オルカドッグサロン

ORCA dog salon

エリア 瀬戸・愛知郡
ジャンル ペットサロン、トリミング

いつもと同じ「手」で触れるストレス減のトリミング

飼い主さまとのコミュニケーションを大事にしています ワンちゃんのことをよく知るためにも、ご新規さまとのカウンセリングは特に時間をかけて行っています。今まで通っていたトリミングサロンでの様子やお手入れの頻度、目や耳など各パーツで気になることはないかなどを細かくヒアリング。言葉で伝えるのが難しい場合でも、ちょっとした会話の中から飼い主さまのお考えを拾えるよう努めていますのでご安心ください。
カットスタイルについてはあくまでもワンちゃんが中心ということを忘れずに。回数を重ねるごとに、飼い主さまの「もっとこうしたい」を叶えられるよう努めています。

シャンプーへのこだわり まずは下洗い用のシャンプーで大体の汚れを落としてから、仕上げ用のシャンプーで洗います。メインで使用しているシャンプーは、ふんわり仕上がりのカット犬種用のものが2種類、被毛が馴染むようなシャンプー犬種用のものが1種類の計3種類をご用意。その子に合わせたシャンプーで洗った後は、マイクロバブルのヘッドが付いたシャワーを使って優しく流していきます。

皮膚トラブルで病院から処方されているシャンプーがある場合はもちろんお持ち込みいただくことも可能です。ご希望があればその子が普段使っているシャンプーをおろしてキープさせていただくこともできますし、炭酸泉温浴をオプションとしてプラスすることもできますので、お悩みなどありましたらカウンセリングの際お気軽にご相談ください。

シニア犬のトリミングについて 当店では、高齢だからといった理由でトリミングをお断りすることはいたしません。仕上がりのことを含めて飼い主さまとしっかりとお話を重ねた上で出来る範囲でのトリミングをさせていただきますので、ご新規の方もまずは一度お問い合わせいただければと思います。
世界にたったひとつの手作りチョーカーをプレゼントしています トリミングご利用のワンちゃんたちには、当店手作りのチョーカーをプレゼントしています。水玉、チェック、ワンカラーのものなど、デザインは様々。その子に似合うと感じたものをこちらでチョイスさせていただきますので、こちらも是非楽しみにお迎えにお越しいただけたら嬉しいです。こちらのチョーカーをお付けした状態で撮影した仕上がりのお写真データも、飼い主さまに差し上げております。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜18:00

基本情報

住所 〒488-0825
愛知県尾張旭市東山町2-15-30
電話番号 0066-9803-4509783
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qラガマフィン(猫)について教えてください。

    Aラガマフィンは、アメリカ合衆国で生まれた猫種です。彼らは大きくて力強い体格を持ち、長い被毛と豊かな尾を特徴としています。彼らは愛情深くて友好的であり、人との関わりを楽しむことができます。また、知覚能力も高く、トレーニングができます。ラガマフィンは活発で遊び好きであり、刺激が必要な場合があります。彼らは人との交流や適切な運動を通じて幸せを感じることができます。ラガマフィンは普通のブラシで毛べらしをする必要がありますが、シャンプーはあまり必要ありません。

  • Qハムスターの寿命は?

    Aハムスターの寿命は、種類やケアの仕方によって異なりますが、一般的には2〜3年程度とされています。ただし、健康状態や遺伝的要因、環境なども影響を与えるため、個体によって寿命にはばらつきがあります。十分な食事、適切なケージや環境の提供、定期的な健康チェックなど、ハムスターの健康をサポートすることが大切です。また、適切なケアをすることで、より長い寿命を持つことも可能です。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗