ドッグアミーゴタテイシテン

DogAmigo 立石店

エリア 葛飾・柴又
ジャンル ペットサロン、トリミング

飼い主さまとペットに寄り添った、地域に根差したトリミングサロンです

カウンセリングの時間を大切に、ペットに最適なカットをご提案いたします 飼い主さまのご要望をしっかりと汲み取れるよう、カウンセリングの時間を十分に設けており、頭の先から尻尾の先まで細かくオーダーをいただくことも可能です。より安全にトリミングを行えるよう、ペットが快適に過ごせるカットをご提案できるよう、性格や健康状態、生活スタイル、苦手な事なども一緒にお聞かせください。
また当店では年齢に制限を設けていません。シニアの子に関しても健康状態を一旦確認させていただき、飼い主さまとご相談した上で出来る限りご対応いたします。その子の状態によってはお受けできない場合もありますが、まずは一度お問い合わせいただければと思います。

分業ではなく、1人のトリマーが全てのケアを担当いたします シャンプー・ブロー・カットなど、全ての工程を1人のトリマーが責任を持って担当し、ペットの様子を小まめに確認しながらトリミングを進めていくのも当サロンの特徴です。1頭1頭にしっかりと向き合うことで、「また来たい」と感じていただけるように努めています。
充実のケアメニューをご用意しています 泥エステや炭酸泉(かけ流し・温浴)、薬用シャンプー、ハーブデンタル、肉球クリームなどもオプションにてご利用いただけます。歯磨き、耳掃除、爪切り、肛門腺絞りなどの単品メニューもございますので、ご自宅でのケアが難しいと感じる飼い主さまは、ぜひプロにお任せください。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜16:00 - -

基本情報

定休日 日曜日, 土曜日
住所 〒124-0012
東京都葛飾区立石5-14-3
電話番号 0066-9803-4619633
アクセスをみる

localplace体験談

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

localplace知恵袋

  • Qチワワについて教えてください

    Aチワワは、小型犬の一種で、ルーツはメキシコです。体高は20cm以下、体重は1〜3kgほどで、非常に小さく可愛らしい見た目が特徴的です。性格は活発で好奇心が強く、しつけがしやすく、飼い主への愛情深さが非常に強いと言われています。また、長毛種と短毛種があり、被毛の色やパターンも多様で美しいです。チワワは室内飼育に適しており、少ない運動量で飼育可能ですが、重度の運動不足や過度の摂食に注意する必要があります。

  • Q猫の性格について

    A猫の性格は個体差が大きく、また種類によっても異なるため一概には言えませんが、以下に一般的な特徴を挙げます。 自立心が強く、自分のペースで行動する傾向があります。慣れるまでが少し時間がかかることがありますが、一度信頼を得ると愛情深くなります。狩りの本能が強いため、遊び好きで気まぐれな一面もあります。犬と違い、独立した性格のため人懐っこさが薄い場合もありますが、飼い主によっては信頼関係を築き、お互いの存在を楽しんでいる家庭も多くあります。

  • Qペットが喜ぶ素敵なトピックを教えて

    Aペットが喜ぶトピックは多数ありますが、例としては以下のようなものがあります。 1. ペット用のおもちゃや犬猫の遊び方についてのアイデア:ペットにとって、遊ぶことは大切なストレス発散方法の一つです。新しいおもちゃや遊び方を試すことで、ペットの心身共に健康を保ち、喜びを与えることができます。 2. ペットの健康管理についての情報:ペットの健康に気を遣うことは、ペットが長生きするためにとても重要です。例えば、食事や健康診断の頻度、運動の仕方など、ペットの健康を守るための情報を共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。 3. ペットと一緒に過ごす時間についてのアイデア:ペットと過ごす時間は、ペットにとっても飼い主にとっても、特別で重要なものです。例えば、お散歩や共同生活のアイデア、旅行やレジャーの計画など、ペットと一緒に過ごす時間をより充実させるアイデアを共有することで、ペットの喜びを増やすことができます。

周辺にある店舗