シンキュウサロンフラット

鍼灸サロンflat

エリア 北九州市小倉北区
ジャンル 美容、サロン(その他)

福岡県北九州市小倉北区にある鍼灸サロンflatの情報です。(◆JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 小倉駅より徒歩でお越しの場合小倉城口2階出口を出て進み、吉野家小倉京町店を右手に京町商店街の道をまっすぐ進みます。スーパーホテルさんの横にあるマンション「ざ京」の806号室が当サロンになります。)

美容鍼×お悩み別マシンで「見た目年齢マイナス5歳」を叶えるサロン◎小倉駅からアクセスが便利な立地!

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

メッセージ

オーナー・鍼灸師堀之内宏次

オーナー・鍼灸師堀之内宏次

鍼にご興味ある方、ぜひ一度お試しください!当サロンにお越しになるお客さまの8割以上が「鍼灸未経験」です。初めての鍼(はり)に不安を感じたり、緊張したりする方もいらっしゃいますが、実際に施術を受けてみると「思ったより刺激が気にならなかった」とおっしゃるお客さまが多くいらっしゃいます。また、一度の施術でしっかり違いを実感できることに驚くお客さまも多いです。皆さまも安心して、ぜひ一度お試しください。

もっと読む

ネット予約の空き状況

※「ネット予約の空き状況」は情報が古くなっている場合がございます。あらかじめご了承ください。

※情報取得日 2025/04/06 01:18

営業時間

日曜日:10:00〜21:30 最終受付 20:00, 月曜日:10:00〜21:30 最終受付 20:00, 火曜日:10:00〜21:30 最終受付 20:00, 水曜日:休業日, 木曜日:10:00〜21:30 最終受付 20:00, 金曜日:10:00〜21:30 最終受付 20:00, 土曜日:10:00〜21:30 最終受付 20:00, 祝日:10:00〜21:30 最終受付 20:00

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町1-6-36 ざ京806号
クレジットカード 利用可能
アクセス ◆JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 小倉駅より徒歩でお越しの場合小倉城口2階出口を出て進み、吉野家小倉京町店を右手に京町商店街の道をまっすぐ進みます。スーパーホテルさんの横にあるマンション「ざ京」の806号室が当サロンになります。
アクセスをみる

localplace体験談

  • 頑固なこわばりをじっくりほぐしてもらいました!

    疲労やストレスでこわばった体に、我慢する前に一度、リラクゼーションサロンに行ってみてはいかがでしょうか?先日私も訪れてみましたが、頑固なこわばりまで丁寧にほぐしてもらえました。心地良いほどの解放感を味わい、気づけばすっきりとした身体に。ぜひ一度、体のメンテナンスにお試しください。本当にオススメですよ。

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

localplace知恵袋

  • Q初めてのリラクセーションサロンで気を付けることを教えて

    A初めてのリラクセーションサロンに行く際には、以下の点に気を付ける必要があります。 1. 事前に予約をしているか確認する。 2. サロンの場所やアクセス方法を事前に調べておく。 3. サロンのメニューや料金、施術内容を事前に確認する。 4. 施術前に必ずアンケートなど記入することがあるので、時間に余裕を持って行く。 5. 施術に使われるオイルや化粧品にアレルギーがある場合は、伝えておく。 6. 施術中に気になることがあれば、遠慮せずに伝える。 7. 希望する強さや場所などのリクエストは、受付時や施術前に伝えておく。 8. 施術後はゆっくりと身体を起こしてから立ち上がり、体調に異常があった場合はすぐにスタッフに伝える。

  • Q免疫力を高めるための特別なマッサージはありますか?

    A特別なマッサージではなく、一般的なマッサージは免疫力を高める効果があります。マッサージは筋肉の緊張を緩和し、血液循環を改善するため、免疫細胞や抗体などの免疫系の働きを活性化させることができます。また、ストレスを軽減しリラックスすることで、ストレスホルモンの分泌を抑え、免疫力を高めることも期待できます。ですので、定期的なマッサージを受けることで免疫力を向上させることができます。ただし、具体的なマッサージで免疫力を高めるという科学的な証拠はまだ十分には存在していないため、予防のためにはバランスのとれた食事や適度な運動、十分な睡眠などの健康的な生活習慣が重要です。

  • Q腰痛に対するマッサージの頻度はどれくらいが理想的ですか?

    A腰痛に対するマッサージの頻度は、個人の状態や症状によって異なります。一般的には、週に1回から2回のマッサージを受けることが理想的とされています。しかし、腰痛の原因や程度によっては、週に3回以上の頻度で受ける必要がある場合もあります。マッサージの頻度を決める際には、専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。また、個人の感じ方やマッサージの効果によっても調整することが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗