ドッグサロンアンドスパフルフル

Dog Salon & Spa Furufuru

エリア 黒川・大曽根・矢田
ジャンル ペットサロン、トリミング

ワンちゃんがしっぽを「フルフル」とさせてしまうような、笑顔溢れるお店を目指して

カウンセリングを丁寧に行います ワンちゃんが快適に過ごせるカットが良いのか、それともお家でのお手入れは必須にはなるけれどファッション性の高いお洒落なカットが良いか、カットスタイルについては普段の生活スタイルと合わせてご希望をお伺いしています。ご自身でイメージ画像をお持ちいただいても構いませんし、当店には豊富なカットスタイル集をご用意しておりますのでこちらも是非参考にしてみてください。
その他にも、病気の有無やワンちゃんの性格などを詳しくお伺いしており、いただいた情報を元にその子にピッタリのトリミングプランをトリマーがご提案させていただきます。

ワンちゃんのことを第一に考えたこだわりのシャンプーについて シャンプーは、抗酸化作用の高いフラーレン成分配合の最高級ラインのシャンプー「4CT」か、成分表記がしっかりとなされている「スキモ」を使用しています。どちらもアミノ酸系のシャンプーで、ワンちゃんのお肌への優しさを基準に選んだもの。シャンプーの後は除菌消臭効果が期待できるオゾン水を使って綺麗に洗い流していきます。
ワンちゃんの身体をゴシゴシと擦ることなく、ぽかぽかのお風呂に浸かっていただきながら優しく汚れを落としていくアロマホイップバス(オプション)もご準備しています。シャンプーの負担が大きいシニアのワンちゃんにもおすすめですので、ご希望の方はカウンセリングの際お気軽にお申し付けください。

お悩みやご要望にあわせて選べる充実のオプションメニュー オプションメニューには、ローズモイスチャーパックやハーブパック、ナノバブルオゾン温浴をご用意しています。ワンランク上の仕上がりが期待できるローズモイスチャーパックは、泡パックを全身に塗布した後にガウンを巻いてよりしっかりと保湿する美容メニューです。皮膚トラブル等にお悩みの場合はハーブパックがおすすめ。その子の状態に合わせてぴったりのメニューをご提案させていただくことも可能ですので、何かお困りのことなどあればお気軽にご相談ください。
ワンちゃんの様子をお写真や動画で撮影します 「うちの子は大丈夫かな…」と、目の届かないところで行うトリミングに不安を抱かれている飼い主さまもいらっしゃるはず。そんな心配を少しでも払拭いただけるよう、当店ではトリミング前後のワンちゃんの様子やオプションをお試しいただいている最中の動画・お写真をブログにUPしています。
現在一般開放はしておりませんが、トリミング後は気分転換にドッグランでトリマーと遊ぶこともあり、ワンちゃんたちが楽しく過ごせる環境を整えていますので初めての方もご安心くださいね。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒461-0044
愛知県名古屋市東区矢田東3-28
電話番号 0066-9803-4510213
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

localplace知恵袋

  • Q動物の毛でアレルギーが出ます。出たときの対処法を教えてください

    A動物の毛でアレルギーが出た場合は、次のような対処法があります。 1. アレルギー症状が出たら、すぐに医師に相談しましょう。 2. アレルギーの症状を軽減するため、抗ヒスタミン剤を服用してください。 3. 飼い犬や猫を撫でたあとは、手を洗いましょう。 4. 毛が絡まった洋服や布団には、洗濯洗剤でしっかり洗ってください。 5. アレルギーの症状が強い場合は、動物の毛を持つ家具やカーペットを避けるなど、環境の対応も必要です。

  • Q猫が人を好きな理由

    A猫が人を好きな理由は様々ですが、一般的には以下のような理由が挙げられます。まず、猫は社交的な動物であるため、人とコミュニケーションをとることが好きです。また、人からの愛情や食べ物などをもらうことで生きていく上での重要な要素を認識しており、そのため人に頼ったり、人に懐いたりするようになります。さらに、猫は遊ぶことが好きで、人と遊ぶことも楽しいと感じているため、人に対して興味を持つことがあります。

  • Qペットの抜け毛について

    Aペットの抜け毛は、季節や種類、健康状態などによって異なります。例えば、犬の中には一年中抜け毛が多いものもいれば、季節限定で抜け毛が増えるものもいます。また、健康状態が良くない場合やストレスを抱えている場合、抜け毛が増えることもあります。抜け毛を減らすためには、ブラッシングや適切なシャンプー、栄養バランスの良い食事などが効果的です。定期的にペットの体調チェックをし、必要に応じて獣医師に相談することも重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗