ワンルークニイガタシチュウオウクテン

ワンルーク 新潟市中央区店

エリア 新潟市
ジャンル ペットサロン、トリミング

大切な愛犬愛猫を安心して預けていただける、地域に根差したお店を目指しています

飼い主さまとのコミュニケーションを大切に、愛犬に最適なケアを提案いたします 飼い主さまのご要望に沿ったデザイン性のあるカットから、ワンちゃんが日々過ごしやすくお家でもケアがしやすいサッパリ目のカットまで幅広く対応いたします。仕上がりのイメージをお持ちの方は、カウンセリングの際に気兼ねなくトリマーまでお申し付けください。お好みのカットの画像やお写真がありましたら、ぜひご持参いただければと思います。
シニアのワンちゃんも健康状態を確認させていただき、飼い主さまとお話した上で可能な限り対応いたしますので、まずは一度ご相談ください。

皮膚被毛の美容と健康をサポートいたします シャンプーは複数の種類を取り揃え、1頭1頭の皮膚被毛の状態に合わせて使い分けています。掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーも、事前にご相談いただければ対応が可能です。シャンプー後にしっかりと体を乾かせるようドライヤーにも拘りました。
炭酸泉などオプションメニューも多数用意している他、爪切りや肛門腺絞りや歯磨きといった単品メニューもございます。
スタッフが24時間体制でお世話するペットホテル ホテルでは全20部屋を用意し、繊細な子が多いネコちゃんにもリラックスして過ごしてもらえる環境作りに努めています。お部屋はスタンダード、スイート、デラックス、プレミアムの4種類があり、スタンダードでも余裕を持って過ごせる広さとなっています。更に広いデラックスやプレミアムルームは、大型犬、多頭飼いの方にもお勧めです。
オプションにてワンちゃんのお散歩も行っていますので、窮屈な思いをする事はありません(デラックス、プレミアムルームご利用の子は無料でお散歩いたします)。また、ネコちゃんのお部屋には上下運動が出来るようキャットタワーを設置しています。
滞在中の様子を、SNSを用いて報告もいたしますので、ご希望の方はスタッフまでお申し付けください。

ホテル宿泊時にご用意いただきたい物 普段食べているご飯やおやつをご持参ください。お家のにおいの付いた寝具、タオル、おもちゃなどもお持ち込みいただけます。
なお、狂犬病・混合ワクチン接種証明書(接種から1年以内)を受付当日に必ずご持参ください。年齢や健康状態を理由に混合ワクチン接種が済んでいない子に関しては、事前にご相談ください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜19:00

基本情報

住所 〒950-0084
新潟県新潟市中央区明石1丁目3−11
電話番号 0066-9803-4619033
アクセス 駐車場は近隣コインパーキングのサービス券をお渡しします
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qペルシャ(猫)について教えてください。

    Aペルシャは、世界的に人気の高い猫種で、小さく丸い顔や長い毛並みが特徴的です。人懐っこい性格と美しい容姿から、ペットとして広く飼われています。また、短毛種のアメリカン・ショートヘアとの交配によって生まれた“エキゾチックショートヘアー”も存在します。ペルシャは、毛玉ができやすく、毛玉吐きになることがあるため、定期的なブラッシングが必要です。また、腰痛や関節痛などになりやすい傾向があるため、運動不足にならないように注意が必要です。

  • Q猫のトイレのしつけ方を教えてください

    A猫のトイレのしつけは、初めて飼うときに重要なポイントです。まずは、トイレの場所を決めます。猫は、清潔で静かな場所を好みます。次に「猫用トイレ」を用意します。砂の種類やにおいに敏感なので、猫が使いやすいものを選びます。砂を入れた猫用トイレに、猫を近づかせることが大切です。トイレの場所に猫が近づいたら、トイレ内で猫を遊ばせたりはしゃがせたりして、トイレという場所を覚えさせるようにします。トイレに入ったら、砂を掘る音を聞いて、トイレの中に用を足すように教えていきます。ただし、決して強い姿勢でしつけをすることがないように注意してください。また、猫がトイレを使った際には褒めたりご褒美をあげたりして、トイレで用を足すことが良いことだと認識させるようにしましょう。

周辺にある店舗

最近見た店舗