リラクゼーションサロン ル ルポ

リラクゼーションサロン le.repos

エリア 安佐南区
ジャンル 整体、マッサージ

広島県広島市安佐南区にあるリラクゼーションサロン le.reposの情報です。(◆アストラムライン 高取駅より徒歩でお越しの場合北出口を出たら、線路を左手に直進します。「マックスバリュ高取店」を過ぎ、進んだ先右手にあるレンガ調の4階建てアパート「センチュリーマンション高取」304号室に当店がございます♪※ガストの坂を登り、1つ目の十字路を右折した先に駐車場がございます。)

安佐南区周辺で【女性専用】のフェイシャル・整体・アロマハンドマッサージを行っております。【完全予約性】での、レンタルサロンや自宅出張での施術など・・・まずは、お気軽にお問合せ下さい。

メッセージ

セラピストKaori

セラピストKaori

初めまして、kaoriです♪お客様お一人お一人に合った丁寧な施術を心掛けていますカウンセリングは足湯&ウェルカムドリンクでリラックスしながらヒアリングをいたします。大きな手で包み込むようなフェイシャル&オイルトリートメントを行います。強めの圧の施術も得意です♪その後のケアやお好きなお飲み物、アロマなど、できるだけ気持ちよく過ごしてお帰りいただけるよう、配慮しています(*^^*)

もっと読む

営業時間

日曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 月曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 火曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 水曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 木曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 金曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 土曜日:11:00〜18:00 最終受付 17:00, 祝日:11:00〜18:00 最終受付 17:00

基本情報

住所 〒731-0144
広島県広島市安佐南区高取北3-14-80 センチュリーマンション高取304
クレジットカード 利用可能
アクセス ◆アストラムライン 高取駅より徒歩でお越しの場合北出口を出たら、線路を左手に直進します。「マックスバリュ高取店」を過ぎ、進んだ先右手にあるレンガ調の4階建てアパート「センチュリーマンション高取」304号室に当店がございます♪※ガストの坂を登り、1つ目の十字路を右折した先に駐車場がございます。
アクセスをみる

localplace体験談

  • リラクゼーションサロンに行ってみたら……。

    ずっと悩まされていた肩こりが見違えるほど改善したよ。お店の雰囲気も癒しの空間で、専門的なセラピストが丁寧にマッサージしてくれるから、気持ちよくてついウトウトしてしまうほど…。本当にすっきりして、日常生活の疲れもなくなった気がする。ストレス解消にも繋がるから、絶対におすすめだよ!

  • アロママッサージ

    先日、身体の緊張とストレスを解放するためにリラクゼーションサロンに行きました。そこでアロママッサージを受けたのですが、その経験は神秘的でとてもリフレッシュできました。マッサージはゆっくりとした動きで、筋肉のこわばりを和らげ、深いリラクゼーション状態に導いてくれました。終わった後、身体が軽く感じ、頭もクリアになりました。また行きたいと思える素晴らしい体験でした。

  • セラピストさんお勧めのリンパマッサージ

    昨日、何か新鮮な気分転換が必要だと感じて、近所のリラクゼーションサロンに飛び込みました。とても落ち着いた雰囲気で、心地よい香りが漂っていました。美しい珊瑚のアクアリウムもあり、ただ待っているだけでも気分が上がりました。 セラピストさんがお勧めするリンパマッサージに初挑戦しました。なんと、細やかな手つきで体全体のマッサージが始まりました。緊張していた筋肉がほぐれ、細胞レベルでリラックスしている気がしました。特に足元から上半身にかけてリンパを流す動きは最高でした、まるで内側から浄化されていくような爽快感! 終了後、驚いたのは体の軽さ。まるで浮いて歩いているような感覚です。そして、顔色も明るくなったような気がしました。初めてのリンパマッサージ、経験すべきですね。次回の予約も忘れずに入れました!この浄化感、おすすめですよ!

localplace知恵袋

  • Q肩こりを治す為のリラクはありますか

    A肩こりを治すためのリラックス方法としては、以下をおすすめします。 1.ストレッチ:肩の周りの筋肉をストレッチすることで、血流が改善し、筋肉の緊張が解消されます。 2.マッサージ:肩こりの原因である筋肉のコリをほぐすために、自分でのマッサージや専門家によるマッサージを受けることが有効です。 3.呼吸法:深呼吸やゆっくりとした呼吸をして、全身の筋肉を緩めることで、リラックスを促します。 4.入浴:お湯につかることで、肩こりが和らぐという効果があります。 5.瞑想:瞑想やヨガなどの呼吸法を実践することで、精神的・身体的なリラックスを促せます。 これらの方法を組み合わせることで、肩こりを和らげることができます。また、肩こりの原因がストレスや過労などの場合は、その解消にも取り組むことが重要です。

  • Qマッサージとストレッチそれぞれのメリットは?

    Aマッサージのメリットは、筋肉のコリや疲れをほぐし、血流を促進することで筋肉のリラックスや痛みの軽減を促すことができます。また、ストレスや不安の軽減、免疫力の向上、心身のリフレッシュ効果も期待できます。ストレッチのメリットは、筋肉や関節の柔軟性を高め、筋肉のストレッチによって筋肉痛の軽減やけがの予防、スポーツパフォーマンスの向上などが期待できます。また、正しいストレッチ方法によって姿勢の改善やストレス解消効果も得られます。

  • Qマッサージはストレス解消に効果的ですか?

    Aはい、マッサージはストレス解消に効果的な方法の一つです。マッサージは筋肉の緊張を緩和し、血液やリンパ液の循環を促進するため、体内のストレスホルモンの分泌を抑える効果があります。また、マッサージによって心地良い刺激が与えられることで、リラックス効果が得られるとされています。そのため、マッサージを受けることによって心身の緊張が緩和され、ストレスの軽減やリフレッシュ効果を得ることができると言われています。ただし、個人の感じ方や状況によって効果が異なる場合もあるため、自分に合ったマッサージ方法や頻度を試してみることが重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗