ドッグケアサロンコナンプ

dog care salon CONAMP

エリア 大濠公園・ヤフードーム周辺
ジャンル ペット、動物病院(その他)

落ち着いた環境で、その子その子にじっくりと向き合います

ホテルでの過ごし方やお写真送付サービスについて お散歩は基本的に1日1回行っておりますが、飼い主さまからのご要望があれば回数を増やすこともできます(1回15分:税込500円)。店内には夜間もスタッフがワンちゃんのことを確認できるカメラを設置しているほか、日中のワンちゃんの様子をお写真や動画で撮影し飼い主さまにお送りするサービスも行っています。大切なご家族を安心してお預けいただくためにも、ご要望や気になることなどありましたら遠慮なくお話ください。
ご準備いただきたいもの ホテル滞在中のお食事は普段食べているものを一食分ずつ小分けにしてお持ちいただいています。ワンちゃんがより安心して過ごせるように、お家のにおいがついたタオルやブランケットなどがありましたらあわせてお願い致します。
また、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)は受付当日必ずご持参ください。

お迎えの日にあわせてトリミングも便利にご利用ください トリミングサロンでは年齢制限を設けずに、持病のある子やシニアのワンちゃんも受け入れています。ワンちゃんのお手入れは高齢になったからといって必要なくなるわけではありません。寝たきりになったからこそお口周りが汚れやすくなった…などと、お家でのお手入れにお困りの飼い主さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
爪切りだけ、耳掃除だけなどの単品ケアのみのご利用ももちろんOKですし、必要な場合はご自宅までお伺いする「出張トリミング」にもご対応いたします。ご希望の方はお気軽にお問合せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00 -

基本情報

定休日 火曜日
住所 〒810-0063
福岡県福岡市中央区唐人町3-3-16さくらハウス101
電話番号 0066-9803-4615343
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 獣医さんオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

localplace知恵袋

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Qシャム猫について教えてください。

    Aシャム猫は、タイ原産の美しい外観を持つ猫の品種です。彼らは美しいブルーの目と、クリーム色または白に近い体に濃い色の顔、耳、尾を持っています。彼らは細長い体型と長い脚を持ち、一般的には中〜大型の猫です。 性格的には、シャム猫は非常に社交的で活発で、人懐っこく好奇心旺盛です。彼らは飼い主との強い絆を築き、家族の一員として積極的に参加します。また、彼らは知能が高く、トレーニングや知的な刺激を楽しむことができます。 一般的に、シャム猫は健康で長寿ですが、遺伝的な病気や特定の健康問題に注意を払う必要があります。定期的な健康チェックと適切な食事、運動、トリミングを行うことが重要です。

  • Qフェレットとは?

    Aフェレットは、ヨーロッパから西アジアにかけて分布するイタチ科の哺乳類で、身体が長くて細い特徴があります。元々はヨーロッパケナガイタチが家畜化されたもので、ペットとして飼われることが多いです。暗い場所を好み、穴掘りや登ることが得意で、穴の中に入れるような小さな物やトンネルのようなものを与えると喜びます。また、フェレットは社交的で好奇心旺盛な動物で、遊ぶことが好きです。しかし、フェレットをペットとして飼う際は、定期的な健康チェックや適切な飼育環境の確保が必要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗