねなくご質問ください。

※自由診療です。料金は料金表を確認してください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

院長藤倉 章

院長藤倉 章

歯科医院に通うのは痛い、欠けたといった症状が出てからという方がほとんどです。当院では予防歯科に力を入れています。虫歯や歯周病は再発しやすい病気です。予防を目的としたメンテナンスとは病気の症状が出る前に受診して歯の検査を行いクリーニングする事です。定期的な通院で早期発見、早期治療につながります。また治療内容に関わらず患者さまとのコミュニケーションを重視した治療を徹底しております。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/13 16:30

診療受付時間

09:00〜12:00
13:30〜18:30 - -
13:30〜17:00 - - - -

基本情報

定休日 日曜日, 祝日
住所 〒794-0015
愛媛県今治市常盤町4-9-1
クレジットカード 利用不可
最寄駅 予讃線  今治駅 出口 徒歩 4分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 予防のための虫歯点検

    先日、予防のために歯医者さんで虫歯の点検を受けてきました。予想外に身体の調子や生活習慣が歯に影響を及ぼすと教えてもらいました。初期段階での虫歯発見で、大きな治療を必要とせずスピーディーに治しました。これにより、時間と費用を節約できました。皆さんも是非、定期的な歯医者さんでの点検をお勧めします。早期発見、早期治療が最善の戦略です。

  • 歯医者さんで歯石取り体験

    つい先日、歯医者に歯石取りに行きました。施術後はとても爽快な感じで、これまで気になっていた口臭も改善されました。忙しい日々でなかなか行きづらいかもしれませんが、自身の口腔健康のためにも、定期的な歯医者訪れを強くお勧めします。歯石取りは短期間で明らかな結果を感じられるので、自分を大切にしたい方はぜひ試してみてください。

  • 虫歯が気になり歯医者さんで治療

    最近、甘いものを食べると歯が痛むようになり、虫歯かもしれないと思い、急いで近くの歯医者さんを訪れた。予想通り、虫歯が見つかり、すぐに治療を始めてもらった。痛みや不快感を最小限に抑えてくれる新しい無痛治療を選んだので、想像以上にスムーズに治療を進めることができた。治療後は痛みがなくなり、再び食事を楽しむことができて安心した。これをきっかけに、日々の歯磨きや食生活の見直しを行うことに決めた。

localplace知恵袋

  • Qうがい薬の適切な使用法は何ですか?

    Aうがい薬の適切な使用法は、まずうがい薬を口に含み、しっかりとうがいを行います。一般的には、約20秒から30秒間を目安にうがいを続けます。うがい薬をしっかりと広げるために、口の中で音を出しながらうがいを行うことも推奨されています。また、うがいを行った後は、薬を吐き出す前に数回すすいでから薬を吐き出しましょう。ただし、必ず商品の指示や医師の指導に従うことが重要であり、使用法についてはそれぞれのうがい薬によって異なる場合もあります。

  • Q歯周病のリスクは年齢とともにどのように変わりますか?

    A年齢と共に、歯周病のリスクは高まる傾向があります。年齢が上がると、歯や歯茎の組織は衰えてくるため、歯周病にかかりやすくなります。また、年齢が上がるにつれて、歯石が溜まりやすくなることもリスクを高めます。さらに、免疫力の低下や慢性疾患の存在なども歯周病のリスクを増大させます。したがって、年齢が上がるほど予防や治療などのケアが重要になります。

  • Q矯正治療は何歳まで受けられますか?

    A矯正治療は年齢によって適する場合がありますが、一般的には成長期の子供から十代の若者に向いています。しかし、成人であっても矯正治療を受けることができる場合があります。治療の成功には個人の歯の状態や骨の成長の状態などの要素も関与しますので、具体的な年齢制限は決まっていません。最終的な判断は歯科医師が行い、個別のケースバイケースで検討されます。

周辺にある店舗

最近見た店舗