メグリドウブツビョウインモトヨヨギ

めぐり動物病院 元代々木

エリア 参宮橋・代々木八幡
ジャンル 動物病院、獣医師

その子その子に向き合った、オーダーメイドの治療を

落ち着ける環境を 当院は完全予約制となっており、院内でたくさんの子が順番待ちをしているという状況を避けるようにしております。他の子の気配や鳴き声などを気にせず過ごせますし、待ち時間を短くして病院に行った日独特の疲労をお感じにならないよう配慮しております。
また、院内ではドアの開け閉めなど些細なことでも、大きな音を立てないように気を付けております。驚いて怖がったりする子もご安心いただけると思います。

納得できる治療や検査を 例えば同じ病気にかかったとしても、飼い主さまによって不安に思う点が異なるもの。不安を払しょくするためにもその都度柔軟に対応させていただきます。
当院には健康診断のパックはありません。治療に選択肢があるのはもちろんですが、健康診断ひとつとってもワンちゃん・ネコちゃんの既往歴によって追加したほうがいい検査があったり、逆に不要な検査があったりするものですし、飼い主さまのご不安を解消するために追加する検査があってもいいのです。

得意とする診療項目 幅広く一般診療に対応しておりますが、中でも循環器系疾患・内科系疾患・皮膚科系疾患また一般外科には知見がございます。得意とする科目はもちろん、全科にてセカンドオピニオンも受け付けておりますので、ご希望の場合は現在服用しているお薬や過去の治療履歴が分かる資料をご準備の上ご予約くださいませ。
また、当院は充実した内視鏡の設備もありますので、誤飲誤食や消化器系疾患についてお困りの場合も是非ご相談いただければと思います。

ご来院の際のお願い ・完全予約制となります
・緊急時はお電話にてご連絡ください
・ワンちゃんはリードやハーネスを着用するか、キャリーに入れてお連れください
・ネコちゃんはキャリーにいれてお連れください

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

07:00〜17:00 - - -
09:00〜15:00 - - - - - -

基本情報

定休日 金曜日
住所 〒151-0062
東京都渋谷区元代々木町21-5
電話番号 0066-9803-4510373
アクセスをみる

localplace体験談

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qポメラニアンについて教えてください。

    Aポメラニアンは、小型犬の一種で、体重は1.5〜3kg程度です。元々はドイツのポメラニア地方原産の犬種で、毛色はとても多彩です。 性格は元気で活発、賢く、知的であり、かわいらしい見た目とは裏腹に、しっかりと主張する性格を持っています。活発な性格ゆえに、運動量も必要になります。抜け毛が多いので定期的なブラッシングが必要ですが、飼い主と一緒に過ごすことを大好きで、家族全員から愛されることでしょう。

  • Qポメラニアンについて教えてください

    Aポメラニアンは小型犬種の一つで、体重は1.5〜3kgほどの愛らしい犬です。毛色は様々で、オレンジやクリーム、レッド、ブルーといった色が一般的です。毛量が多く、ふわふわで可愛らしい外見が特徴的です。性格は活発で社交的であり、人懐っこくてしつけもしやすいため、初めて飼う人にもおすすめです。しかし、運動量はあまり多くないため、適度な運動と食事管理が必要です。ポメラニアンは鳴き声がやや大きめなので、周囲の環境に注意する必要があります。

  • Qペットにトリミングが必要な理由教えて

    Aペットにトリミングが必要な理由はいくつかあります。まず、毛や爪を綺麗に整えることで、健康面でのリスクを軽減することができます。例えば、長い毛や爪は汚れがたまりやすく、皮膚病や菌の繁殖の原因になるため、定期的にトリミングすることで衛生的に保つことができます。また、トリミングはペットの見た目を美しく整えることができるので、飼い主や周りに与える印象も良くなります。さらに、トリミングはペットの行動面でも効果があります。例えば、爪を短くすることで飼い主や人に傷つけることを防ぎ、また、毛の量を減らすことで暑さやストレスを軽減することもできます。

周辺にある店舗

最近見た店舗