ペットサロントラスト

ペットサロン トラスト

エリア 阿波座・西長堀
ジャンル ペットサロン、トリミング

愛犬との暮らしがより一層充実したものとなるよう、トータルサポートいたします

愛犬にぴったりのカットスタイルをご提案いたします 飼い主さまのご要望に沿ったデザイン性のあるカットから、ワンちゃんが日々過ごしやすくお家でもケアがしやすいサッパリしたカットまで幅広く対応いたします。お好みのカットの写真や画像がありましたら、ぜひご持参ください。
シニアのワンちゃんも健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとお話した上で出来る限りトリミングいたします。年齢や健康状態を理由に他のサロンではお断りされてしまった子も、まずは一度お問い合わせいただければと思います。

拘りのシャンプー&リンスで、皮膚被毛の美容と健康をサポートいたします デリケート肌の子にも安心してご利用ただけるよう、シャンプーとリンスは低刺激の製品を取り揃えています。爽やかな香りで、ふわふわサラサラの仕上がりにする効果が期待できます。掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事も可能です。
アトピーやアレルギーに対しても適切なアドバイスを行っていますので、皮膚の状態で何かお困り事がありましたら気兼ねなくご相談ください。
シャンプーコース・シャンプーカットコースは足裏バリカン、足回りカット、爪切り、耳掃除を含めてご提供しています。部分カットや歯磨き、肉球トリートメント、毛玉取りなどをコースに追加、または単品メニューでご利用いただく事も出来ます。

トリミング後は記念写真をお撮りしています。ご希望があれば当店公式のSNSを用いて、お写真データをプレゼントいたします。
ショートステイ中にトリミングをご利用いただけます 飼い主さまのご要望に沿ったデザイン性のあるカットから、ワンちゃんが日々過ごしやすくお家でもケアがしやすいサッパリしたカットまで幅広く対応いたします。お好みのカットの写真や画像がありましたら、ぜひご持参ください。
シャンプーとリンスは、デリケート肌の子にも安心してご利用ただけるよう、低刺激の製品に拘りました。掛かり付けの動物病院で処方された薬用シャンプーをご持参いただく事も可能です。アトピーやアレルギーに対しても適切なアドバイスを行っていますので、皮膚の状態で何かお困り事がありましたら気兼ねなくご相談ください。
シャンプーコース・シャンプーカットコースは足裏バリカン、足回りカット、爪切り、耳掃除を含めてご提供しています。部分カットや歯磨き、肉球トリートメント、毛玉取りなどをコースに追加、または単品メニューでご利用いただく事も出来ます。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜20:00

基本情報

住所 〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-16-26サニーコーポ山中1F
電話番号 0066-9803-4619083
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Q犬のトイレトレーニングはどのように行うべきですか?

    A犬のトイレトレーニングは、時間と忍耐が必要な作業です。以下のステップで進めていきましょう。 1. 正しい場所を教える:まず、犬が用を足す正しい場所を示します。室内でトレーニングパッドや特定の場所を使用するか、室外であれば定めた場所で使用します。 2. 決まった時間にトイレに連れて行く:食後、遊んだ後、起きた直後といった犬が用を足す可能性が高いタイミングでトイレに連れて行きます。また、一定の間隔(例えば1時間ごと)でも行きます。 3. 用を足したら褒める:トイレの場所で用を足したらすぐに褒めて、そこで便意を解消することが良いことだと教えます。 4. ミスを叱らない:最初は失敗することも多いですが、トイレトレーニングは時間がかかるので、焦らずに落ち着いて行いましょう。犬が間違った場所で用を足してしまっても、叱るのではなく、正しい場所に誘導します。 5. 掃除を早めに:間違った場所で用を足した後はすぐに掃除します。自分が用を足した場所に犬がまた来てしまうのを防ぐためです。 犬の成長と習熟度によりトレーニングの進め方やペースは変わりますので、その都度調整しましょう。

  • Q柴犬について教えてください

    A柴犬は、日本原産の小型犬種で、そのコンパクトな体型と、可愛らしい見た目が愛される犬種の一つです。しっかりとした体格と優れた運動能力があります。性格は忠実で活発であり、家族への愛情が深く、自ら警戒心も持ち合わせているため、見知らぬ人や犬に対しては慎重である面があります。飼い主との信頼関係が非常に大切で、しっかりとしたしつけや社会化が求められます。体毛は硬く密集しており、抜け毛が少ないことが特徴で、被毛は赤褐色、黒、黒褐色などがあります。

  • Qジャンガリアンハムスターについて教えてください。

    Aジャンガリアンハムスターは、小型のハムスターの一種で、その可愛らしい見た目と社交性から人気があります。体長は約7〜10センチほどで、体重は約20〜50グラムです。彼らの毛色はさまざまで、茶色や白、黒、グレーなどがあります。 ジャンガリアンハムスターは、昼行性であり、夜間に活動することが多いです。彼らは単独で生活することが多く、他のハムスターよりも社交的ではありません。また、飼い主との関係を築くことができますが、注意深い取り扱いが必要です。 彼らの食事は、ハムスターミックスや新鮮な野菜、果物、種子、虫などをバランスよく与えることが重要です。適度なエクササイズや遊び場の提供も、彼らの健康と幸福に必要です。 ジャンガリアンハムスターは寿命が短く、約2〜3年ほどです。適切なケアと愛情を提供することで、彼らの楽しい生活をサポートしてあげることが大切です。

周辺にある店舗

最近見た店舗