ワンワンハウスチワワ

ワンワンハウス ちわわ

エリア 都島区・旭区
ジャンル ペット、動物病院(その他)

清潔な環境で、安心・安全のお預かりを目指して

お預かりについて 事前にお散歩や食事など、生活に関する簡単なカウンセリングを行います。
例えばお散歩ですが、回数・時刻・時間など、出来るだけおうちでやってあげているのと同じようにしてあげたいと考えています。「外でしか排泄出来ないから就寝前に必ず外に連れて行ってあげてほしい」など、ご要望があればぜひお伝えくださいませ。

安心のために いつもと異なる環境で、飼い主さまと離れて過ごすと、元気な子でも体調を崩しやすいものです。当店は時間外もスタッフがおりますが、ワンちゃんの健康と安全を最優先に考えておりますので、シニア・病気の子・介護が必要な子などは事前に必ずご相談いただいております。場合によっては医療機関併設ホテルをおすすめさせていただきます。
コンディションが良好な子についてはお預かりできますが、その際は起こりうるリスクに関してもきちんとご説明させていただきます。まずはご相談くださいませ。

ご用意いただくもの ・ワクチン接種証明書
・狂犬病予防接種証明書
・1回分ずつ小分けにしたフード(ご提供も可能)
・タオルやブランケットなどお気に入りグッズ
・あれば常備薬

ブリーディング 当店ではチワワをメインに様々な犬種のブリーディングを行っており、パピーをご希望のご家庭にご紹介させていただいております。無理な繁殖は行っていませんので常時パピーがいるわけではなく、ご見学は完全予約制となっています。
のびのびと元気に成長してほしいので、清潔なケージフリーの環境で大切に育てております。新しい家族を迎えたいとお考えの方はぜひご相談ください。

営業時間

12:00〜18:00

基本情報

住所 〒535-0004
大阪府大阪市旭区生江3-3-2
アクセス 大阪シティバス「生江」徒歩2分
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qノルウェージャンフォレストキャットについて教えてください。

    Aノルウェージャンフォレストキャットとは、北欧のノルウェー原産の長毛種の猫のことを指します。野生の森林地帯で暮らす野生の猫からの進化を遂げたと言われており、長く毛並みと筋肉質の体型が特徴的です。また、性格は陽気で社交的で、飼い主とのコミュニケーションを好みます。運動能力も高く、ジャンプ力があるため、遊び好きな子猫たちを持つ飼い主にも向いています。また、絡まった毛玉を持っていることが多いので、ブラッシングをすることが必要です。

  • Q猫の体温について

    A通常、猫の体温は38℃から39℃程度です。猫は体温調節能力が非常に高く、体温が1℃程度上下することもありますが、これは正常範囲内とされています。ただし、体温が大幅に上昇する熱中症や体温が下がる低体温症などの病気があるため、猫の体温を定期的に測定し、異常があれば獣医師に相談することが重要です。また、冬場の寒さに備えて、猫が暖かく過ごせる場所を用意してあげることも大切です。

  • Qメインクーン(猫)について教えてください。

    Aメインクーンは、アメリカ原産の大型の猫種で、非常に大きく、体重が5〜10キロにも達することがあります。性格は落ち着いていて、温和で親しみやすいため、家族全員に愛されています。長毛で丈夫な被毛を持つため、毛の手入れが必要です。運動量が多く、好奇心旺盛なので、長時間遊ぶことができるおもちゃやオモチャで遊ばせることが重要です。健康管理にも注意が必要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗