コイワドウブツシンリョウセンター

小岩どうぶつ診療センター

エリア 小岩・新小岩
ジャンル 動物病院、獣医師

予防医療から1.5次診療まで幅広く対応いたします

インフォームドコンセントを徹底し、ご家族さまに最適な治療を提案いたします 動物の状態や、病気がどんなものでどういった経過を辿ると考えられるかなど、資料やイラストも用いながら分かりやすくお伝えします。また、ご帰宅後に再度確認いただき、他のご家族さまにもお伝えしやすいよう、説明の際に用いた資料はお渡ししています。
しっかりとご理解・ご納得いただいた上で、ご家族さまにとってベストな治療方法を一緒に選んでいきたいと考えていますので、分からない事や不安に感じる事がありましたら気兼ねなくご質問ください。
当院では予約制を導入しています。院内での待ち時間を短縮したい、動物病院の雰囲気が苦手なワンちゃんネコちゃんへの負担を軽減したいとお考えの方はぜひご活用ください。少々お時間のかかる心臓の定期健診や、抗がん剤治療でお越しの際にもお勧めです。
より正確な診断を下せるよう、検査機器にも拘っています 当院では、一般診療のなかでも腫瘍と循環器には特に力を入れており、セカンドオピニオンも随時承ってます。より正確な診断を下せるよう、また、動物への負担を少しでも軽減できるよう、超音波器診断装置をはじめ検査機器にも拘りました。例えば、体表の出来物に対して細胞診検査を行う際、一般の病院であれば外部の検査機関に依頼して結果が分かるのに1週間ほど掛かりますが、当院では細胞診検査を院内で実施できるため即日結果が分かり、すぐに対処する事が可能です。
全ての病気に言える事ですが、大事なのは早期発見・治療です。定期的な健康診断は勿論、お散歩がてら気軽に立ち寄っていただき、健康状態のチェックをさせていただければと思います。

ペットホテルは当院掛かり付けでない子にもご利用いただけます ご希望があれば、ホテルでお預かりする前に獣医師による診察を受ける事ができます。シニアや持病がある子も、まずは一度ご相談ください。
お預かりスペースはワンちゃんネコちゃんとで分けており、それぞれに防音対策を施していますので、繊細なネコちゃんにもリラックスして過ごしてもらえる環境です。また、大型犬も余裕を持って過ごせる5畳ほどの隔離室があり、雨天などでお散歩ができない日は簡易的なドッグランとして開放していますので、窮屈な思いをする事はありません。
病院スタッフが小まめに健康状態を確認し、飼い主さまのお迎えが来るまで愛情持ってお世話させていただきます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00
19:00〜23:00 - - - - -

基本情報

住所 〒133-0057
東京都江戸川区西小岩2-18-7
電話番号 0066-9803-4174943
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんにオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • localplace知恵袋

  • Qトイプードルについて教えてください

    Aトイプードルは、フランス原産の犬種プードルの中でも最小サイズの種類で、体高は25cm以下、体重は3kg以下となっています。プードルといえば毛並みが特徴的で、トイプードルもその特徴を持っており、ウェーブのかかった柔らかい毛質を持ち、抜け毛が少ないためアレルギーが心配な方にも人気があります。性格は知的で賢く、しつけやトレーニングがしやすく、活発で愛情深い性格を持っています。また、トリミングが必要なため、定期的なケアが必要になります。

  • Qハムスターは寒さに弱いですか?

    Aはい、ハムスターは寒さに弱い生き物です。極端な低温環境下では体温を保つことが難しく、体調を崩す可能性があります。室温が5℃以下に下がると冬眠しようとすることもあるので、寒さ対策はしっかりと行うべきです。具体的には、ケージの場所を冷気の直接当たらない室内の中心部に置いたり、保温材を利用したりします。また、ペット用ヒーターや電気毛布を併用するなどして、適切な温度管理を心掛けましょう。

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • 周辺にある店舗