ジングウプライズドウブツビョウイン

神宮プライズ動物病院

エリア 原宿
ジャンル 動物病院、獣医師

皮膚科・耳科の治療にお悩みの方はぜひご相談ください

インフォームドコンセントについて 大切な家族の不調に不安を覚えたり、何をしても良くならず疲れ果てたり……。当院にいらっしゃる飼い主さまも緊張されている方が多いように思います。
安心して治療に取り組んでいただけるよう、私たちは病気やこれからの治療について曖昧な言葉でごまかさずに現状をきちんと把握して原因を見極め、どんな可能性があるのかを正確にお伝えいたします。仮に診察した獣医師が解決できなくても、院内には複数の獣医師が在籍しておりますので知見を出し合えますし、各分野のエキスパートの先生方とオンライン相談できる相互ネットワークを構築。問題を一つひとつきちんと解決していきます。
負担の少ない治療で早い回復を ビデオオトスコープや腹腔鏡を用いた負担や痛みを軽減する「低侵襲治療」にも力を入れております。
例えば腹腔鏡があれば、開腹の際に出来る傷口を最小限に抑えることができるので、避妊去勢手術などは早期の回復が期待できます。
ビデオオトスコープは複雑な構造の耳の内部を深部まで診ることができる耳専用の内視鏡です。当院獣医師は広く普及する前からビデオオトスコープによる治療に取り組んできたパイオニア。従来困難だった検査や治療も可能となり、完治しづらい外耳炎などで広く活用しています。

安心の完全予約制 当院は飼い主さま及びワンちゃん・ネコちゃんと真剣に向き合いたいと考え、完全予約制としております。詰め込み式・流れ作業式ではなく、1診察につきしっかりとお時間を確保し、待ち時間も短く済むようにしております。
そのため、ご来院の際は必ずご予約いただけますようお願いいたします。当日のご連絡であっても、空きがあれば診察可能です。また、初めてご来院の際はこれまでの治療履歴や服用中のお薬などをご持参いただければ幸いです。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜13:00 -
16:00〜18:00 -

基本情報

定休日 木曜日
住所 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前3丁目31-2神宮プライズ2F
電話番号 0066-9803-4619673
アクセス ・千駄ヶ谷駅:タクシー4分 ・お車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください
アクセスをみる

localplace体験談

  • 獣医さんにオススメのドックフード

    近所の動物病院の獣医さんからお勧めされたドックフードがすごくいいらしく、買ってみました。本当に結果がよかったです。皆さんも獣医さんに相談してみてください。

  • 愛犬に狂犬病の予防注射をした話

    先日、愛犬と一緒にかかりつけの動物病院に狂犬病の予防注射をしに行きました。この注射は年に一度は必ず打たなければならないもので、愛犬の安全のために、必ず記念日などで忘れずに予防接種をしています。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • localplace知恵袋

  • Q秋田犬について教えてください

    A秋田犬は、日本原産の大型犬種で、主に猟犬として飼われています。筋肉質で力強く、勇敢な性格が特徴で、体高が60センチメートル以上、体重が30キログラム以上になることが多いです。毛色は、赤や白、虎斑といったバリエーションがありますが、特に赤い毛色が代表的です。飼い主への忠誠心が非常に強く、護衛犬としても優秀なため、警察犬や盲導犬としても活躍しています。ただし、しつけがしっかりとされていないと、他の犬や人間に攻撃的になることがあるので、注意が必要です。

  • Qアメリカンショートヘア(猫)について教えてください。

    Aアメリカンショートヘアは、アメリカ原産の猫種です。平均的な体重は3~7kgです。短い騙毛が密生しており、シルバー・クラシックタビ―といった色鮮やかな毛色が特徴です。性格は穏和で優しく可愛らしいとされており、抱っこされても落ち着いています。運動量が多く元気な猫とされており、あまり手間がかからないため初心者にもおすすめできる猫種の1つです。

  • Qグルーミングとトリミングの違い教えて

    Aグルーミングとは、動物の被毛や爪などのケアを行い、清潔さを保ち健康を維持することを指します。一方、トリミングは、被毛を整えるために刈ったり、カットしたりしてスタイリングすることを指します。つまり、グルーミングは健康面を重視し、トリミングは見た目の美しさを追求することが目的とされています。ただし、これらの区別は明確ではなく、どちらも動物の飼い主が獣医師やトリマーなどの専門家に相談しながら適切な方法で行うことが重要です。

  • 周辺にある店舗