

こんなことで
お困りごとトラブル
ありませんか?
-
蛇口や部品から
水が溢れている -
蛇口を締めても
水がポタポタたれる -
シンク下が水で
濡れている -
排水ホースから
水が出てる
北海道札幌市中央区での
キッチンの水漏れは

にお任せください!
キッチンの水漏れは
にお任せください!
見積・相談無料です!
お気軽にお電話ください
お気軽にお電話ください
キッチン水漏れ ご依頼例

-
CASE 1台所水道のハンドル部分から水を使う度に水が漏れてきたので、連絡したら、すぐに来てもらい解消しました。
料金表(税込) 基本料金 8,800円 総額 8,800円 ※調整・増し締め作業等は基本料金用内に含まれます。 -
CASE 2レバー式の水道の吐水口から水を使用していなくてもポタポタと水滴が落ちるようになったので連絡したら、すぐに来てもらいパッキン交換で解消しました。
料金表(税込) 基本料金 8,800円 パッキン交換 3,300円 総額 12,100円 ※パッキン代金が別途発生いたします。 -
CASE 3レバー式の水道のレバー部分の付け根から水が漏れるようになってしまったので連絡したら、すぐに来てもらいカートリッジの交換で解消しました。
料金表(税込) 基本料金 8,800円 カートリッジ交換 4,400円 総額 13,200円 ※カートリッジ代金が別途発生いたします。
※各部品・本体交換を行った場合は、別途部品代・本体代金が発生いたします。
※20時から8時までは、夜間料金(3,300円)が追加されます。
-
01信頼の実績は累計10万件以上
-
02無料見積!適正価格をお伝えします。
累計作業件数500万件超! -
03お電話での概算見積対応無料!
料金表の設定による負担金額が明確です。
北海道札幌市中央区での
施工の流れ


-
お問い合わせお客様の「お名前」「ご住所」「電話番号」「故障状況」「不具合状況」をお聞きして受付いたします。
-
業者を派遣ご状況に合わせて適切な業者に依頼をします。お客様の最寄りの業者を選択し、お聞きした内容を伝えます。
-
調査・見積もりお電話での無料見積もり概算となります。最終のお見積もり金額については、現場訪問にて提示させて頂きます。現場へ作業員が訪問した場合、点検・見積もりのみであっても基本料金:8,800円(税込)が発生いたします。
-
工事完了工事を行い、完了報告をいたします。作業員と一緒にご確認ください。工事代金をお支払いいただき終了となります。

お客様の声

-
パイプ修理の事例
ある日、私がキッチンに立っていると、シンク下の収納スペースが水浸しになっていることに気が付きました。
パイプのどこかに穴が開いているか、何かが詰まっているのだろうと思い、すぐに暮らし安心コール24に連絡し、修理を依頼することにしました。
業者はすぐに駆けつけてくれて、シンクを調べ、パイプに小さな穴があることを発見し、修理する必要があることを説明してくれました。実際にかかる費用も、その時に教えてくれました。予想より安く、ぜひお願いしますと答えました。
修理は1時間ほどで完了しました。遅いという印象はありません。
そして万が一まだ同じようなことが起きても、暮らし安心コール24に連絡すれば安心です。
-
蛇口交換の事例
蛇口から水が漏れていたことについて、私は何年も見て見ぬふりをしていました。
毎月の水道料金が高いことに気づきました。蛇口からの水漏れがどんどん悪化しているからです。私は決意し業者を呼ぶことに決めました。
暮らし安心コール24に電話をして、1時間ほどで業者さんが到着。蛇口の水漏れを調べました。蛇口の古さと使用頻度の高さが原因で、水漏れが発生しているらしく、蛇口自体を交換することを勧められました。必要なパーツを持っているらしく、すぐに直るとのこと。何を隠そう私は決意しているので、すぐに直してください、とお願いしました。
専用の道具を使って、古い蛇口を取り外し、新しい蛇口を取り付けました。彼は、新しい蛇口がしっかりと固定されていることを確認し、水漏れが止まったことを確認しました。
修理費用は……、決意している私にとっては安かったです。
業者さんも優しいし、早く直せばよかったと後悔しています。皆さんも暮らし安心コール24を覚えておくといいですよ。
よくあるご質問
-
Q依頼するときは何を伝えればいいのですか?トラブル内容、ご状況、ご希望
例)台所シンク下 水漏れ 3日程前から水を流すとシンク下配管から水が漏れる、など。
※現地にて確認の上、必要な作業のご案内をさせて頂きます。 -
Qクレジットカードには対応していますか?現金払いのみとなります。クレジットカード・その他QRコード決済等は対応しておりません。
お支払い(決済)は、作業直後(現地)となります。 -
Q対応できない事例があれば教えて下さい。温水便座・食洗器・給湯器・洗濯機などの本体からの水漏れ・本体の動作異常などは対応ができません。
※その他、対応可否についてご不明な点がございましたら、フリーダイヤル(0120-413-500)へご相談下さい。
localplace知恵袋
-
Qキッチンの排水溝が詰まった場合について教えてください。キッチンの排水溝が詰まった場合、以下の手順で対処することができます。 1.まず、流れを改善するために、熱湯をゆっくりと注ぎます。これにより、詰まりが軽減されることがあります。 2.もし熱湯だけでは解消しない場合、排水口のフタを外し、ゴミや髪の毛などの詰まり物を取り除きます。手袋やピンセットを使用して取り除くことができます。 3.詰まりがこれでも解消しない場合、排水栓に専用の掃除剤を使用することもできます。使用方法は製品の指示に従ってください。 4.それでも詰まりが解消されない場合、プロの配管業者に相談することを検討してください。彼らは専門的な道具やテクニックを使って、詰まりを取り除くことができます。
-
Q洗濯機の排水ホースが詰まってしまった場合、対処方法はありますか?洗濯機の排水ホースが詰まってしまった場合、以下の対処方法があります。まず、ホースの詰まった部分を特定し、それがどのように詰まっているのか確認します。次に、ホースを外し、水の流れを復活させるためにホースを清掃することができます。ホースの中に詰まった物やゴミを取り除くために、ホースに高圧水を使ったり、金属ハンガーを使って詰まりを取り除くことができます。また、コマーシャルの排水ホースクリーナーを使用することもできます。万が一、これらの方法でも詰まりを解消できない場合には、ターンから取り外し、プライマリダイレクト排水に切り替えるという方法も検討できます。ただし、これらの対処方法を行う際には、洗濯機のメーカーの指示に従うことが重要です。
-
Q洗面所の水道の水が茶色くなってしまった場合、どう対処すればよいですか?洗面所の水道の水が茶色くなった場合、以下の対処方法が考えられます。 まず、少しの間水を流してみましょう。水を流すことで、通常茶色い色素や錆が水道管内から排出され、水が透明に戻る場合があります。 もし水が透明にならない場合は、水道管内に詰まっている可能性があるため、専門家に相談することをおすすめします。水道管の清掃や修理が必要な場合もあるため、プロに確認してもらうことが大切です。 また、茶色い水を飲まないように注意しましょう。健康への影響は少ないとされていますが、見た目が悪いだけでなく、風味や匂いも影響を受けている可能性もあるため、水道の使用を控えるか、他の清潔な水源を利用することを検討してください。