ハッピーベルソウカトネリテン

ハッピーベル 草加舎人店

エリア 越谷・草加
ジャンル ペットサロン、トリミング

ペットとの幸せな暮らしを、スタッフ一丸となってお手伝いさせていただきます

愛犬愛猫にぴったりのケアをご提案いたします 飼い主さまのご希望やお家でのケア事情に合わせて、サッパリしたカットからデザイン性のあるカットまで幅広く対応いたします。仕上がりのイメージをお持ちの方、愛犬愛猫との暮らしのなかで何かお悩みを抱えている方は、気兼ねなくトリマーまでお申し付けください。少しでも負担を軽減出来るよう柔軟に施術いたしますので、その子の性格や苦手な事なども併せてお聞かせください。
トリミングで可愛く綺麗にした後は、記念写真をお撮りしてプレゼントいたします。こちらもどうぞお楽しみに。
充実のメニュー内容です 当サロンでは、シャンプー剤からきめ細かい泡を作り出す「シャンプーガン」を導入しており、皮膚にダメージを与えないよう優しく汚れを洗い流します。シャンプー剤はデリケート肌の子にもお勧めの製品の他、オプションメニュー内にも複数の種類をご用意。その子の状態に適した物をご提案いたします。
その他にハーブパック、泥パック、泡パック、トリートメント、マイクロバブル、歯磨きなどもオプションにてご利用いただけますので、皮膚被毛の状態やにおいが気になる方、ワンランク上仕上がりをご希望の方はぜひご検討ください。換毛期の時期にお勧めのレイキングも承っています。
爪切りには電動ヤスリを使用しています 一般的なペット用の爪切りを使用する場合、パチンと切った際にその振動が骨に伝わってしまうため、爪切りを嫌がるワンちゃんが多いです。そこでハッピーベルでは電動ヤスリを導入し、爪を切るのではなく削る方法でお手入れをしています。仕上がりも滑らかですし、慣れてくると嫌がらずにお手入れをさせてくれるようになる子も多いです。
お気に入りのおやつをご持参いただければ、それを用いながら無理なくトリミングを進めていく事も出来ますのでお気軽にお申し付けください。

※爪が極端に長い子は爪切りで切ってから電動ヤスリでお手入れさせていただきます。
飼い主さまに代わって、1頭1頭に愛情持ってお世話させていただきます ペットホテル、一時預かりは小型・中型犬にご利用いただけます。スタッフが小まめに様子を確認し、温度管理や衛生面にも常に配慮して、快適に過ごしてもらえるよう大切にお世話をいたします。
オプションにてワンちゃんのお散歩にも対応いたします。お散歩中の様子をお迎えの際に、お写真付きでご報告しております(複数回お散歩をご希望の場合、うち1回のみ撮らせて頂きます。)
また、ホテルお泊り中に割引価格でトリミングをご利用いただけます。チェックアウトの日に綺麗さっぱりした姿でご帰宅されてはいかがでしょうか。

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

10:00〜19:00

基本情報

住所 〒340-0032
埼玉県草加市遊馬町2-1島忠ホームズ草加舎人店一階店内
電話番号 0066-9803-4725963
アクセス 新郷ICから車で約5分 <草加駅西口駅>東武バス 見22系統「島忠ホームズバス停」降りてすぐ
アクセスをみる

localplace体験談

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

  • 子猫にワクチン

    先日、新しく家族になった子猫のワクチン注射のため、動物病院へ行きました。獣医さんは優しく、子猫もびっくりするほどおとなしい。注射のあとは、おやつのご褒美。ワクチンが終わり一安心です。

  • 私が動物病院で猫の歯科定期健診をした話

    先日、愛猫の歯科定期健診のために、自宅近くの動物病院に行きました。獣医師は丁寧に口腔内をチェックし、歯石や虫歯の有無を診察しました。幸いなことに健康的で、特に異常は見つかりませんでした。これからも定期的に健診を受けることで猫の健康を保ちます。(30代・男性)

localplace知恵袋

  • Q猫の爪切りについて

    A猫の爪は切ることで、一定の長さに保つことができ、家具や人を傷つけることを防止することができます。しかし、猫にとっては指先が大切な感覚器官であり、爪を切りすぎると違和感や痛みを感じることがあります。猫が落ち着き、リラックスした状態で、爪切りをすることが大切です。また、刃の鈍くなった爪切りを使用しないようにし、猫の指先を傷つけないように注意が必要です。初めての場合は獣医師やトリマーに相談してみることをおすすめします。

  • Q猫が不適切に噛んだり引っ掻いたりする場合、どのように対処すべきですか?

    A猫が噛んだり引っ掻いたりする行動は遊びの一環であることも多いですが、それが度を超えたものや人に対する攻撃っぽいものであれば、以下のように対処することが無難です。 1. 場所を変える: 噛まれたら、すぐにその場から動かずに、静かに指を出す。猫が興奮しているときに逃げると、「追いかけっこ」の一環と理解する可能性があるためです。 2. 痛みを伝える: 軽く猫の鼻に触れるか、驚かせるような音を出すなどして、「それは痛い」、「それはよくない」ということを教えます。 3. おもちゃで遊ぶ: 猫と遊びたいときは、自分の手を使う代わりに、猫用のおもちゃを使用します。 猫は爪と歯を使って遊ぶため、おもちゃを使うことで猫があなたの手を攻撃することを防げます。 4. トレーニング: 許容範囲を超えて噛む・引っ掻くような行動が続く場合は、専門家の助けを借りて行動矯正を検討することも必要かもしれません。 5. 医師に相談: 突然攻撃的な行動を始めた場合や、もし猫が怒って引っ掻いたり噛んだりする理由がわからない場合は、病気や痛みが原因である可能性もあるので、獣医に相談してください。 あくまで猫は生き物で、100%人間の思い通りにはなりません。大切なのは、猫との適切なコミュニケーションを図りつつ、猫がストレスを感じないような環境作りを心掛けることです。

  • Qサイベリアン(猫)について教えてください。

    Aサイベリアンは、シベリア地方原産の猫種です。大きく丸く、密度の高い毛皮と、骨太で筋肉質な体型が特徴的です。また、愛嬌のある丸い顔つきや、ゆったりとした動作が魅力的です。 性格は、温厚で穏やかであり、家族に忠実で人懐っこい性格を持っています。知的で好奇心があり、高い運動性と冒険心があるため、長時間運動や遊びが必要です。 健康面では、遺伝性の疾患が報告されていますが、一般的に健康で長命であるとされています。定期的な健康診断や運動、バランスの良い栄養管理が重要です。

周辺にある店舗

最近見た店舗