ワンルークテンパクテン

ワンルーク 天白店

エリア 名古屋市東部
ジャンル ペット、動物病院(その他)

「また来たい!」と思ってもらえるペットホテルを目指して

愛犬愛猫のトリミングも当店にお任せください 「カットの可愛さと心地よさ」をテーマに掲げ、トリミングを通して皆さまに幸せを感じてもらえる…そんなサービスの提供に励んでいます。プードル、チワワ、ダックス、ポメラニアンなどの小型犬をはじめ、中型犬や大型犬、ネコちゃんの幅広いトリミングに対応しています。トリミング犬種のみならず、被毛の短いシャンプー犬種の子も大歓迎。濡れるのが苦手、肌が弱い、被毛がもつれやすいなど、気になることがありましたら遠慮なくお申し付けください。飼い主さまのご希望に寄り添うことはもちろんですが、ワンちゃんネコちゃんにとっても過ごしやすい、ご家庭ごとの「ちょうどいい」を私たちと一緒に探していきましょう。
3タイプのホテルルームを完備しています ホテルのお部屋は計17部屋。半分以上が大型犬や多頭飼いの子にも広々とご利用いただけるスイートルーム(約1畳分)となっており、ワンちゃんのお部屋は吹き抜けに、ネコちゃんのお部屋は天上に飛び出し防止のネットを設置しています。その他にも個室で落ち着いて休めるスタンダードルーム、贅沢なホテルステイを楽しめるプレミアムルーム(約2畳分)のご用意がありますので、愛犬愛猫にピッタリのお部屋をお選びください。
併設のトリミングルームとホテルは壁で区切られているほか、ワンちゃんとネコちゃんのお互いが安心して過ごせるようお部屋の配置にもこだわっています。
充実したホテルライフをお送りいただくために ホテルご宿泊中のお散歩は、回数や長さなど普段の生活スタイルに出来るだけ合わせて連れていきます。ワンちゃんにとって運動はとても大切ですが、いつもと異なる環境でのお散歩に不安を感じられる飼い主さまもいらっしゃることでしょう。当店では安全第一を念頭に、2重リードを徹底しております。
また、お散歩の時間以外はお部屋にこもりっぱなし…ということはありません。スタッフが見守るなか、店内スペースでのフリータイムなども設けていますので、元気いっぱいのワンちゃんたちにも楽しく過ごしてもらえるのではないでしょうか。
お持物のご案内 ペットホテルご利用の際は下記のお持物をご持参ください。

・狂犬病の予防接種証明書
・ワクチン接種証明書
・飼い主さまの身分証明書
・ごはん
・おやつ
・お散歩用のリード、ハーネス
・いつも使っているもの(タオル、ベッド、クッション、おもちゃ)

電話問い合わせの注意事項(必読)

お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。

営業時間

08:00〜20:00

基本情報

住所 〒468-0024
愛知県名古屋市天白区大根町46 天白ハイツ
電話番号 0066-9803-4725973
アクセスをみる

localplace体験談

  • 爪切りを嫌がる猫は専門家にお任せ!

    うちの猫は人懐っさ満点なのに爪切りだけは大嫌い。独特な音も、施術中の動きも全てが苦手らしく、隠れてしまうのです。我が家で無理に切ろうとするとストレスもたまるだろうと思い、結局は動物病院へ。専門の方に任せると、まる君も比較的落ち着いた様子。爪切りは、飼い主さんが無理にやるよりも専門家にお任せすることをおすすめします。(40代・女性)

  • 少し太ってきた愛犬のフードについて相談

    愛犬の腹がモフっとなった。それで動物病院の先生にフードについて相談。先生のアドバイスは「食事量を見直すのと、成分バランスをチェック」とのこと。愛犬のため、調べるぞ!と気合入れつつ、先生と一緒に解決策を模索。この先も、にっこり笑顔で元気いっぱいの愛犬と一緒に過ごすために頑張ります。

  • 我が家の猫を動物病院で血液検査をした話

    我が家の猫がぐったりと元気が無かったので、心配になり動物病院へ連れて行きました。血液検査をしたところ、腎臓の数値が高かったので早期の腎臓病との診断。すぐに薬と食事療法を開始しました。その後は毎日のお薬と食事管理で少しずつ元気を取り戻しています。(40代・男性)

localplace知恵袋

  • Qペットはいつ病院につれて行くべきですか

    Aペットが健康であることが最適ですが、ペットが病気やけがをした場合はすぐに獣医師に診察してもらう必要があります。ペットが定期健診を受けることも重要であり、年に1回の診察がお勧めです。年をとるにつれて、ペットは病気にかかりやすくなるため、より頻繁な健診が必要です。その他、歯の洗浄、ワクチン接種、フィラリアや寄生虫の予防などもペットの健康管理に必要なことです。ペットの健康維持のために、定期的な獣医師の診察をお勧めします。

  • Q家族にペットを迎える時の準備で大事なことは?

    A家族にペットを迎える時の準備で大事なことは、以下の通りです。 1. ペットを飼うことができるか確認する。 アパートやマンションなどは、ペットを飼うことができない場合があるので、事前に確認することが大切です。 2. ペットの種類や性格を理解する。 飼うペットの種類や性格、餌やトイレの習慣などを理解することで、一緒に過ごす時間がより楽しくなります。 3. 必要な用品を揃える。 餌や水の入れ物、トイレ、おもちゃなど、ペットが必要とする用品を準備することが大切です。 4. ペットを飼う場所を決める。 ペットを飼う場所を決めて、家族で話し合い、ペットが安心して過ごせる環境をつくります。 5. 健康管理のために獣医に相談する。 ペットの健康管理のために、獣医師に相談し、予防接種や健康状態のチェックを定期的に行うことが大切です。

  • Qハムスターについて

    Aハムスターは、小型の哺乳動物で、ペットとして人気があります。体は直径5~10cmほどで、顔も可愛らしい印象になっています。人懐っこく、飼い主に慣れると手乗りやお散歩も楽しめます。食事は主に穀類、果物、野菜などを与え、水も欠かせないです。寿命は約2~3年程度と短いですが、飼い主と共に過ごす時間を楽しめます。しかし、飼育環境や寿命中の健康管理が重要となります。

周辺にある店舗

最近見た店舗