

こんなことで
お困りごとトラブル
ありませんか?
-
トイレが詰まって
流れない -
トイレの水が
止まらない -
トイレのパイプから
水が染み出ている -
トイレのタンクから
水が漏れている
北海道札幌市中央区での
トイレのトラブルは

にお任せください!
トイレのトラブルは
にお任せください!
見積・相談無料です!
お気軽にお電話ください
お気軽にお電話ください
トイレつまり ご依頼例

-
CASE 1トイレットペーパーを一度に流し過ぎてしまい、水が流れ切らなくなったが、すぐに来てもらい10分程度で解消してもらえました。
料金表(税込) 基本料金 8,800円 総額 8,800円 ※ローポンプ使用の作業までは、出張料金内にて対応させて頂きます。 -
CASE 2ペットの糞を定期的にトイレで流していたところ、詰まってしまいましたが、すぐに来てもらい流れるようになりました。
料金表(税込) 基本料金 8,800円 ハイスパット使用 7,700円 総額 16,500円 -
CASE 3食べ残しのカップラーメンを定期的にトイレに流していたら、流れなくなってしまいましたが、すぐに来てもらい詰まりも流れも解消しました。
料金表(税込) 基本料金 8,800円 トーラー機使用(3m迄) 8,800円 総額 17,600円
※20時から8時までは、夜間料金(3,300円)が追加されます。
-
01信頼の実績は累計10万件以上
-
02無料見積!適正価格をお伝えします。
累計作業件数500万件超! -
03お電話での概算見積対応無料!
料金表の設定による負担金額が明確です。
北海道札幌市中央区での
施工の流れ


-
お問い合わせお客様の「お名前」「ご住所」「電話番号」「故障状況」「不具合状況」をお聞きして受付いたします。
-
業者を派遣ご状況に合わせて適切な業者に依頼をします。お客様の最寄りの業者を選択し、お聞きした内容を伝えます。
-
調査・見積もりお電話での無料見積もり概算となります。最終のお見積もり金額については、現場訪問にて提示させて頂きます。現場へ作業員が訪問した場合、点検・見積もりのみであっても基本料金:8,800円(税込)が発生いたします。
-
工事完了工事を行い、完了報告をいたします。作業員と一緒にご確認ください。工事代金をお支払いいただき終了となります。

お客様の声

-
トイレの詰まりの事例
私的にはいつも通りにトイレに入り、用を足しただけなのですが、流したら、なぜかトイレが詰まってしまいました。
少し時間を置けば直るだろうと待ってみましたが、なおる様子なく、私は困惑し、暮らし安心コール24に相談しました。
最初は相談するのが恥ずかしかったのですが、電話を受けてくれた方の誠実な対応に、そんな感情もどこかに行ってしまいました。
1時間ほどで派遣された業者がやってきて、すぐにトイレの詰まりを調べ始めました。ずっと見ている必要もないと思い、私は任せてお茶を飲んでました。
20分ほど経ったででしょうか。終わりましたと声がかかり、駆け寄ると、見事トイレの詰まりが解消されていました。
古い建物なので、配管が細く、トイレットペーパーを過剰に使わないようにアドバイスを頂きました。
修理費用は予想よりもリーズナブルで、非常に満足しています。
-
トイレの詰まりの事例
休日の昼下がり、子供がトイレで遊んでいるのを見かけました。すぐの注意してやめさせたのですが、その後、トイレが詰まって流れなくなってしまいました。
調べてみると、子供がティッシュペーパーをトイレに流してしまったようでした。
こういう場合の対処方法が分からず、業者に依頼しようと、暮らし安心コール24に連絡をして、修理を依頼することにしました。
業者はすぐに来てくれて、トイレの詰まりを調べ、特殊な道具で、あっという間に詰まりを解消してくれました。
トイレットペーパー以外のものはトイレに流さないように、また、子供が遊ぶことのないように注意してください、と予想通りのアドバイスを頂きました。
子供はトイレットペーパーとティッシュペーパーの違いが判らない年なので、これは私の不注意が招いたことなので、自分を叱りたいと思います。
以後気を付けます。
暮らし安心コール24さん、ありがとう。
よくあるご質問
-
Q依頼するときは何を伝えればいいのですか?トラブル内容、ご状況、ご希望
例)台所シンク下 水漏れ 3日程前から水を流すとシンク下配管から水が漏れる、など。
※現地にて確認の上、必要な作業のご案内をさせて頂きます。 -
Qクレジットカードには対応していますか?現金払いのみとなります。クレジットカード・その他QRコード決済等は対応しておりません。
お支払い(決済)は、作業直後(現地)となります。 -
Q対応できない事例があれば教えて下さい。温水便座・食洗器・給湯器・洗濯機などの本体からの水漏れ・本体の動作異常などは対応ができません。
※その他、対応可否についてご不明な点がございましたら、フリーダイヤル(0120-413-500)へご相談下さい。
localplace知恵袋
-
Q洗濯機の給水ホースから水漏れがしている場合、どう対処すればよいですか?洗濯機の給水ホースから水漏れがしている場合、以下の手順で対処することができます。 1.洗濯機の電源を切り、給水ホースの栓を閉めます。 2.洗濯機の背面を確認し、給水ホースがきちんと取り付けられていることを確認します。 3.給水ホースが破損している(ひび割れや穴がある)場合は、新しいホースに交換します。 4.給水ホースが正しく取り付けられているにもかかわらず、水漏れが起きている場合は、接続部分やパッキンが緩んでいる可能性があります。この場合は、締め付けるか、パッキンを交換する必要があります。 5.修理が必要な場合は、修理専門業者に連絡して対応してもらいます。 給水ホースからの水漏れは早急に対処する必要がありますので、注意して対処しましょう。
-
Q洗面所の蛇口から水が滴り続ける場合、どのように対処すればよいですか?1. まず、水が漏れている原因を確認しましょう。節約装置が故障しているか、蛇口自体が劣化している可能性があります。 2. 基本的に、蛇口の古い部品を新しいものに交換するか、または新しい蛇口に交換することで漏れを止めることができます。 3. 自分で修理できない場合は、水道修理業者や専門家に依頼するのが最も確実で安全です。 4. 後で修理する場合は、一時的に漏水を止めるために蛇口をひねって止めるか、主水道を少し閉じて水の流れを減らすことで一時的に対応することができます。 注意:水漏れは無視せず、早期に対処することが重要です。放置すると、水道代が無駄になるだけでなく、節水にも影響します。また、家の構造に損傷を与える可能性もあります。
-
Qトイレから悪臭が上がってくる場合について教えてください。トイレから悪臭が上がってくる場合は、次のような原因が考えられます。まず、トイレの排水管に詰まりがある可能性があります。詰まりがあると、排水がスムーズに流れず、臭いが上がってくることがあります。また、トイレのフラッシュタンクやパイプの接続部分に漏れがある場合も、悪臭が上がる原因となります。さらに、トイレの排気ファンが正常に作動していない場合や通気口が詰まっている場合も、臭いが逃げずに室内に漏れることがあります。これらの問題に対処するためには、プロの配管業者に依頼してトイレの排水管の清掃や修理をしてもらったり、排気ファンや通気口を定期的にメンテナンスすることが大切です。