ハマヤイヌネコドウブツビョウイン

濱谷犬猫動物病院

エリア 藤沢・辻堂
ジャンル 動物病院、獣医師

地元・藤沢エリアの飼い主さまとワンちゃん・ネコちゃんに寄り添えるように

動物たちが安心できる環境について 待合室・診察室・入院室などは全て犬と猫で分けておりますので、他の動物が苦手な子でも安心してお過ごしいただけます。特にネコちゃんはワンちゃんの存在や普段と異なる環境が大きなストレスになりかねません。
逃走防止や安心感のために猫用の待合室や診察室はコンパクトに設計しているほか、安心できるホルモン剤「フェリウェイ」も設置いたしました。逆に、ワンちゃんはゆったりした空間の方がリラックスできますので、待合室も診察室も比較的広めに設計しております。

インフォームドコンセントについて 看病を行うのは飼い主さまですから、しっかりとご理解いただけるよう、治療内容や今後のスケジュールについてご説明させていただいております。
口頭だけでなく、画像をお見せしながら説明したり、紙に書いて資料をお渡ししたりしております。資料は持ち帰ってご家族にもぜひご共有いただきたいと思います。
治療の中には入院が必要になったり、リスクが高くなったりするものもございます。メリットだけでなく、そういったデメリットに関しても正しくご案内の上、ご家族にとってベストな治療になるよう進めていきたいと思います。

往診について 手術が入っていない日の12:00~16:00で、藤沢市内を対象に往診も承っております。
大型犬で移動が大変、移動手段がない、ペットの体調が悪くて移動が負担になるなど、様々な事情がおありかと思います。そういった場合は初診でも往診にて対応させていただきます。お困りの際はご相談くださいませ。

夜間診療について かかりつけの子に限り、19:00~22:30まで夜間診療を行っています。当院の診察券に夜間診療専用の番号を記載しておりますので、何かあればお問い合わせいただきたいと思います。
まずは必ずお電話をいただいて状況を確認させていただき、ご家庭での応急処置で問題ないか、すぐに来ていただくかを判断してお伝えさえていただきます。
なお、夜間診療の際は現金決済のみとなりますので、ご来院される場合はご用意お願いいたします。

ご来院時のお願い これまでの病院での治療履歴が分かる資料や、服用中のお薬をご持参ください。
また、ネコちゃんはキャリーに入れる前に洗濯ネットなどに入れてあげると落ち着いてくれる傾向にあります。
ワンちゃんは、首輪・リード・ハーネスを着用いただき、小型の子はキャリーに入れてご来院いただけますようお願いいたします。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

09:00〜12:00 -
16:00〜19:30 19:30〜22:30 -

基本情報

定休日 水曜日
住所 〒251-0016
神奈川県藤沢市弥勒寺2-6-4
電話番号 0066-9803-4619063
アクセス 藤沢市立村岡中学校の裏側・電気店のおとなりになります
アクセスをみる

localplace体験談

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

  • Q飼い猫の寿命について

    A飼い猫の寿命は、猫種や生活環境、健康状態、食事などによって異なりますが、一般的には12〜20歳程度とされています。ただし、適切なケアや健康管理がされていれば、それ以上の寿命まで生きることもあります。また、猫は年齢とともに健康状態が悪化することが多いため、年齢に応じた健康管理が重要です。例えば、定期的な健康診断や適切な食事、運動、ストレス管理などを行い、早期発見・治療が必要な疾患に対して適切な処置を行うことが大切です。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗