紀州動物病院
家族の一員である動物たちの健康を守りたいから
動物たちへの接し方 人間の性格がそれぞれ異なるように、ワンちゃんやネコちゃんも性格はそれぞれ。ですから一概に「こうすれば解決」という方法はありませんが、診察室に入ってきた時の様子を見ながら、怖がっている子、気が立っている子、早く帰りたい子など、その子がどういう気持ちでいるのかをイメージしながら接しています。ワンちゃん・ネコちゃん用のチュールもご用意しておりますので、アレルギーなどを確認したうえで、おやつで気持ちを和らげてあげることもございます。
なお、下痢や嘔吐などの症状がある場合は、通常診療・夜間診療問わず、少量で構いませんので現物をお持ちいただけますと原因を解明しやすくなり、検査や治療がスムーズです。ワンちゃん・ネコちゃんのためにもご協力をお願いいたします。
インフォームドコンセント 飼い主さまとの会話(聞く・話す)を大切にしています。
毎日一番ワンちゃん・ネコちゃんのことを見ていて、よくご存じの飼い主さまからの情報は治療のカギがたくさん隠れています。私たちのことを信頼してお話しいただけるよう、真摯にご対応していきたいと思っています。
また、同じ病気でもその子によって適した治療方法は異なってきます。例えばお薬の形状によってはうまく飲めない子もいるでしょうし、朝昼晩3回飲ませるお薬だと飼い主さまが日中お仕事をされていたら正しいタイミングで飲ませることができません。
その子にとって、そのご家族にとって、無理なく続けられる最善の方法をご提案いたします。
夜間診療 和歌山県内ではまだまだ夜間診療ができる動物病院が少なく、体調が急変した際に「大阪府内まで連れて行った」という方も多いのではないでしょうか。当院では週に4回夜間診療を行っています(火・水・金・土の21:00~23:30)。
夜間診療をご利用の前に必ずお電話くださいませ。また、夜間は周辺にお住まいの方のご迷惑にならないよう、お静かにご来院いただけますようお願いいたします。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30〜12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
16:00〜19:00 | - | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00〜17:00 | - | - | - | - | - | - | ● | ● |
基本情報
定休日 | 木曜日 |
---|---|
住所 | 〒640-8453
和歌山県和歌山市木ノ本552-6 |
電話番号 | 0066-9803-4615683 |
アクセス | 「貴志」バス停留所から徒歩約15分 |