梅島動物病院
予防医療から高度医療まで、透明で柔軟な医療を提供いたします
当院の診療方針 診察時は、動物の状況や今後の治療方針などを丁寧にご説明し、採血や超音波検査もできる限り飼い主さまの目の前で行うなど、不透明さの無い医療の提供に努めております。
飼い主さまのご意見やライフスタイルなども汲み取りつつ、ご家族さま全員が無理なく継続できる方法をご提案いたしますので、分からない事や不安に思う事がありましたら気兼ねなくご質問ください。
診察の結果、より高度な検査・治療が必要と判断した際は、適切な2次診療施設をご紹介する事も可能です。
高度医療に関して 当院では、予防を含めた一般診療に幅広く対応しており、CT検査や再生医療といった高度医療も行っております。セカンドオピニオンを希望して来院される方もいらっしゃいます。
CTは人の医療現場でも用いられている、0.5mm×80列(160スライス)検出器マルチスライスヘリカルCTスキャナを導入。微細な組織構造も高解像度で明瞭に描出でき、病変の早期発見から検査後の治療計画まで、より的確に診断する事が可能となります。また、検査時間が非常に短く、動物への負担を抑えられるのも特徴の1つです。
再生医療に関しては免疫療法および脂肪幹細胞療法を行っております。免疫療法はがん治療に用いており、外科療法・化学療法・放射線療法の三本柱に+αの治療として取り入れております。脂肪幹細胞療法に関しては椎間板ヘルニアや炎症性疾患、自己免疫性疾患などに対して効果が期待できます。
予防医療にも注力しております 動物は言葉が話せないだけでなく、本能的に痛みや異常を隠す傾向があるため、明らかな症状が出てきたときには病気が進行してしまっているというケースも少なくありません。
そのため当院では、高度な検査のみではなく五感を生かした診察、爪切りや肛門腺絞りなども含めた総合的なケアのなかで全体的な状態を把握するよう心掛け、病気の早期発見・治療に繋げられるよう努めております。
また、定期的な検査を受ける事も重要です。各種予防接種や定期健診の他、CT検査を利用したペットドック(動物の全身健康診断検査)も実施しておりますので、ぜひご検討ください。
お客さまのご意見・ご要望を正確に把握し、サービス向上につなげるため、通話内容を録音させていただきます。 携帯電話より受付いただいた方には、ショートメッセージ(SMS)やLINEにて、受付に関する通知を送信することがあります。
営業時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
09:00〜16:00 | - | - | - | - | - | - | ● | ● |
基本情報
住所 | 〒121-0813
東京都足立区竹の塚2-1-10 |
---|---|
電話番号 | 0066-9803-4619523 |
アクセス | 【バスでお越しの場合】 竹ノ塚駅 バス乗り場3番 系統竹17 足立総合スポーツセンター行き 増田橋 下車 2分(20分間隔) 【お車でお越しの場合】 ①南方向に旧日光街道を進んで県道49号に向かう ②右折して県道49号に入る ③ランプを進んで 日光街道/国道4号 に入る ④竹の塚3丁目(交差点) を右折して 六六通り に入る ⑤増田橋(交差点) を左折して 旧日光街道/都道103号 に入る前方右側に当院がございます。 当院は埼玉県草加市のほうからもアクセスがしやすいです。 草加方面から約15分ほどです。 |